栃木 / せんきん
4.13
レビュー数: 4880
立春朝搾り 純米吟醸 生原酒
2019年2月6日
まさに搾りたてフレッシュな感じです。 すっきりしていてグイグイいってしまいます。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2019年2月5日
純米吟醸 生原酒 立春朝搾り 毎年恒例の縁起物です(๑ ́ᄇ`๑) classicの搾りたてもこんな感じなんでしょうかね (´∀`*)ウフフ
2018年11月に飲んだ雪だるまです。 大人のカルピスでした。 美味しくて2日で一升瓶が空きました。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2018年12月末に飲んだお酒です。 酸味とキレがあり美味しかったです
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
早速開栓!仙禽の立春朝搾り◎ ラベルの手作り感を見るにつけ、蔵の方、酒販店のお手伝いの方のご苦労に感謝しつつ(*´-`) 香りはややセメ臭。フレッシュな口当たりですが、甘味はほとんどない食中向きのお酒。 これが仙禽の立春朝搾りですか☆
2019年2月4日
仙禽 初槽 あらばしり・なかどり せんきんの新酒生酒 生酒はほとんど出していないので今の時期限定ですよね 微発泡と甘みと酸のバランスが絶妙。 あらばしりは香りも味わいも強く感じられ なかどりは落ち着いたバランスの良さが感じられました
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
モダン仙禽雄町。 仙禽は赤とんぼや無垢を飲んだ印象で酸っぱいイメージがありましたが、これは含むとジュワッとくる甘旨味の後にキレ良い強くないいい感じの酸味でキレて美味い。ジューシーな飲みやすい白ワインといった感じ。スイスイいけます^_^
2019年2月2日
仙禽 初槽 直汲み せめ 仙禽の初もの 冷や酒で 香りはややシャープで酸味のある香り 口に含むと初日はピリッと生原酒の活きの良さを感じます。 味わいは酸味を感じライチやマスカットのような味わい。 日々時間が経つと、丸く柔らかさを感じてきます。 會津酒楽館にて、四合瓶税込価格1,620円で購入
特定名称 純米
原料米 山田錦、五百万石
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年2月1日
美味い ファンになるな
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1