町田酒造のクチコミ・評価

  • damecaptain

    damecaptain

    3.5

    町田酒造 35 MAX大吟醸
    香りは柑橘系。口に含むと甘い。また、ちょっとアルコールを感じる。初日は刺身に合わせましたが、これは合いませんね。2日目、甘辛の鶏肉煮に合わせたら、これはなかなかのマッチングです。
    但し他の町田酒造の酒のようにシュワシュワ感がなく、酒そのものの味が前面に出てしまうので、ついついシビアになってしまう。あとこのスペックだとやむを得ませんが、コスパがね。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過

    2020年7月3日

  • Yuji  Murata

    Yuji Murata

    4.0

    町田酒造の特別純米 美山錦 55直汲み
    甘味の間に酸味が挟まっていて苦味で抜ける感じ。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年6月27日

  • mshogo

    mshogo

    4.5

    両方とも購入品 今回はピンク ストロベリー的なイメージでより甘さ際立つような感じ。町田酒造シリーズは美味い。個人的にも好きな感じ。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年6月27日

  • すめらぎやわら

    すめらぎやわら

    4.0

    今回のお酒 町田酒造 夏純うすにごり 純米吟醸 雄町

    ガス感が心地いいと聞いたので飲んでみたいと思っていた町田酒造。今回手に入れられたのはこちらでした。

    吹き出し注意と書かれていますが、どうなることか。

    いざ開封の儀。

    栓に気を集中させながらゆっくり回すと…ぷしゅっといい音がしましたが、吹き出すほどではなかったかな。

    グラスに注ぐと、グラスに泡がついてますな。

    さて一口。

    うん、飲みやすいね。

    雄町らしさって言うのかな?それがしっかり感じました。きめ細かなガス感もしっかりと舌に感じられます。

    二日目

    苦味が出てきたかな?気持ち酸味も強くなったような?
    ガス感はまだ健在。

    三日目

    苦味のなかに薫りと共に抜ける甘味があるね。

    まだガス感が残ってる。

    美味しいには美味しいんだけど、個人的には初日が一番美味しかった。

    おりがあるお酒に共通してる感じなのかな。ってことは、もう少し寝かせるともっと美味しくなる?(笑)

    ってな所で、ではまたー

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年6月25日

  • かず太郎の旦那

    かず太郎の旦那

    4.5

    前から好評なのは知っていた町田酒造。

    今回はいくつかあった町田酒造の中から、【夏純うすにごり /純米吟醸 雄町】をチョイス。

    町田酒造お初にお目にかかります。

    これは大人のラムネって感じで、ガス感が刺激的(^^)

    オリもたっぷりいい感じ❤️

    冷蔵庫に入れてたら、栓が飛んでました(^-^;

    瓶を立てて入れておいて良かったです。苦笑

    皆さまお気をつけて、町田酒造お楽しみ下さい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年6月24日

  • mshogo

    mshogo

    5.0

    甘くて爽やか これは美味い 町田酒造シリーズはいい。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年6月24日

  • k!k!z&kε

    k!k!z&kε

    4.5

    町田酒造 純米吟醸55 雄町 夏純 うすにごり
    夏酒 微発泡 岡山県産雄町使用
    開栓時注意の札・・、以前、同酒蔵の4合瓶で噴き溢したことが有る、今回はOK(笑)。
    うすにごりとなっているが、澱が全部底に溜まっていて、混ぜなければ上澄みと気付かず普通に透明感が有る。
    前回レビューの赤武は澱が沈まず、開栓時 透明な瓶の結露と見分けが付かなかった。
    フルーティーな香りと風味、程よい甘味と旨味、ジューシーで隙間のないコク。
    ツボにハマった「これ美味い・・」です。

    ほっといてくれと言われそうですが、「町田酒造」・・ラベルと味のイメージとそぐわない気がする。例えば、南部美人のニューラベル、イイと思う。ここも、もう一寸 垢ぬけたビジュアルを意識してもいいんじゃないかな。
    1800ml 3,300円 (税込)

    2020年6月23日

  • 米騒動

    米騒動

    記録用

    2020年6月13日

  • taro-syoshinsya

    taro-syoshinsya

    4.5

    町田酒造の夏酒。
    大好きな雄町。
    爽やかな飲み口、旨味もあり、雄町らしさもあり。
    コスパも素晴らしく。

    今年の夏酒ってレベル高いですよね!?

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年6月9日

  • カッシー

    カッシー

    5.0

    町田酒造夏純うすにごり、香りあり、酸あり、程よい甘さとキレ、キンキンに冷やして飲みたい!まさに夏純!飲み屋に行ける幸せ!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年6月9日