陸奥八仙のクチコミ・評価

  • KEN

    KEN

    4.0

    陸奥 八仙 夏吟醸
    精米歩合 60% アルコール分 14度
    製造年月 2022.05
    製造者 八戸酒造さん
    購入は酒泉洞堀一伏見店さん
    赤ラベルが好印象の陸奥ハ仙
    青ラベルは初めて頂きます
    口あたり良くすいすいと盃が進みます

    特定名称 吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年7月4日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本の酒情報館🍶

    2022年7月1日

  • 556

    556

    4.0

    青森の4蔵合同企画。今回は古城錦を使った八仙をいただきました。これまでの八仙の味わいからフルーティーなのかと思いきや、しっかりどっしりした感じで、とても好きな味わいです。この企画、そういった意外な感じが楽しめて良いですねー。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 古城錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月28日

  • ねこまる

    ねこまる

    5.0

    【銘柄】
    陸奥八仙 夏どぶろっく活性にごり酒

    【価格】
    1700円くらい

    【特徴】
    活性にごりだけあってガス満開で開栓が大変。
    香りはラムネを思わせるような穏やかな香り。
    口に含むとまろやかな口当たりだが、炭酸をはっきり感じる。
    甘味と酸味、乳酸菌飲料のようなクリーミーさが前面に出ており、後味にキレの良い苦味が顔を出してすぐ消えていく。
    個人的には大分好みな日本酒で、夏酒で言えば間違いなくトップレベルだと思う。甘いのや爽酒系が苦手でなければ是非お勧めしたい1本。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年6月27日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    陸奥八仙 夏どぶろっく 活性にごり酒
    20220619

    酒の種類 発泡

    2022年6月22日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.0

    陸奥八仙 夏どぶろっく 活性にごり酒
     陸奥八仙の夏の人気銘柄「どぶろっく」をいただきました。
    活性具合が凄く、開栓まで10分強。
     香りはとてもフルーティで八仙らしい甘旨味を期待させます。が、口にすると味わいはかなりドライで甘味はほぼありません。敢えて例えれば甘くないカルピスソーダのような味わい。何となく仙禽雪だるまを華やかにしたような味を勝手に想像していたのでイメージとはかなり違いましたが、食中酒として美味しい酒だと思いました。
     

    2022年6月19日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    4.0

    今年の36本目
    大人のラムネ🍶

    2022年6月19日

  • hara

    hara

    4.0


    香りは、ほんのり甘くフルーティに広がります。
    14度で飲みやすいのでクイクイいっちゃいました。
    切れがいいけど、個人的にはもう少しコクというか重みが欲しかった。
    でも  美味し〜い!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年6月18日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 吟醸

    原料米 華吹雪

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年6月15日

  • poon

    poon

    4.5

    香りは酢酸イソアミル系、ややヨーグリー
    ガス感強く、比較的ドライめで料理の邪魔をしない味わい。
    苦味もあるが旨味の一部。

    甘さのあるホタテと相性◎

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年6月12日