信州亀齢のクチコミ・評価

  • ガチ

    ガチ

    4.5

    お酒を買ってきました( *´艸`)


    って何処かで聞いたフレーズ🙄

    数馬酒造さんの竹葉を岡崎さんで醸した1本を油断して捕獲する事が出来なくρ(тωт`) イジイシ
     
    して過ごす日々でしたが🥺

    こちらの情報をゲット🙆‍♂️
     昨日ガチカーJr.を走らせ上田へ🚙💨


    店内に入るとキタ━(゚∀゚)━!
     能登産ゆめみづほで醸された🍶

    なぜ亀齢さんで能登産なん?
     詳しくはラベル裏面を😊

    そして柳の下には…
     純吟ひとごこちさんもゲットしテンション!最高潮に😎


    帰宅早々で開栓😚

    華盃(はなはい)かと思い込んでた、ほんとの読み方はなちょこ( ´゚д゚`)アチャー
    に注ぎ、口に含みます…

    酸味、乳酸、ニガ( ´゚д゚`)エー

    亀齢さんの味わいとは程遠く😳


    ですが2ちょこ目は味わいが変わる!

    ここからが信州亀齢さんの見せどころd=(^o^)=b
       
       いざ勝負!( ・`д・´)キラ~ン

    やっぱりシュワシュワチリチリ☺️
     ちょっぴり辛味はあるものの、甘っ😋

    そして、酸味からの軽い乳酸感は初めての味わい(艸ε≦●)♪

    テイクアウトの福昇亭さんとの相性がマジたまらんちん♥️でした😌

    2024年7月29日

  • マーホン

    マーホン

    4.5

    四谷荒木町長野上田の酒まつりにて。
    金紋錦は珍しい、旨味とキレのバランスが素晴らしい

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月28日

  • バスキチ

    バスキチ

    5.0

    信州亀齢 純米酒 ひとごこち
    穏やかで甘やかな柑橘系&グレフル系な上立香。
    程よい甘旨味が広がってフィニッシュは程よい酸&苦でキレる。
    薄っすらとガス感にグレフル感、派手さは無いですが安定の旨さ、食中にもバッチリ〜😁

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月27日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.6

    金紋錦のビターな旨味の後に、華やかさと甘さ。ウマイ。

    2024年7月25日

  • mugen-justice2

    mugen-justice2

    5.0

    コレは美味しい
    雑味がなくて後味スッキリ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月24日

  • はと

    はと

    5.0

    15度

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2024年7月23日

  • たけ

    たけ

    4.5

    信州亀齢 ひとごこち 純米酒
    今更ながらとにかく言う事は無いですね😌
    もう、信州亀齢の安定感と言ったら、
    そりゃもうね🤣
    もはや味の再確認的な意味合いで
    飲んでいますから😉

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月22日

  • さくら

    さくら

    4.5

    会員制レストランの飲み放題メニューに有りました。
    初めて飲んだけどフルーティで飲みやすくて感動!
    また飲みたいお酒です!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年7月21日

  • SU

    SU

    4.6

    信州亀齢 純米吟醸 山恵錦。
    結論は口開け直ぐが一番美味しい!
    口当たりがチリチリとした微々発泡に加えて、暑い季節にピッタリな軽めな青林檎系の甘味と後口のキレの良さが溜まらん!
    一升瓶だったので、時間経過と共にフレッシュさが薄れると少し物足りなくなってしまった。
    4合瓶のが美味しいウチに呑みきれるかも。
    中々、手に入りづらくなってしまったがやっぱり美味しいのでもっと出会えれば...。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年7月21日

  •  ねこやなぎ

     ねこやなぎ

    4.8

    信州亀齢 純吟 長野県産ひとごこち 磨き55

    2日前にレビューしましたね…

    と言うのも、本日仕事帰りに岡崎さんに寄ったら美山錦から【ひとごこち】に変わっていたのです(直売所では基本1種類のみ大量販売)

    先日酒屋さんで予約してまで手に入れた戸沢産ひとごこち…
    500円以上高かったし、スペック同じなんで何だか損した気分(-_-;)

    開栓。
    やはり戸沢産との違いが分からない…

    コレはしばらく毎日通わねば(一人1本しか買えないので)
    私的には同じに感じるのでテイストは割愛します。

    この美味しいお酒が税込み¥1800って神コスパ!
    冷し過ぎは良さが薄れるので涼冷え以上で是非!!

    追記
    本日も買いに行きまして、店員さんに断って冷蔵庫の写真撮らせていただきましたので載せておきます(笑)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年7月17日