1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 24ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • 丸坊主丸眼鏡

    丸坊主丸眼鏡

    3.8

    仙禽 レトロ

    今年から全て生酛と仙禽さんはリニューアルらしく
    普段あまり好んで呑みませんが気になり。

    甘酸っぱい系ですが、キレイな渋み切り
    結構すすんじゃうやつ

    林檎とゴルゴンゾーラのせバゲットと。

    花冷◎

    2024年12月7日

  • DJ_ANGELO

    DJ_ANGELO

    5.0

    仙禽 モダン 零式
    生酛 無濾過生原酒
    原料米 ドメーヌさくら・減農薬 山田錦(栃木県さくら市産)
    アルコール分 13度
    仙禽のモダン、ラベル一新!
    今回はモダンとクラシック両方買ってみました、
    (クラシックは、また後日)
    モダンのほうは山田錦です。
    先ずは、とてもクリアーな色に目を奪われます…
    僅かな発泡感も有り。
    香りは特段良いとか?無いですが…
    ほのかな青リンゴ系のさわやかな感じがします。
    一口飲んだ時の酸味がザァーっと駆け抜けます、
    口当たりも柔らかく相当に美味しい。

    最近の甘く感じるお酒が多い中、コレは目が覚めるお酒。
    パッとホワイトマッシュルームのサラダが食べたくなります。
    バスク地方のオッソー・イラティチーズがすごく合いそう?

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年12月7日

  • みっちゃん

    みっちゃん

    4.1

    仙禽 雪だるま☃️
    令和6年11月、隣県の酒屋さんでお取り置き購入。

    にごり酒なのでまろやかと思いきや、尖ったシュワシュワで溢れてた。
    個性が強く、この辺りが人気の理由なのかと。
    一週間かけて味変を堪能してみる予定。

    開栓3日目、シュワシュワ感とカルピス感は変わらず。
    開栓4日目、シュワシュワ感とカルピス感は変わらず。
    開栓5日目、シュワシュワ感変わらず、カルピス感少しマイルド?
    開栓8日目、シュワシュワ感ほぼ無し、ずっしり感に振れてた。
    →やはり開栓後一週間以内が良いみたい。。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月5日

  • ポンシュケ

    ポンシュケ

    4.0

    仙禽 雪だるま

    生酛でっか?
    まだ札幌も雪だるま作れる雪は積もってません。
    路面はツルツルで今朝もナチュラルスラロームの連続。
    まだ、美味しいお酒を探す旅の途中なので、死なないように頑張ります!😁

    という訳で
    いざ、実飲‼️

    いつものことながら、警戒しすぎが拍子抜けな感じで無事に開栓。しっかりオリが踊ってます。

    上澄みは、清らかな爽やかな風。
    混ぜて含むと、甘さ控えめ。
    いわば、微炭酸カルピスソーダゼロって感じ。
    ベースに米の旨みもあり、切れよく心地良い苦味で締めます。

    でもでもでもでも
    もうちょい甘み欲しい!
    もうちょい甘み欲しい!
    はい、個人の好み〜

    小島よしお風に例えるなら以上です。
    まぁ、食事に合わせやすい上質な酒であることに間違いはありません。

    にごりの旅は続きます。
    アディオス!!

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年12月5日

  • ポンシュケ

    ポンシュケ

    4.1

    あっしゃっす〜

    にごり系は飲み続けてますが、レビューしきれてない。
    そのレビューは置いといて〜
    今宵は、仙禽レトロ〜
    気になって気になって仕方がなかったお酒れす。

    いざ、実飲!!
    立ち香は、そんなに主張せず。
    含むと、特徴的な酸酸酸。
    綺麗で軽い飲み口。
    レトロって言うより、モダン系ですね。

    13度のアルコール度も手伝ってか、クイクイ進みます。
    飲みやすっ。楽に飲めて嬉しいっす。
    何が江戸かはよくわからんが、仙禽らしいうまい酒だよ。

    にごりレビューも書かなきゃ、忘れちまうな…

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年12月4日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『仙禽 グラン・ナチュール 生酛無濾過原酒 酵母無添加 貴醸酒』
    やや熟成感と甘味のある香り。
    蜂蜜や酢を連想させる。炊いた米も。

    とろみがあるがやや軽やか。
    濃厚で柔らかい甘味と丸みがある強めの酸味。
    ハチミツのような香ばしい味わい。
    コクを与える苦味もある。
    飲み込むと渋みを伴う甘苦な余韻。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月3日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『仙禽 UAもみじ』
    ほのかなふくよかさと酸味感じるすっきりした香り。
    炊いた米、レモンの皮。

    透き通った透明感!ミネラル感!軽やか!
    優しくなめらかな酸味と仄かな米の甘味を感じる。
    舌の上で転がすと米の旨みが広がる。
    秋酒由来のものなのか、丸みを感じる。
    余韻にある綺麗で飲み応え感じる穀物感。
    飲み込むと渋みと酸味を伴いつつバナナのような余韻を残していく。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年12月3日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.1

    はせがわ酒店日本橋店🍶

    2024年12月3日

  • kose

    kose

    4.5

    わざわざ遠出して買った甲斐がありました

    2024年12月3日

  • バスキチ

    バスキチ

    4.0

    雪だるま
    今シーズンから生酛仕込みにチェンジした生酛だるま〜😁
    開栓と共に穏やかな洋梨チックな上立ち香。
    上澄みはドライ😄
    おりを絡めてシュワシュワ&シルキーなテクスチャー😄
    控えめな甘旨味が広がってスーッと辛でキレるシルキーなドライ😁
    個人的にはもう少し甘味がほしかった〜😅

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 発泡 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月2日