長野 / 岡崎酒造
4.50
レビュー数: 2782
上田土産に頂いた地元限定の赤ラベル。 持つべきものは酒を呑まない知人だ。 前回は温泉巡りのお供だったので常温で呑んだから、今回冷やして。 プチプチした発泡と甘みが冴えてきた気がします。 ピリっとした苦酸味とアル感強めなのもご愛嬌。
特定名称 本醸造
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年11月13日
純米吟醸 美山錦
2022年11月12日
信州亀齢 美山錦 蔵元限定
2022年11月7日
信州亀齢 ひとごこち 無濾過生原酒
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1
信州亀齢 長野県産 美山錦 純米大吟醸39 長野によく遊びに行く、うちの会社の人に、冗談で信州亀齢って言うレア酒があって、熊谷では手に入らないから買ってきて、と言っていたのですが… 日頃のお礼に、とその方含む3名から、本当にいただいてしまいました‼️ 美山錦は花陽浴以来ですし、純米大吟醸磨きが39だと甘いのかと思うと、他の方も書かれてるように、微炭酸にスッキリした飲み口、仄かな苦味と、純大吟39から想像してなかったテイストにビックリ👍 好みの味です、素晴らしい✨
ゴールデンな亀さん。 嬉しいことがあったので、ストックの中から開栓。 上品な香りとふくよかな香り。亀さんにしては珍しいアル添酒ですが、アル臭は全くせずに上品な甘みが全開。むしろ後味をさっぱりしてキレよくしてる感じ。完成度高い。 実は運良くヘキサゴンも手に入ったので飲み比べしたいのだが、ヘキサゴンもいいことあった時用。次にいいこと起きるように頑張ろう。
2022年11月6日
信州亀齢 長野県産 美山錦 純米大吟醸39 精米歩合 39% アルコール分 15度 製造年月 2022.02 蔵元出荷年月 2022.09 製造者 岡崎酒造株式会社 長野県上田市中央4-7-33 先月 佐久市 酒舗 清水屋さんを訪問して購入。 口に含むと舌先に微炭酸を感じ美山錦の華やかさが広がり美味しい余韻を長く感じます
特定名称 純米大吟醸
原料米 美山錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年11月4日
美山錦 純米大吟醸39 相変わらず、美味しい マスカットやパインの華やかな香り、口に含むとシャープな乳酸と後味ドライな苦味がたまりません
2022年11月3日
信州亀齢の美山錦 秋です。 穏やかな甘み、酸味の中に上品かつフルーティな旨味が広がります。軽やかでスイスイ進みます。
特定名称 純米吟醸
会社の先輩から夏に頂いた信州亀齢、いただきます! 香りはほぼ感じられず。 口に含むと、信州亀齢らしい甘みと旨みを感じつつ、アル添ならではのスッキリさ、キレの良さも感じられます。 久々に頂きましたが、やっぱり美味しいヤツです。 スイスイ杯が進みますね!
2022年11月2日