1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 姿 (すがた)   ≫  
  5. 32ページ目

姿のクチコミ・評価

  • ☆☆☆☆☆☆☆

    ☆☆☆☆☆☆☆

    4.5

    化粧落とした雄町の素顔、グラマラスさを
    グッと抑えた、クールな姿!

    甘味を削いで、ニューデルタ3で醸された
    雄町はボディラインがくっきり、これは
    昇天もの。

    雄町の苦さを感じて下さい。
    純米吟醸 T-ND3 無濾過生原、
    極すがた 雄町。

    甘味1、酸味1、旨み3、苦味2。
    銘柄での意外性&雄町の本性5。

    2020年10月15日

  • 京呑三

    京呑三

    3.5

    がんばる姿 無濾過原酒
    アルコール17度・精米歩合55%

    あっさり飲めるけどアルコール17度…。
    甘めの無濾過原酒。
    初めての ひとごこち。飲みやすくて
    危ない。

    取扱店が少ないが、初めて日本酒を
    飲む人も気軽に楽しめるいいお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年10月7日

  • ゆうぽんた

    ゆうぽんた

    4.0

    TDM

    2020年9月27日

  • すずき みちてる

    すずき みちてる

    4.0


    まろやか

    甘味

    アルコール感ありあり

    1.8で、1800円のコ・ス・パすごい

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月21日

  • りおちー

    りおちー

    4.0

    秋ということでひやおろし。
    栃木に住んでたけど、初めて知った。
    裏のラベルもちょっと洒落てる。切子のお猪口もいいでしょ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    2020年9月19日

  • とちいば

    とちいば

    4.0

    姿 純米吟醸生原酒 Black impact
    飯沼銘醸株式会社 栃木県

    美味い。
    ジューシーな甘み。強めのアルコール感(17.2%)。スッキリとした後味。
    姿、リピートしたい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち 80% 山田錦 20%

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月16日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    姿 純米吟醸 無濾過生原酒

    先日味わった亀泉CEL-24がパイナップルジュースと知人に伝えたところ、同じくジューシーだと紹介されたのが「姿」。

    栃木の日本酒というと、鳳凰美田、仙禽、東力士くらいしか味わったことがなかったので初「姿」。

    亀泉を想像して封を切ったためか、その薫りは薄すらとしたパイナップル系の吟醸香を感じるものの、亀泉ほどのインパクトはなく、無濾過生原酒のAlc度17.4と酸度16が口に含むと広がるキレの強さにつながり、亀泉ほどのジューシーさを打ち消し、ある種、クセのないフルーティーで爽快な飲み口として存在してました。

    栃木が銘酒は、久々に舌と喉奥に響くキレが印象的な一杯でした。
    ご馳走様でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石 愛山 吟風 雄町 夢ささら 彗星 山田錦 きたしずく

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月11日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    姿 ヤマタノスガタ
    純米吟醸無濾過生原酒
    お米の旨みを存分に引き出す芳醇な美酒・飯沼銘醸「姿」シリーズより。
    酒造工程ごとに酒米を変え、八種類もの品種を使用した純米吟醸。
    ある意味贅沢な造りで、それぞれのお米の旨みがまとまり、不思議と違和感の無い豊潤な旨みを醸し出しています。

    2020年9月5日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    姿 純米吟醸 スパークリング
    発泡にごり生酒
    栃木県「姿」の飯沼銘醸から30BY新酒第2弾。日本酒「姿」ならではの香りの高さと滑らかな旨みの豊かさに加えて、炭酸の心地よい刺激が爽快な飲み口。

    2020年9月5日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    5.0

    苦甘
    炭酸強めかと思いきや冷えが強いためさほどでもなし
    あらごしの醪がうまし
    好き嫌い分かれると思いますが、私はこんな濃厚なのが大好き

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月3日