1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 374ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.0

    モダン仙禽 亀の尾
    濃いあじ

    特定名称 普通酒

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月6日

  • rui

    rui

    4.0

    一年ぶりの雪ダルマ


    安定の美味さです。

    良く冷やして開栓しましょう。

    2019年1月3日

  • ponshulions

    ponshulions

    3.0

    酸味があり、味もあり、白ワインを意識したような日本酒です。
    飲み比べで新潟の麒麟山 純米大吟醸を飲んでいたため、やはり大吟醸とは違うなぁ…ということで過小評価になったかも。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト 甘辛:普通

    2019年1月3日

  • ディオ

    ディオ

    3.0

    酸味がありスッキリ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    2019年1月3日

  • はるっぺ

    はるっぺ

    4.0

    仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒

    2018年ラストは、こいつでした。
    新年も、美味しい酒に巡り逢えますよーに。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年1月1日

  • mani

    mani

    3.5

    雪だるま。
    大人のカルピスとは言い得て妙。アルコール度数も低めで、飲み疲れた頃にも良さそう。

    2018年12月31日

  • pochi

    pochi

    4.0

    穏やかな吟醸香。
    口に含むと、甘酸っぱさが広がり、
    喉にピリピリ苦味と共にスッキリキレます。
    スイスイ呑めてしまいます。

    2018年12月31日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    4.0

    仙禽 ゆきだるま
    冷酒で
    毎年恒例となりました雪だるま
    味わいは柔らかく、クリーミー
    ややもするとヨーグルトのようにも見えてくる。
    今年はしっかりと落ち着いてからいただきたく、このタイミングでの開封と相成りました。
    ちょっぴりとガス感が残っておりましたが、穏やかに、なめらかな口当たりが、手間のかかるいい仕事をしている証拠でしょうか。
    たつみ清酒堂にて、四合瓶税込価格1,728円で購入

    原料米 山田錦、五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年12月31日

  • ダイナマイト四国

    ダイナマイト四国

    3.5

    仙禽 雪だるま 活性にごり

    まずは混ぜる前にひと口
    強めのちりちり感
    ほんのりバナナを感じる呑み味
    酸味が主張しますね
    すっきりで呑みやすいです

    それでは、にごりで

    大人のカルピスかぁ
    なるほど〜
    思ったより甘みは感じず、
    酸味が勝りますね
    苦味も口に残りますが、程よい感じ
    呑みやすい
    スイスイいけてしまう、危険なお酒。笑

    2018年はこの一本で呑み納め
    皆さま、良いお年をお迎えください

    2018年12月31日

  • よいどれ

    よいどれ

    4.0

    仙禽 かぶとむし

    夏酒の為、低アルコールでとても飲みやすい。
    旨味、酸のバランスはとても良い印象。
    開栓後、数日寝かせることで更に飲みやすくなります。
    来年も楽しみにしてます。

    2018年12月31日