1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 407ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • 集真藍

    集真藍

    4.0

    仙禽一聲せんきんいっせい

    鶴の一声ですね
    フラッグシップの入口
    ジューシーであまい香り
    仙禽のイメージとは違った酸味控えめ、
    甘味がしっかり乗った味わい

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年2月6日

  • neo

    neo

    3.0

    ラベルも大切な要素の1つな気がします(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2018年2月5日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    3.5

    立春朝搾り 純米吟醸生酒

    2月4日が日曜日と言うことで、平日飲む方が多いだろうと
    仙禽の蔵元さんが優しく醸したらしいです。
    栓を開けると、心地良い「ポン」という音と共に良いかほり。
    口に含むと、米の甘みが拡がります。
    少し時間を開けて、温度を常温に近い状態に。
    先程よりかほりが、膨よかに拡がります。
    口当たりも優しさが伝わってきます(´∀`*)ウフフ

    芹澤酒店にて購入

    2018年2月5日

  • neo

    neo

    3.5

    クラシック派、です(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2018年2月5日

  • Urei太郎

    Urei太郎

    立春朝搾り 仙禽 純米吟醸 生原酒

    2/3に邪気を祓い、2/4立春、新しい春に生まれた搾りたてのお酒をその日のうち詰めて頂けるという大変有難いお酒です。
    フレッシュで香りは控えめ、そして酸はきいていて旨い‼︎
    来年も購入決定ですな!
    ※御祈祷された縁起物なので今回は無評価で

    2018年2月4日

  • yosukebb

    yosukebb

    3.5

    2月4日、立春の朝に搾った搾りたてのお酒です。搾りたてゆえに酒に深みはありませんが、少し酸味があり大変飲みやすいお酒です。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2018年2月4日

  • すぎもん

    すぎもん

    4.0

    仙禽 雪だるま にごり酒

    お寿司屋さんにていただきました。
    爽やかな香り、口に含むと柔らかな発泡感
    甘くて飲みやすい、とても素敵なお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年2月3日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.5

    純米大吟醸 無濾過生原酒

    無垢と名付けられたこのお酒。
    以前のモダンからバージョンアップを遂げたらしいです。
    以前のモダンも旨いですよ。でもこれは別物みたい( *´艸`)
    一口、口に含み喉を通らせると、「凄い」とため息の代わりに
    出てきてしまいました(小声で)
    呑んでいて気持ちいいと感じてしまいます(๑ơ ₃ ơ)
    知らず知らず杯を口に運んでしまう・・・
    このクオリティーでこのお値段。
    スーパーコスパと言っても過言ではないです。

    久保山酒店にて購入


    2018年2月3日

  • sakeneco

    sakeneco

    3.5

    酸と旨味 するする モダンせんきんかめのお

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2018年2月2日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    4.0

    仙禽 雪だるま
    しばらく寝かせてからの開封
    冷酒で
    まずは上澄みをいただく
    味わいは仙禽っぽく酸味がやや強く、味わい自体が濃いめに感じます。
    しばらく冷蔵庫で寝かせたことが影響しているのかは、不明です。
    オリを混ぜるとクリーミーでなおかつさらに濃厚な味わいに変化します。
    ピチピチ感はありませんが、、濁り酒ならではの濃厚かつクリーミーで病みつきになる美味い酒です。
    いつものT酒店にて、四合瓶税込価格1,728円で購入

    特定名称 純米

    原料米 山田錦、ひとごこち

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年2月1日