栃木 / 小林酒造
4.17
レビュー数: 3693
フルーティーで甘すぎず、程良い甘さで旨味も有り、ほんのり来る若干の苦みがいい。甘みを抑えた川中島幻舞に近い味のイメージで、キレの良さを感じます。余韻は残るのに後味スッキリで、バランスが良くウマいので、ずっと飲める。更に山田錦100%の磨き50で非常にコスパが良い。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年2月22日
鳳凰美田の感じる甘みは大人し目 純米大吟醸のクオリティを安価に味わえる逸品 キレがあり大変美味しいお酒でした。 コスパ良すぎデス。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年2月18日
日光で購入。 過去に飲んだ碧判が、フルーティややどっしりでしたが、蒼判よりは軽く控えめ。甘さありつつさらっとしていて度数の高さも感じず普通においしいです。食に合わせず単品で味わいました。
初しぼり純米吟醸 五百万石 美味い😋すっきりフルーティ後味良し(^^)
2024年2月17日
本吟 瓶燗火入
酒の種類 一回火入れ
2024年2月14日
鳳凰美田 純米吟醸 無濾過本生 先月宇都宮で購入した2本目 ホタテの刺身にとっても合う。新酒なのでちょっとシュワ感。フレッシュな感じ。飲みやすいですね
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2024年2月12日
鳳凰美田 緑判 出羽高畠 亀の尾 純米吟醸無濾過本生 初々しい春酒若いメロンや若草連想させるラベル さっぱりした味わいなので食べ物の相手は選ばないだろう。 希少種亀の尾贅沢に使用した超優等生タイプ
原料米 亀の尾
2024年2月10日
2023.12.30 鳳凰美田 碧判 純米吟醸 無濾過本生 2023年締めの1本はこちらにさせて頂きました。 華やかな香りです。酔いが回り始めた頃に飲んでも、1口目の衝撃たるは… 2024年もお酒を楽しみたいと思います。(もう2月ですが…)
2024年2月6日
鳳凰美田はこってり甘い印象だったけど。 これは程よい甘さと、しっかりとした辛みと苦み。 押切り効果? 山田錦っぽさはなく、ジューシーな甘酸っぱさも、すぐにキレる。 大吟醸、山田錦、鳳凰美田らしさはあまりないけど、美味しい。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2024年2月3日
舌触りが印象的。まろやかで滑らかな感触、そして柔らかい口当たり。こんな風に口の中で広がる感じは初めて。 味わいは、芳醇でフルーティー。 果実の香りが広がって、その中にふくよかな味わいが広がっているの。甘味と酸味が絶妙なバランスで、一口ごとにキレも感じる。うまあ。