黒松剣菱のクチコミ・評価

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    黒松剣菱 特選
    かなり久しぶりに頂きます^ ^
    歴史深いこのお酒、開栓すると独特の香りにグラスに注ぐと少し黄色がかっています。
    酸味が先行しますがしっかりと旨味があり、後味は辛口。
    独特の香りと味わいは健在です。
    そしてアルコール17度の重厚な飲み口、裏ラベルにあるとおり濃醇旨口。
    久しぶりに飲んだ黒松剣菱は食事にも合うとても美味しいお酒でした☆

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年4月2日

  • らふぃっと

    らふぃっと

    4.4

    黒松剣菱 特撰
    久しぶりに黒松を飲んだが、やっぱり旨い!
    もうずっとこれでもいい。

    酒の種類 古酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年2月20日

  • まつ

    まつ

    4.5

    色は薄い黄色、香りはレーズンのようなドライフルーツみたいな感じ。程よい甘みと酸味が感じられ、旨味とコクが残り余韻がいい感じ。
    チーズとよく合います! 
    安くて旨い!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月5日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本の酒情報館🍶

    2022年8月26日

  • アオハル

    アオハル

    3.0

    剣菱酒造さんの黒松剣菱 特撰
    いい意味で思い描いていた味。笑
    このおシャンティな瓶見つけたら買っちゃいますよね。グッドデザイン
    半分残してます。次は燗で。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年7月2日

  • たけ

    たけ

    4.0

    極上黒松剣菱
    色合いが私の朝一の小○の様な色😭
    口の中に残る後味がなんとも。。。
    飲んだ後の余韻に浸れるお酒。
    自分には甘く感じます😝
    朝一の小○って甘いの?
    健康の一環としてありますね、
    自分の小○を飲む療法が❗️
    今度、剣菱と飲み比べてみようかしら🤩

    以前、tanronさんがおっしゃっていた、
    恐ろしいお酒って事がよくわかりますよ😂
    これを飲んだらアナタもヘブン😇

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2022年5月14日

  • KC500

    KC500

    4.0

    黒松剣菱 初黒松剣菱。他の方々も書かれているが、誰しも通る道、されど意外と避ける道。別に積極的に避けてたのではないが、アメリカではやたら高かったのと、日本だとあえて買おうと思わなかったので飲まないでいた。ところがここに来て180mlの燗酒用のそのままレンチン出来るビンが出て、それなら買ってみようと思った。まあ香りはイメージ違わずザ・日本酒。味の方も...まあザ・日本酒。強い香り、フルーツなどは一切無し、旨味はあり。でも流石、海鮮モノには意外と合うかも。

    2022年5月4日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.0

    昨年の11月上旬に呑んだもの。

    日本酒を嗜む者としていつかは呑まねばと思いつつずっとスルーしていた剣菱

    仕事帰りの帰宅途中に用を足したくなり(齢を重ねると近くなっていけませんね…笑)コンビニに立ち寄った際に、ちょっとお洒落なボトルを見つけトイレ使用料としてこちらを購入。

    抜栓して香るは、今までに香ったことのない独特な香りこれが俗に言う剣菱臭と言われる香りなのかな〜と思ったりなんかして…

    常温で呑みきった味わいは、熟成ならではのしっかりとした旨甘で
    酸味渋味苦味はほとんど感じる事無く、丁度良い感じでキレていく。

    以下蔵元さんの説明より、
    口に含んだ瞬間に濃厚な香りがふくらむ、 米の豊潤な味わいを引き出した逸品。 存在感のある旨みは酸味や辛みと相まり、 口のなかで幾重にも広がる いっそうまろやかなコクへと昇華。 鮮やかなキレが、 上品で心地よい余韻を残します。

