1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. あべ (あべ)   ≫  
  5. 39ページ目

あべのクチコミ・評価

  • ぽんてる

    ぽんてる

    5.0

    新酒はじめますよー。

    あべ 純米吟醸 おりがらみ
    阿部酒造さんは新潟県のお酒です

    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    さて何から始めようか?と
    ちょうど酒屋さんで見かけたあべさんと
    宮寒梅と迷ってこちらにしました。
    (宮寒梅は去年のと呑み比べしたいのです)
    ホントはもう新酒呑んでるっぽいけど?
    でもレビューはこちらから。

    ❉❉❉
    グラスに泡がぴちぴちですよー。
    まるでフレッシュなマスカットのような
    もちろん美味しい苦みも。
    いやぁ美味しい。頑張ってますね。
    酒米は?
    新潟産だから五百万石なのかな?
    でも甘旨。
    これは見かけたら是非ですよー๑ ᷇ 𖥦 ᷆๑)♡

    #新酒始め
    #リハビリ中

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年10月29日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.5

    開栓! シルバーvol5♬
    旨酸甘さ少なめでもdryでなく透き通る心地の良さ♬
    他のあべさんも飲んでみたくなるなぁ♬
     2日後追記
     開栓とだいぶと変化酸dry♩
     開栓で飲み切るべき♩

    2023年10月29日

  • プラチナ

    プラチナ

    4.0

    あべ 純米 いまでや別注

    「いまでや」。そのワードに反応(*´艸`)フフフッ♡
    良く行く銀座シックスの“いまでや”が頭に浮かびます。
    あべ、ちょうど飲みたかったのです!

    ピリピリの酸が効いてて甘いけどスッキリ。
    とてもフルーティーで、ジュースのようでした(*^^*)

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2023年10月29日

  • HM

    HM

    5.0

    シルバーラベル 純米吟醸 仕込みロット5
    今期新酒一本目はこちらから。
    グレープフルーツのような酸味と優しい甘味、そしてフレッシュさがあって万人受け間違いなしの一本です。
    純米吟醸は以前飲んだロットの方が感動はありましたがこれはこれで文句なくうまいです。

    2023年10月29日

  • A.J

    A.J

    4.0

    あべ シルバー 純吟おりがらみ 生 vol 5

    美味い。酒屋さんのホームページの記載されている紹介文はフレッシュなマスカット。そのままパクります、ホントにフレッシュなマスカットです。
    久しぶりのあべ。昨年初飲みしてからお気に入りのあべ。今後も定期的に飲みたい銘柄です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年10月28日

  • 海王丸パーク

    海王丸パーク

    4.0

    あべ純米吟醸

    2023年10月24日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    5.0

    ファーストアタックはあべらしい酸味だが、その後にバナナ様な乳酸とか甘みが訪れて飲み飽きしない。2本買っといてよかった。

    2023年10月21日

  • yuki

    yuki

    4.0

    あべ 純米吟醸

    2023年10月17日

  • 楊端和

    楊端和

    5.0

    あべ シルバー

    参宮橋 オルケストラ(イタリアフルコース料理店 完全予約制)にて

    ソムリエによるペアリング。

    ジャポネイタリアの料理に合う、良いセンスのお酒選び。

    あべ様なら洋にも和にも合う。

    微炭酸、そして甘苦のハーモニー。

    お店のコンセプトであるオーケストラの壮大なイメージを崩さない、
    むしろ良いアクセントに。

    いやぁ、美味い。
    ご馳走様でした!

    2023年10月17日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.0

    【10月15日は五百万石の日】

    上立ち香の香りほとんど感じられず、口当たりはスッキリ滑らか

    若干のフルーティさがあり
    柔らかな甘味と旨味を控えめに、微かな酸味に割としっかりめ苦味を感じ終わっていく

    スイスイ飲める淡麗旨口といった食中酒といった印象
    例えるなら、グレープフルーツといった感じですかね〜
    原酒人には、ちと物足りなさ感じるかも……
     
    令和5年、10月2日戸田市笹目にある春山酒店さんにて購入


    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年10月15日