栃木 / せんきん
4.13
レビュー数: 4875
仙禽赤とんぼ、亀の尾を使用したお酒です。 可愛らしいラベルですが味わいはしっかり。 程よい酸味の効いたお酒です。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年10月1日
モダン 仙禽 飲み口、マッタリ甘く次に少しの 苦味、そのまますっと消えていく、、 な、感じです。 今まで、あまり飲んだ事がない 上品なお味でございました。
特定名称 純米吟醸
原料米 ドメーヌさくら 山田錦
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年9月30日
フルーティーな香り。ちょっぴり甘酸っぱい。 派手さがなく、疲れない。 軽くスッキリしていて飲みやすく、美味しい。 嫌な辛みや苦みもない。 以前に飲んだ印象そのまま。 同じモダン仙禽でも、雄町よりもこちらのほうがだいぶ飲みやすい。
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年9月29日
モダン仙禽 雄町 2019 純米大吟醸 無濾過生原酒 ブドウ系(だと思う)の香りがする。ちょっとワインの気配を感じる。上品な甘味と旨味がメインで、とてもフルーティー。辛味苦味は控えめで、後味にチョコレートがフッと残る(私の舌には そう感じる、笑)。ワインの様な日本酒が好みな訳ではないが、率直に美味い。3月製造で5月に購入、約半年 5℃の冷蔵庫で保存していた。☆4,5+α 1800ml 3,456円 (税込)
2019年9月28日
モダン仙禽無垢2019 濃厚なフルーティーな感じ、ワインっぽいかな。嫌いではない。
2019年9月27日
【仙禽 線香花火】 運良く購入出来ました!線香花火のラベルが 夏の終りの儚さ・寂しさを感じさせますね。 飲んでみると柔らかな甘みと仙禽らしい酸味が きてから、次第に苦味と渋味で消えていく感じ。 線香花火って名前がぴったり。バランス良くて ほんと美味しい!かぶとむしより大人しいけど 林檎感があって好みだわー。来年も夏の終わりに 飲めたら良いなー
原料米 雄町
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒
2019年9月23日
大好きなお酒。ずーーーっとのもうとおもっててついに。甘くて美味しい。ワインみたい。甘くてフルーティなので 日本酒あんまりのめないの、っていう女の子とか若い子にオススメして回ってる。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
仙禽 アッサンブラージュ 宗太のハンプ会 別誂
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦、亀ノ尾、雄町
酒の種類 原酒
2019年9月22日
言うまでもなくジャケ買いな訳ですが... うまーい!! パッションフルーツ系?の酸味が最初にガツンと来て、後はスルスルと飲めます。 甘辛く濃厚な料理にベストマッチ。 食中酒としてとても素晴らしい夏の一味でした。
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
仙禽 無垢 香。ガリガリ君 含。スッキリー!サクエチ系の香り、甘味がぼどよく、スッキリ漂います。3.0
2019年9月18日