高砂 松喰鶴のクチコミ・評価
-
-
Kenji Iwasaki
4.0
高砂 松喰鶴 純米大吟醸(木屋正酒造:兵庫)
山田錦
精米歩合45
アルコール度数16
頒布会のお酒。
今までの概念を超える酒を造りたいというのを実現するために、新しいコンセプトで立ち上げたブランド「高砂」だそうな。
而今に比べると手に入れやすいのかな。
高砂はかなりお久しぶり。
どんな感じかな。
香 :穏★★★⭐⭐華
味 :淡★★⭐⭐⭐濃
甘辛:甘★★⭐⭐⭐辛
軽重:軽★★⭐⭐⭐重
香りは、桃・リンゴ・ヨーグルト・ややガス。
飲み口は芳醇甘口。
口当たりはまろやか。
口に含んだときの感覚:
甘味★★★★⭐
旨味★★⭐⭐⭐
酸味★★⭐⭐⭐
苦味⭐⭐⭐⭐⭐
渋味⭐⭐⭐⭐⭐
刺激★⭐⭐⭐⭐
華やかな甘味。この甘味がメイン。旨味や酸味は脇役。甘味を引き立ててる。
飲み込んだ後の余韻:
甘味★★★⭐⭐
旨味★⭐⭐⭐⭐
酸味★⭐⭐⭐⭐
苦味★⭐⭐⭐⭐
渋味⭐⭐⭐⭐⭐
刺激★⭐⭐⭐⭐
後半もやはり甘味。だけど、若干苦味を伴ってるかな。キレはよくすっとなくなっていく。
で、結局どうなのよ?
華やか。フワッと軽やかに舞ってキレイに去っていく。而今とはまた違った味わい。どちらかというと高砂のほうが好き。自分は甘口としたけど、旨口という人もいそうだ。特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年8月11日
-
-
-
-
☆Shige☆
4.5
三重県 木屋正酒造さんの純米大吟醸 「 高砂 松喰鶴 」
前回から月日が経ち、私の知識も舌も少し上がっていると思うのでリベンジ‼️
くぅ〜相変わらず良いお値段…米が米だけに仕方ないと思えるようになりました(笑)兵庫県の特A地区に匹敵する山田錦‼️
三重県産 名張産山田錦100% 精米45%
ではいただきますε-(´∀`; )
開栓から穏やかな香り、辛味を帯びたプチシュワな酸味と、柑橘系とビター感のある吟醸香。
食前で呑んだ印象は、ベタッときそうなとこで、サラッとキレのある酸味です。ちょっとキツイかな。
食中は前回のを踏まえ洋食に。ビーフシチューを食べ呑むと、あ〜ちょうどいい!チーズともちょうどいい!
ステーキやハンバーグなども美味しいでしょうね。
旨いですε-(´∀`; )
ただただ……コスパ!
いよいよ次回は300本目です。何がくるんでしょうかねぇ〜(^^)特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年7月26日
-
-
-
-