信州亀齢のクチコミ・評価

  • eikun

    eikun

    4.0

    夏の純米吟醸が欲しかったのですが
    なかなか売っているお店も少なく
    正規取扱店に行った時には
    火入れの純米酒しかありませんでした。

    逆に、いろいろあると恐らく購入しない純米酒なのでちょうどいい機会と思っていざ開栓!


    やはり安定の美味しさですね。

    甘いんですが
    甘すぎず、食ともいけます。

    ただ、この手のテイストは足が早く
    開栓後すぐがやはり一番美味しいと思うので
    勿体ないですが、すぐ飲むことをお勧めします。

    特定名称 純米

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2022年8月9日

  • Suika

    Suika

    4.5

    三恵錦 純米吟醸
    ジューシーなラムネ感はそのまま、火入れの方がややさっぱりビター
    安心して飲めます

    特定名称 純米吟醸

    原料米 三恵錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年8月8日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    長野県 岡崎酒造さんの純米「信州亀齢」

    諏訪〜上田の旅の際に購入

    長野県産 ひとごこち100% 麹55% 掛70%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    薄っすらと華やかなな香り。
    ぴちぴちな酸味と余韻に薄っすらビター酸味。
    フルーティな吟醸香。

    冬や春のとは明らかに違うテイスト。
    軽快に呑めて甘さも控えめ。
    スッキリしていてこの時期に合わせて調整したのかなって感じました。
    その優しさがたまらないです😍

    美味しいですよぉ〜🙌

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年8月7日

  • といとい

    といとい

    5.0

    信州亀齢
    夏の純米吟醸ひとごこち

    人気が出るのも納得の味わいでいつも満足度の高い信州亀齢の夏酒バージョン。もちろん初めていただきます。

    爽やか香りと美発泡からの甘美味い舌触り。淡麗なようで厚みもあり。スイスイスーッと呑めます。濃いブルーの瓶が涼しげだから?
    たぶんひとごこちらしさが夏にあっててイイのだと思います。この夏酒うましです。

    記録的な豪雨が連日続いてます。農家さんも田んぼの管理が大変かと思います。こうやって美味しいお酒が飲めるのも農家さんや蔵元さんのおかげ。

    また家飲みの日々が始まりました。生産者さんに感謝してじっくり味わいます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 長野県ひとごこち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年8月5日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    4.5

    信州亀齢 純米吟醸 山恵錦 無濾過生原酒

    300回目の投稿は 選んだ訳ではないのですが大好きな信州亀齢になりました。
    ほんと 最近は手に入りにくくなって…人気が出過ぎるのもねぇ。

    2022年8月5日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    4.5

    信州亀齢 純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年8月5日

  • 酔楽

    酔楽

    4.5

    今宵の地酒は、時々呑みたくなる信州の「亀齢」です。
    久々に蔵元まで出かけて「蔵元限定 美山錦」を購入してきました。
    それでは、いただきま~す。
    今年は、キレのある仕上がりとなっているように思います。
    どの味覚も上質なので、どの味わいに傾いたとしても美味しくなるキャパシティーを感じます。
    偶然にも、前回呑んだ「尾瀬の雪どけ」に凄くよく似た味わいでビックリしました。近年、多くの蔵で管理の技術が進歩したため、昔の杜氏の感やローテクの管理下で醸造されたお酒と比べると今は設計した通りのお酒が安定して造られるようになりました。
    しかるに、美味しいお酒を醸す設計ができる杜氏さんのノウハウやセンスが求められる時代になったということでしょうか。。
    ハイテク装置で管理されているので、センスの良い設計図が描ければ日本全国のどの地域、どの酒蔵でも美味しいお酒が醸せる可能性があるということになります。
    ある意味凄いし・・・怖い。(^^;

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月4日

  • もら

    もら

    5.0

    信州亀齢 ひとごこち
    食中酒と書かれているだけあってこちらも優しい飲み心地
    まるで水を飲むがごとく飲んでしまいそうです。

    税込1400円でこの美味しさは驚きです。
    純米大吟醸 美山錦はもちろん美味しいですが、この値段でこの美味しさなので★5にしています。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月4日

  • dotdash

    dotdash

    5.0

    最初に…鷹ノ目という酒のレビューを一つだけ書いた大量のステマで、無理矢理に評価を上げようとしている人がいるようですが、そこまでしないと売れないくらい不味い酒なんだろうか?まあ、100円でも飲みませんがね。

    すみません。そんなわけで8月の一本めは信州亀齢の夏吟です。
    通常よりも香り控えめ、酸味強めではありますが、これはこれで旨い。
    サッパリしてて、今日みたいに猛暑な日の終りにはピッタリでした。
    どんどん買いにくくなってるのが気掛かりですが、これだけ旨いと仕方なしか。いやー、美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年8月4日

  • totehi

    totehi

    5.0

    信州亀齢 上田産ひとこごち100%の貴重なお酒
    精米歩合55%の純米吟醸酒
    口当たりは凄く爽やかでとても甘い
    旨味が強いのに後味も軽くて上品な味
    これ飲んだら他のお酒飲めなくなる位美味しい。

    これは是非酒好きには飲んで欲しいなぁ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2022年8月2日