青森 / 八戸酒造
4.04
レビュー数: 1551
八仙 URARA 精米 アルコール14% ファンキーかつ雑な絵のラベルが目を引きます。もう夏になってしまいましたが、これは春うらら…春のお酒です。 キレイな上立香で色味はなく、飲み口すっきりと軽く果実感ある甘みがグレープのようで味わいはすっきり、しっかりした酸味があり後口最後まで甘さが残りました。軽甘酸 #note78
2022年7月19日
V1116 ワイン酵母仕込み 乳酸アタックで余韻はやや辛味。 白ワインと言うより大人の乳酸飲料の印象。
2022年7月18日
この酒、俺は個人的にソガペルより旨い。変な甘さや酸味が無くスッキリ夏の日本酒としては、飲みやすい。好きだなー複雑な味わいとか無く。正直にワイン酵母で白ワインの如く旨い。あ!ごめん。酸味は有るけど強くは感じない。柔らかいね。ソガよりクリアーな味わい。
以前飲酒したもの、記録用として。 特徴は思い出す限りで。 間違っているかもしれません…… その際は、ご容赦を。
特定名称 吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年7月17日
陸奥八仙 V1116 ジュワ甘旨酸〜旨甘 青リンゴ、グレープフルーツ 雑味なくクリアでとても飲みやすい 日本酒らしくない日本酒好きですね
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年7月16日
ほのかな甘みのなか、日本酒臭くないキリッとした辛さがある。私はいまいちですが、こういうの好きな人必ずいる味です。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1
陸奥八仙 夏吟醸 4.1 きれいでなめらか軽めの甘旨。おいしい。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年7月15日
陸奥八仙 夏吟醸
2022年7月9日
ちょっと気になっていたので、ふらっと、酒屋に寄ったらありました。 ワインテイストの日本酒で、香りもよく、辛口ワインの中に、甘味と日本酒があり、結構イケる味でした 正統派からは外れますが、酒造が色々トライして新しい道を見つけようとしている姿はとても好きです
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2022年7月6日
浅草の居酒屋にて陸奥八仙 ピンクラベル火入れ フルーティな香り爆発からの すこーし甘→苦大→キレッキレ キレの良さは火入れならではと言ったところですかね。 フルーティな飲み口は流石の一言。美味しいお酒です。
酒の種類 一回火入れ
2022年7月5日