長野 / 岡崎酒造
4.50
レビュー数: 2782
信州亀齢 ひとごこち 上田稲倉の棚田 ふわっと優しい甘さ、ちょっとガス感🥹 16度にしては軽く感じる⭕️ これ美味いから持って帰れって、叔父から持たされた1本😌 おっちゃんあざーす👍
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2024年11月29日
やはり違いますね。 他のお酒も十分に美味いのですが、何か別格です。 甘みも、香りも、口に含んでからなくなるまでの感じとか、 すべてにおいて最高です。 一杯目も、二杯目も、三杯目も、変わらずに美味い。 2024年11月 蔵元にて
原料米 その他
酒の種類 無濾過生原酒
信州亀齢 ひとごこち 純米吟醸 岡崎酒造(株) 2022.09.05
原料米 ひとごこち
2024年11月25日
いつも飲むけど投稿サボり… 取っておきの酒を、寝かせた、寝かせた、まる三年の味は…どうかなと 甘いけど微炭酸、 甘いけどスッキリ喉通過して行く。
酒の種類 生酒
2024年11月24日
信州亀齢 山恵錦 純米吟醸 無濾過生原酒 ー蔵元限定品ー 車飛ばして行ってきました〜😆 本物の酒飲みに近づいて来ております。笑笑 味わいの感想... 花びらの香りが見え、 ただただ一口の説得力に脱帽です。 亀齢はチリチリ感がたまらない♡ 星★★★★★満点評価 上田は新幹線停車駅とは知らず 到着して知って😅大笑いしました。 駅前から岡崎酒蔵は歩いて15分です。
原料米 山恵錦
2024年11月20日
信州亀齢 蔵限定酒 味わいは、やや甘(推定日本度−4↓) 蒸留酒ぽい香りのある苦いコーラ、 苦味のあるキンカン、などなどと、 ダークな味わいにも感じ 想像力が膨らむのは流石に亀齢ですね.. 熱燗にも向く味。 お値段¥1300と上田最高の土産 🍂秋の上田は紅葉美しく綺麗でありました。
酒の種類 一回火入れ
テイスト 甘辛:甘い+1
念願の信州亀齢購入経験できました。 美味しいです。杉玉緑の時にお邪魔できれば と思います
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年11月16日
信州亀齢 能登産ゆめみづほ 夏に蔵元で購入して2本目です。 自宅でキンキンに冷やしての開栓です。 やっぱ美味しいですね〜 もっと買えるようにして欲しいです!
原料米 ゆめみづほ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2024年11月12日
2024年11月9日購入 信州亀齢 幸運にも上田再訪。となれば、当然足が向くのは岡崎酒造。 ちょうど、その週初めに新酒がでたばかりとのことで、これまた幸運。 フレッシュ。うまい。幸せ。 そして1300円というお値段、申し訳なくなってしまいます。 毎回購入する蔵元限定マスキングテープ。これまた嬉しい。
長野県 岡崎酒造さんの「信州亀齢」 新作の通年用緑ラベルです。 普通酒的な扱いですが中身は純吟のブレンド米 長野県産 石川県産 酒造好適米100% 精米55%? ではいただきますε-(´∀`; ) 華やかな香り チリッとした酸味、余韻に柑橘ぽい酸味 フルーティな吟醸香 お値段1,300円でこのクオリティ‼️ うま過ぎー たしかに目を閉じて飲んだら信州亀齢かわかりづらいです。 甘味と柑橘、酸味のバランスがよく美味しいです。
2024年11月10日