群馬 / 町田酒造店
4.26
レビュー数: 1293
町田酒造 美山錦 直汲み生酒 フレッシュで引っ掛りなく呑めます。 キレも良くて、ひやおろしの円やかな味もいいですが、 生の爽快な吞み口は格別です。 少し香りがきつめですが、ぐいぐい呑む分には気にならない程度です。 #42 職場近くの酒屋で購入
特定名称 特別純米
原料米 美山錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2020年9月30日
美味しいんです。ホントに美味しいんです。 しかし、原料非公表の限定酒。 私のような素人には分かりません。 だれか答えを教えて下さい。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年9月22日
町田酒造の純米吟醸55、山田錦のお酒。 町田酒造の純米吟醸55シリーズはどれも好印象。 直汲みならではのピチピチとしたガスが、 フレッシュさをアピール。 フレッシュさだけではなく、山田錦の膨らみもあって ボリューム感もありますね。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
連休で日本酒を自宅で堪能したく街まで買い出し。2本のうちまずは戦略会議を先にいただきます^_^ スペック非公開と言えど町田酒造らしく少しピリッとしてフルーティーな味は飲みやすく。
2020年9月21日
やっぱりナマは良いよね フレッシュだし て、こんなコメントしか思い浮かびません うまいんですがナマはあとの事が保存がめんどいです 火入れでこのあじが出来ないものでしょうか?
町田酒造 特別純米 美山錦 価格 720ml 1,430円(税込) 群馬遠征で購入。キンキンに冷やして飲みます。町田酒造といえばフルーティーな印象だけど、めtっちゃフルーティー!うめーなー^^ 香りが良くて、十四代、而今系の流行りのお酒が好きな人と女性には好かれるかもね。 個人的には香りが強すぎ。もうちょっと控えめでスッキリしてくれた方が好みです。 すっごく美味しいけど、これは好みの問題だな。☆5.0の人がいても全く驚かないほどいいお酒です。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年9月13日
お久しぶりですぅ! たくさん飲んでましたがさぼってました
特定名称 純米
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2020年9月12日
醸造戦略会議 カタカナ マチダ 純米 生酒 試験醸造酒。 純米の生酒という他、スペックはすべて非公開。
町田酒造 特別純米55 美山錦 直汲み 生酒 3.9 いつもの甘旨軽酸。オリのないタイプで後味もすっきり。
酒の種類 無濾過生原酒
2020年9月11日
まずはリンゴ、ポップコーン、せんべいとピナツーのような香り ちょっとビリビリ、微発砲 甘味と苦味はちょうどいいバランスが存在する あとはだんごのような味わい、鼻の中でなんかフレッシュ草の香りがある、キノコの香りも少し アルコール感はちょっと重くて、やや辛口のイメージですけど、でもあまり嫌いじゃないね( ・∇・) 最後は柔らかい旨味がだんだん出てきて、キノコの香りと酸味で良いエンディング。(╹◡╹)♡
2020年9月7日