栃木 / せんきん
4.14
レビュー数: 5028
仙禽 あかとんぼ2023 香りは控えめで味わいは、青リンゴの様な酸味を感じます。 この時期に合いますね。
2023年10月21日
仙禽の赤とんぼ 今年も飲める幸せ\(^o^)/ かぶとむしと比べたら少し落ち着いた酸のかわりに、米の旨みが主張する。暑さも少し落ち着き、ゆったり飲みたい今の季節にピッタリ。 日本酒の良さは、季節の移ろいを感じられるところ。 鹿児島もようやく秋ですかねー。
2023年10月20日
仙禽 オーガニック・ナチュール 2023 生酛造り 天然酵母 木桶仕込み 酸味が特徴的だが軽やかで優しい飲み口。
原料米 亀の尾
酒の種類 生もと
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
仙禽 赤とんぼ 香りも味わいも酸です。 軽い呑み口ですが濃厚な酸味で飲みごたえがあります。 全く飲み飽きせずにいくらでも飲めます。 去年はイマイチと思いましたが今年はめちゃくちゃ美味しく頂きました。
特定名称 純米
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 一回火入れ 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年10月19日
仙禽 かぶとむし 山に雪が降ってから呑むかぶとむし😄 ヨーグルトの香りムンムン、安定の癒やし酸味 燗にしても意外とイケる🐴
2023年10月18日
定番の冷やおろし。仙禽らしい甘酸っぱさが主体。雪だるまとかぶとむしは好みなんだが、これはそこまで好みではないなあ。
酸味があってスッキリ飲める。
2023年10月17日
酸っぱい。酸味というより、そこを突き抜けて酸っぱい。澱を混ぜてもまだ酸っぱい。
今錦の後に飲んだお酒がコレ! 仙禽 赤とんぼ 2023 お米はドメーヌさくら・山田錦を使っています。 このお酒は説明不要かな😅 飲んでるサケタイマーも多いし、 味の再確認的な意味合いで注文! まあ、仙禽らしい酸味ですね。 とはいっても毎年飲んでいる訳じゃないので、 去年よりも。。。みたいな比較は、 できませんけど😝 今錦が凄すぎてこのお酒は、 印象が。。。笑
2023年10月16日
仙禽 ひやおろし あかとんぼ 精米歩合: 60% アルコール度:14度 穏やかな酸味と優しい甘味。 ライムのような苦味がビターな味わいを 引き出しています。 甘過ぎず旨味もしっかり感じられ 貝料理にもピッタリな とても美味しいお酒でした。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 一回火入れ 原酒