信州亀齢のクチコミ・評価

  • Higemomo

    Higemomo

    4.0

    人気の"信州亀齢"ひとごこち!
    一升瓶を手に入れました^ ^
    ほのかな果実の香り、スッキリとした後口!呑みやすいお酒です♪十四代好きの妻の評価は今一つでしたが、これからの変化を楽しみたい!

    特定名称 純米

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月2日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    長野県 岡崎酒造さんの普通酒「信州亀齢」

    蔵元、上田限定のお酒です。

    長野県産米100% 精米不明 醸造アルコール

    ではいただきますε-(´∀`; )

    華やかな香り。
    チリチリシュワっとな酸味、カッとくる酸味
    余韻に薄っすらとなビター酸味。
    フレッシュフルーティな吟醸香

    スッキリしていて美味しいですねぇ〜😊
    甘味と辛口のバランスも良くキレも良くキレイです。
    いや〜止まりませんなぁ🎶

    美味しいですねぇ〜🙌

    特定名称 普通酒

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年11月2日

  • くまひげ

    くまひげ

    5.0

    本年、二本目の信州亀齢。
    酒米は長野県産の、ひとごこち。
    前にも書いたが、急にレアな日本酒になって入手困難に。。。
    一部の通販サイト、
    ○○みたいに、定価の数倍で売っているのを見かけました。
    シュワシュワ感いっぱいの、
    相変わらずのスーパーな日本酒ですね。

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月1日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    半年冷蔵庫にてステイ。
    甘みがアップしております。フレッシュ感は後退したのは否めないが、ひとごごちの上品な甘みと香りがたまらない。
    もうすぐ新酒の季節。亀齢の新酒、ゲットしたい。

    2022年10月31日

  • パパパK

    パパパK

    5.0

    信州亀齢

    2022年10月30日

  • 黒子

    黒子

    5.0

    1273円+税
    甘味と旨味が素晴らしいです。辛味や香りはほぼ無く、プチプチとした柔らかい酸のおかげで、サラッといただけます。

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年10月29日

  • おさけぬーぶ

    おさけぬーぶ

    5.0

    信州頒布会申し込まずにはいられない

    2022年10月29日

  • まっつん

    まっつん

    4.0

    【信州亀齢 純米 無濾過生原酒 ひとごこち】

    マスカットっぽくご飯の匂いがします。
    細かいガス感が喉を刺激します。
    旨みが先行し甘味が追いかけてきます。
    ガス感は口の中でもしっかり感じ取れました。
    正直、火入れより生酒の方がフレッシュ感があって好みの味でした。
    温まるとどうなるのかとまっていたら甘味が出てきました。

    3日目
    匂いは甘いご飯の匂いが
    引っ掛かりの喉越しがあります。
    甘味より旨みがしっとり広がります。
    最後は酸味が出てくるので後味をしっかり引き締めてくれます

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月29日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    信州亀齢純米吟醸美山錦
    20221028

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    2022年10月28日

  • naturalvibes

    naturalvibes

    4.0

    信州亀齢 ひとごこち 純米酒

    SAKE TIMEで超人気の信州亀齢、十四代がランキングのトップですが
    こちらはレジェンドという事で、実質今のランキングトップは信州亀齢なんですかね。

    そして大人気の信州亀齢がとても気になるので購入しました。

    純米酒という事ですが、蔵元の説明どおりほのかなバナナのような甘い香りがします。
    口に含むとほどよい旨み(メロン味のような)の後に辛みがあり軽快でバランスが良いですね〜〜〜

    杜氏及び蔵人の酒作りへの思いが伝わってきます。
    やはり人気のお酒は美味しいですね。

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月24日