1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 368ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • ぴろ

    ぴろ

    3.0

    モダン仙禽 亀の尾
    酸味強め。でも飲みやすい。

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月26日

  • まぁくん広島☺️

    まぁくん広島☺️

    4.5

    クラッシック仙禽無垢 2018
    非常に呑みやすい!
    すっ、ふわぁーー すくっ
    って感じ(表現下手である(☆∀☆) )

    原料米 ドメーヌさくら.山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年2月26日

  • Takayuki Hakozaki

    Takayuki Hakozaki

    3.5

    人気の濁りですね。冬場は濁りが充実しますね。時期外れでしたがたまたま一本残ってたので買えました。
    ややピリピリする感じはクセになりますがちょっとガス抜けした方が甘さが控えめになり好きかも。

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年2月26日

  • みずき

    みずき

    4.5

    仙禽 初槽直汲み あらばしり2018
    薄く濁り、軽めのボディに微炭酸を感じるフレッシュさ。
    フワッとして甘味を感じながらも、旨味と酸味でキュッと締まる。
    口当たりも非常に良く、ぐいぐい行けてしまう。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2019年2月25日

  • かおたん吉

    かおたん吉

    4.0

    値千金の酒。
    さすが、仙禽。

    2019年2月23日

  • つかとし

    つかとし

    3.5

    お店お勧めの濁り酒。さっぱり系?

    2019年2月22日

  • 八代目ポン酒一択

    八代目ポン酒一択

    4.0

    モダン仙禽 亀ノ尾 無濾過生原酒
    白ワインのようにクリア、酸味、生原酒とは思えない透明感

    2019年2月22日

  • Kenji

    Kenji

    4.5

    モダン仙禽 亀ノ尾

    やっと買う機会がありました。前から凄く気になっていました。
    中田英寿氏と薄井氏の番組を見て余計惹かれました(笑)

    上立ち香は甘酸っぱい雰囲気を醸し出していた。
    含むと強いアタックで甘酸っぱくボリューミーかつジューシー☆
    これ、好きだなぁ~(*^^*)
    だいぶ過去の記憶だけど、
    『赤武・純米酒NB』も甘酸っぱく少し似ているような気がする。
    レモンを絞った鶏のセセリ、黒はんぺんフライと頂きました(^_^)
    雄町、無垢も機会があれば飲んでみたい!!

    《久保山酒店/四合瓶/¥1,728込》

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年2月20日

  • Yoidore太郎

    Yoidore太郎

    4.5

    仙禽 亀ノ尾 秋あがり 赤とんぼ 2018です。

    初めて呑みましたが、未知の体験!
    ベリーのようなこげからですが温度がついて
    来ると中に旨味あって。
    リキュールのようだけどちゃんと日本酒
    の旨味を感じる素晴らしいお酒です。
    二本買ってもう一本ありますが、三本買って
    おけば良かった、、

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1

    2019年2月18日

  • うずらちゃん

    うずらちゃん

    3.5

    モダン仙禽 無垢 無濾過原酒 瓶囲い瓶火入れ

    りんごのような香りで、スッキリしてて苦みがない

    酒の種類 無濾過 原酒

    2019年2月18日