1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 375ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • よいどれ

    よいどれ

    4.0

    仙禽 かぶとむし

    夏酒の為、低アルコールでとても飲みやすい。
    旨味、酸のバランスはとても良い印象。
    開栓後、数日寝かせることで更に飲みやすくなります。
    来年も楽しみにしてます。

    2018年12月31日

  • よいどれ

    よいどれ

    3.0

    仙禽 雪だるま にごり酒

    前評判が高い為にお試し購入。
    開けたてはまろやかさを感じる。しかしトゲトゲしさも感じるので苦手。
    2週間近く置いておくと飲みやすくなりました。
    妻は最初から美味しいと言って飲んでました。
    結局は好みの問題だと思います。

    2018年12月31日

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    4.0

    日本酒レビュー (*^^)o∀*∀o(^^*)
    ○ 仙禽 雪だるま 活性にごり
    ○ 麹米;ドメーヌさくら・山田錦
    掛米;ドメーヌさくら・五百万石
    ○ 50%精米
    ○ 日本酒度 -20前後
    ○ 酸度 2.0前後
    ○ 酵母 非公開
    ○ アルコール度数 13度
    ○ 栃木県 さくら市
    ○ (株)せんきん
    ○ 爽酒;軽快中辛口
    *
    今年はもう買えないと半ば諦めていたのですが,先日訪れた旭川市の『酒正土井』さんにて発見‼️
    速攻で握りしめてレジに持って行きました。
    今年『sake competition 2018』のプレミア酒部門で1位になり,ますます注目を浴びている仙禽の冬季限定の大人気銘柄『活性にごり酒 雪だるま』。
    さあて,じっくりと味わわせていただきますか‼️
    レポートいきます‼️
    *
    《★はそれぞれの強さを5段階で表しています》
    *
    上立ち香★★
    青りんごやマスカットのような穏やかな吟醸香にアルコール香が入り混じって,グレープフルーツのような柑橘系の香りが立ちます。
    *
    アタック;甘味★★ 酸味★★★
    サラリとして滑らかな舌触りから,予想より控えめな甘味と適度な酸味。想像よりも結構ドライな印象。
    *
    中;含み香★★★ 辛味★★ 苦味★★★ キレ★★★
    グレープフルーツような含み香を漂わせ,柔らかなアルコールの辛味から徐々に苦味が際立って,スーッとキレていきます。
    *
    フィニッシュ;旨味★★
    ラストはグレープフルーツのような苦旨味で,ドライに締めます。
    *
    CP★★★★
    四合瓶;1728円,一升瓶;3456円(税込)
    イイね〜美味い‼️
    これは人気になるのも頷けますね。
    にごり酒なのにサラリとして滑らかな心地よい舌触りと,洗練されたバランスの良い味わいで,勝手に呑み進めてしまいます。
    想像よりも結構ドライで辛口な印象でしたが,これは今年から使われてる五百万石の影響なのかな…。
    評価が割れてるみたいですが,自分は好きです。
    食事に合わせやすく,グビグビいけちゃうので危険ですけど…。

    特定名称 純米

    原料米 麹米;山田錦,掛米;五百万石

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年12月29日

  • st10080

    st10080

    3.5

    酸味があってスッキリ。甘みはあまり感じない。

    特定名称 純米

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年12月29日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    4.0

    千禽 雪だるま
    今年もこの季節がやってきました。
    人気商品だそうで、売り切れる前に買いました。
    程よい苦みと軽い甘み。
    アルコール度数低めで、ぐっとくる前にそれらが、キレていきます。

    3200円と税。

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1

    2018年12月29日

  • harutaka

    harutaka

    4.0

    前回と評価は変わらず。

    酒の種類 無濾過 原酒 発泡

    2018年12月29日

  • sagi

    sagi

    3.5

    仙禽 初槽 直汲 なかどり

    あらばしり なかどり せめ
    三種から無難かと思い、なかどりを選択
    洋梨系の含み香から、仙禽らしい酸味が健在
    その後甘味が押しせよせて…

    あれ、今回甘味強く感じるな。体調のせいか?
    私的に飲み疲れる甘さ、まったりしてます。
    もう少しすっきりした方が好み

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年12月28日

  • cdp

    cdp

    5.0

    ヨーグルト⁈美味しい。

    2018年12月28日

  • はるっぺ

    はるっぺ

    4.0

    仙禽 オーガニック・ナチュール un

    雪だるまの前に、仙禽亀の尾の連チャンとなります。
    超自然製法ということで、精米歩合が90%以上らしいです。雑味もあるのかなぁ〜と一口。

    ん?こ、これはっ!なんともクリアでジューシー!
    いやはや、旨いっ!

    原料米 ドメーヌさくら・亀の尾

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年12月28日

  • Naoki

    Naoki

    4.0

    定番を頂きました。香りとお米の旨味と酸味のバランスが良いですね〜。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    2018年12月28日