長野 / 岡崎酒造
4.50
レビュー数: 2759
続いて山恵錦の純米吟醸火入れ。 ウマーっ!信州亀齢は山恵錦が一番好きです。 火入れとは思えないフレッシュ感にフルーティさ。 ふわっとした旨味、穏やかな甘みに加わった酸も良い塩梅。 良いです。凄く良いです。
特定名称 純米吟醸
原料米 山恵錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2024年8月25日
花金なので信州亀齢を開栓! 言わずと知れた真理ラベル。裏面にご本人のサイン入り😊 2月製造ですが白色の瓶は涼しげで夏仕様。山恵錦の50%磨き。余韻に苦みはあるも酸味高めですっきりと味わえます😋
2024年8月23日
上田の蔵元で購入した信州亀齢純米吟醸の美山錦。 ひとごこちに比べて甘みが印象的で、香りや酸味は穏やか。 火入れは口当たりの良さが抜群です。 ただ蔵元限定って仕込みを変えてるのでしょうか?やや強めの苦みが残ります。
原料米 美山錦
2024年8月22日
いつも行かない酒屋でたまたま見かけた信州亀齢。すかさず購入 柑橘系?の香り 濃厚な甘味と旨味、ビリビリガス、 酸と苦味のコラボ、後味がなんとも言えず不思議な味わい 以前飲んだ純米酒ひとごこちとは後味が特に違った気がした
原料米 ひとごこち
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2024年8月21日
偶然手に入った信州亀齢 ふわとろっとした口当たり 程よい果実香 亀齢らしい濃厚な甘味とガス 後味結構な酸を感じる 美味しい
特定名称 純米
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
蔵元限定品。妻が上田まで行って買ってきてくれました。なんとも言えないレベル違いに格段に美味いです。また、いつか欲しいですね。
純米吟醸 山田錦
2024年8月20日
『信州亀齢 純米ひとごこち』 マスカット、炊いた米。 爽やかかつふくよかな香り。 ジューシーな旨みがありながらフレッシュな果実感。 マスカット?りんご? 程よい甘味とサッパリ酸味。お米の旨みも合わさる。 飲み込むと綺麗な苦味がコクを与えながらスッと引いてキレる。
2024年版。2023と飲み比べ。新しい方が若干味濃いのかなあ
原料米 長野県産ひとごこち
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年版。ピチピチシュワシュワ。フルーティで旨酸が抜群で飲んだ瞬間ウマッ!てなる。