1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 350ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • かーみっと

    かーみっと

    4.5

    仙禽 かぶとむし 2019

    フルーティな甘い水!(笑)
    飲みやすすぎて、飲み過ぎ注意ですね。

    2019年7月15日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    3.5

    なつといえばかぶとむし!あまずっぱいってどんな味だったかを思い出させるあじ!

    2019年7月14日

  • あっち

    あっち

    4.0

    栃木県さくら市、株式会社せんきん「モダン仙禽 無垢 2019」
    無濾過原酒、瓶囲い瓶火入れで、純米にごりながら、精米歩合50%、全ての原料米にドメース化

    栓を開けた瞬間、ポンッとよい音をたてて、瓶内からシュワシュワパチパチと音が聞こえます。
    香り穏やか。バナナのようなフルーティーな香り、若干ミントねような香りも。
    ガス感はあまりないものの、若干舌に刺激を感じる。。
    少しとろみを感じるなめらかな舌触り。
    軽い酸味から入りすぐに甘味がきて、ふたたび強目の酸味がくる。
    最初の酸味を感じにくいので、酸味と甘味を一緒に感じる形になり、強目の甘酸っぱい味に感じる。
    旨味も感じ複雑な味。
    苦味がきて、ピリッと辛味でしめる。
    舌には少し苦味が残る。
    無濾過原酒ながら荒々しさは少なく、甘酸っぱい果実酒のようなスッキリと爽やかな印象ながら、日本酒らしい複雑な味の変化を味わえるお酒。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年7月14日

  • kazu

    kazu

    4.5

    初のカブトムシ、確かに夏にぴったり。
    さくらんぼっぼい甘酸味でスッキリ美味☺️
    一週間後には味が丸くなり、こっちのほうが好みでした。
    人気あるのがわかりました。

    2019年7月14日

  • リコパパ

    リコパパ

    4.0

    かぶとむし
    米の香りもして、甘酸っぱい味と軽い飲み口でスイスイ入っていく。夏酒って感じでした。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月14日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    仙禽 かぶとむし
    毎年恒例の夏のお酒
    冷酒で
    香りはあまり感じない
    口に含むと、優しく甘くわずかな酸味を感じる。
    さらっとした口当たりでスイスイっと体に吸い込まれていきます。
    なかなか暑くならない今年ですが、爽やかな味わいで、スイスイといただけるお酒です。
    たつみ清酒堂大宮本店にて、四合瓶税込価格1,728円で購入

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年7月13日

  • hoyu

    hoyu

    4.0

    毎年買ってしまうカブトムシ。甘酸っぱいこのお酒は夏の夜の晩酌にぴったり。夏酒は美味しいと認識させてくれた1本です。
    残念なのは劣化が早い事ですが、スイスイいけるので四合瓶なら問題ありません。

    2019年7月12日

  • おみち

    おみち

    5.0

    仙禽のかぶとむし、まだ飲んでなかったー!夏を感じる〜

    2019年7月12日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.5

    仙禽 かぶとむし
    今年も美味しいかぶとむし。昨年はヨーグルトな酸味にメロンの甘み。今年はサクランボの甘酸っぱさがドライに散っていく。

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2

    2019年7月12日

  • Keroro

    Keroro

    4.5

    仙禽 オーガニックナチュラルサンク
    おお?!これは日本酒?!
    ぶどう感?!
    フルーツ感がまず来て、
    すっと香る!!
    すごくいい^_^
    高かったけど、買って良かったです!
    GINZASIX の酒屋さん、いつもいいの置いてます。
    また発掘しにいこう!!

    原料米 亀の尾

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年7月11日