1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 姿 (すがた)   ≫  
  5. 29ページ目

姿のクチコミ・評価

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.0

    無濾過生原酒を3年常温放置。

    甘味が増す一方、苦味もまた感じます。
    カラメル様の甘さ。

    温めたら結構旨いと思うけども、
    わざわざ自家熟成する意味があるのか?

    菊姫買っとけって言う話(笑

    結論.無濾過生原酒は冷やして早めに飲みましょう。

    2021年3月17日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦 ひとごこち

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月10日

  • Kingのり

    Kingのり

    4.0

    先日の載せ忘れ その3。姿。
    時間がないから、慌てて頼みました。
    お寿司と一緒に食べたら、大正解ー!
    リピート確定ですねー

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月28日

  • akim

    akim

    4.0

    姿 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒“中取り”2BY 3.8
    なめらかな口当たりで、甘旨苦で旨み強め。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月10日

  • ごまだれ

    ごまだれ

    3.0

    香りがちょっと好みではないけど、甘めで飲みやすい酒だと思う。でもいわゆるフルーティな甘さではない。飲み口は甘さから薄く感じるけど、後味はしっかりしている感じ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月4日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    4.0

    姿 ブラックインパクト 純米吟醸生原酒

    (2020年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    sake diploma対策としてかがた屋さんで購入しました。香りと味の印象が強く、名の通りインパクトのあるフルーティ酒という感じです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年2月3日

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    頒布会。かなり好みの味。最初に感じる甘さとキレのバランスが良い。ブドウ系かな?。また買いたいと思わせる味です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年1月30日

  • akim

    akim

    4.0

    姿 純米吟醸 彗星 無濾過生原酒“晴れすがた” 3.9
    甘旨強いお酒。ちえびじん純米にそっくり。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 彗星

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月30日

  • katachiim

    katachiim

    姿です。

    10か月近く冷蔵庫の奥の方にブチ込まれていたので、ラベルが若干破れてしまっていますね!これでは映えませんねー。どうでもいいけど。笑

    あと30本以上ストックしている日本酒がありますので、頑張って飲んで頑張って写真を撮って頑張ってコメントを考えて頑張ってスマホのタッチパネルに思いを打ち込みたいと思います。頑張らなければいけないことだらけで大変ですね。笑

    さて姿の香りと味ですが、甘い香りがします。何かのフルーツかな。味は最初は甘く、ちょっとしてすぐに苦味と辛味が来て、それが最後まで続いていく感じです。

    日本酒を飲んで初めて、飲んだ時にグレープフルーツを想像する甘酸っぱさを感じました。

    さっぱりしていて今の私には好きな味です。

    ちなみに、スクリューキャップになっており、キャップを開けるとプシュっと音がしますが、ガス感はほとんど感じないような気がします。

    2021年1月28日

  • nao

    nao

    4.0

    姿 ヤマタノスガタ

    8種類の酒米で醸したお酒
    開栓するタイミングを逃し、約半年寝かしてしまいました。

    上立高は若干甘くフルーティ。
    含み香はリンゴの甘旨フルーティが広がる。
    若干トロミもありジューシーな旨味
    後半の苦酸味もバランス良く余韻に苦酸がきゅーっと後を引く感じ

    ちょうど一年ぐらい前にも姿の多種掛米飲んでるけど、どちらも重くなくてフルーティで美味しい。

    アテはマグロの酒盗をクリームチーズの上にのせてチビチビ飲む。
    コロナの渦で家飲みが好きで本当に本当に助かった汗
    久しぶりのすべらない話も楽しかったー

    2021年1月23日