    令和3年11月中旬ごろ、道すがらのファミリーマートにて購入。

    原料米 国産米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月1日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    黒松剣菱が高級なお酒と思っていた学生時代。
    ランク的には久保田の千寿と萬寿の間ぐらいでしょうか?
    普通の無印剣菱はガバガバ飲んでゲーゲー吐きまくる用(今思えばどう考えても蔵に失礼)。
    そして黒松剣菱は贈答用。
    先輩から後輩へ差し入れしても恥ずかしくないクラス。
    本当にそう思っていたかと言えばきっとそうじゃないけど“やっぱ黒松剣菱は普通の剣菱と違ってうめぇなぁー”とかドヤ顔しながら言ってた。
    【剣菱呑んでるとか俺、通やろ】どころの騒ぎではない。
    【日本酒飲んでる俺、カッケェ】そんなレベル。
    無知って怖いけどある意味無知って無敵。

    時は流れ見事“ちゃんと”日本酒沼にハマった今はどう思うのでしょう。
    感想です(常温)。
    ・安っすい酒の匂い。
    ・濃い。
    ・重め。
    ・旨い。
    ・嫌いじゃない。

    燗酒はと言うと飛び切り燗付近から人肌燗あたりまで燗冷まししつつ飲んだけど別物になりましたね。
    明らかに酒の質が変わり米感が出てくるわ味わいに厚みが出てくるわで普通に美味しい。
    学生時代飲んだ黒松剣菱は全て冷酒~常温程度だったので当時燗の扉を開いていたらどうなっていたんだろうと思っちゃいますね。

    と言う事で黒松剣菱は思ったより悪くなかったです。
    とは言え当時ドヤ顔でうめぇなぁーとか言っちゃう味わいでは間違いなくない。
    燗付けてゆっくりしっぽり飲む系ですかね。

    因みにそんなに飲まなくていいと思ってたので何名かがアップしている180mLのオシャレなボトルのヤツを探したんですけど見付かりませんでした。
    ライフ、ヤオコー、イオンリカー、三和、カクヤス、ヨーカドー、やまや、コンビニ各社、ドンキ、その他諸々と計30店舗ぐらい回りましたがオシャレなボトルは見付からず。
    酒タイマー縦の皮さんに至っては家の前のコンビニでゲットしたとかもう意味不明です(笑)
    ある所にはあるんでしょうけどオシャレボトル探すのに一番労力使いました。

    神奈川県相模原市はMEGAドン・キホーテ上鶴間店さんを訪問して購入(900mL税別999円)。
    *KENBISHI ONLINE SHOPでは税込1,310円。

    #剣菱強化月間
    #5合瓶の会
    #フツウシュノススメ

    特定名称 普通酒

    2022年4月30日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    黒松剣菱

    確か今月って剣菱月間でしたよね?
    家の目の前のコンビニで剣菱ゲットしましたよ。
    しかもねずみさんがレンチン燗にちょうどいいと仰ってたヤツ!

    4月最後の労働を終えたセルフ労いはこちらのお酒で。

    まずは冷酒から。
    ・少し黄色い
    ・重い

    重いです。でもこれは予想の範囲内!レンチン燗します。
    裏ラベルには500ワット1分でぬる燗と記載されてますが、冷やしてた為かぬるぬるぬる燗くらいだったので30秒追加。50度弱くらいになりました。
    さてこちらのお味は…?

    ・味が開いた
    ・米の味がする
    ・うまい

    あー、これは燗1択ですね。ほっこりします。
    ちょうどいい味わいです。冷酒だと重かったけど、燗前提ならある程度重さがないとペッラペラになっちゃうので、このくらいがちょうどいい。

    もちろん瓶は洗ってリユース★

    #酒屋さん分類シリーズ
    #剣菱関係ないけど
    #第10回は江北にあるかき沼酒店さん
    #スタイル:基本放置タイプ
    #スタイリッシュな店内&スマートな接客
    #店内はそこそこ広く、店員さんも完全放置に近いのでゆっくり見やすい
    #取扱銘柄は圧巻
    #高級酒が充実してる印象
    #2019年に新政Xmasをガラガラ抽選でゲットしたお店です
    #場所が陸の孤島って感じですがわざわざ行く価値アリの名店

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年4月28日