1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. あべ (あべ)   ≫  
  5. 32ページ目

あべのクチコミ・評価

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.5

    あべ!
    あましゅわうまさん。
    うまみとあまみとさんみ。
    うまー

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年11月23日

  • takanobu

    takanobu

    4.0

    あべ 僕たちの酒
    吹きこぼれ注意と聞いていたので王冠栓を3分くらいかけてガス抜きしてから開栓しました。
    一口目は完全にスパークリングですね。
    炭酸も相まってやや辛口にも感じますがマスカットサイダーのようでした!

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年11月23日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    あべ 純米

    精米歩合: 80%
    アルコール度:14度 

    穏やかな酸味にフルーティな甘味。
    上澄部分はマスカットのような
    フレッシュな旨味と苦味で
    スッキリした飲み心地です。
    檻が混ざると酸が増して
    旨味の厚みも膨らむ
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年11月23日

  • LSc53

    LSc53

    5.0

    あべ 純米 おりがらみ 仕込みロットNo.4
    超うまいです。精米歩合80%とは思えません。フレッシュなガス感があり、絶妙な甘味酸味のバランス、おりがらみのふんわりした米の味わいも感じられ最高です。

    2023年11月20日

  • こうじ

    こうじ

    4.0

    あべ 純米おりがらみ 生酒3300円位

    あまりにも純米火入れが美味しかったのでうすにごりなら一体どうなってしまうのか!?

    すげー期待値上げて呑んだけど
    さすがあべ

    めちゃくちゃ旨いね
    いや、美味しい
    って感じ

    今っぽさ全開だが、期待を裏切らぬ味わい

    うすにごりなので発泡感あり
    これが4日ぐらい持つとは
    なんて元気な酒だ

    香りもフルーティー
    味わいもジュース

    ついつい飲みすぎて記憶喪失な日々

    飲みやすいのですぐ無くなります

    コテコテの芳醇ではないので食事の邪魔しません
    それが素晴らしい

    今どきの味わい酒で、レベルがすこぶる高く

    頑張れば割と手に入りやすいのもあべの魅力

    寒い時期は熟成酒とか、どっしり燗酒などが好物ですが、

    疲れたらこの酒飲めばリフレッシュ

    あべはモダン日本酒。すごいよ。

    2023年11月19日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    小松さんバージョン
    酸味が強め。度数も17度あるので一気に飲むと危険なやつ。

    2023年11月19日

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    3.0

    純米吟醸

    材料:新潟県産米
    精米歩合:非公開
    アルコール分:17度

    1804年から続く新潟県柏崎市にある酒蔵です
    6代目の阿部裕太氏による2015年からスタートした新ブランド、あべシリーズ
    すべて原酒で米の旨味と酸味を感じる設計で造られています
    定番から季節のお酒まで展開されていて、毎年味も違うので楽しみにしています
    一番好きなニッポン酒です(((o(*゚▽゚*)o)))♡

    阿部酒造では酒造りをしたい、将来自分で蔵を立ち上げたい、そんな思いを持ったメンバーが多く酒造りをしていて、秋から春先にかけて全身全霊で酒造りをした蔵人の1年の集大成として、それぞれの学びや知的好奇心を詰め込んで造られるのが“僕たちの酒”です。一言でいえば、研究発表ですね ٩( 'ω' )و
    「冷酒だけでなく特に常温から燗酒で飲んでおいしい酒」のコンセプトどおり、甘みと苦味を持ち合わせてアルコール度も高めでガツン感ありです。
    幅広い温度帯で味わえるせいか、旨みありです。
    優しい口当たりが好きなので、この評価にさせて頂きました。

    2023.11購入 2365円@春山酒店

    2023年11月18日

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    久々のあべ。vol3純米うすにごり。少し酸味が強めではあるものの爽やかな飲みやすさ。ほのかな甘さと苦味と酸味がマッチして飲みやすく仕上がっています。

    アルコール度数12度と低アルながらもしっかりとした味わい出してます。

    定期的に飲みたい蔵の酒です。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2023年11月18日

  • naona

    naona

    5.0

    備忘録

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2023年11月18日

  • こうじ

    こうじ

    4.5

    あべ 純米 火入 1600円ほど

    んんん!
    微炭酸

    火入れで微炭酸ってのはなんか凄みを感じるのは俺だけか?

    旨い、もうね、申し分なく旨い

    旨味爆発って感じ

    旨味の塊呑んでる感じ

    オシャレ〜〜、な味

    旨すぎて止まらん

    めちゃくちゃ旨い

    実にレベルの高い日本酒

    新潟とゆうより東京。モダン。

    さすがのあべ

    めちゃくちゃ美味でございました

    2日目
    ジュポンッ!!!
    って開封
    やっぱめちゃくちゃ生きてるー
    元気いい音
    これで火入れなんだから
    ほんま凄いなぁ、、って感心

    ゴクリ

    うんまいなぁ

    舌の上でチリチリ感はまだあります

    生酒飲んでるみたい

    生酒の旨味みたいなのが素晴らしい

    いや、ほんまに良く出来た日本酒
    これ嫌いな人おるんか?

    美味しすぎて、飲みやすすぎて
    ほんまに止まらん日本酒だなぁ

    旨味がぎっしり詰まってて、酸がめちゃくちゃ綺麗、そっからのキレよ

    日本酒とゆうより
    お米のジュース

    そらこんだけ旨いと人気なのも納得

    買えないプレ酒より、買えるあべを激推します

    2023年11月17日