【日本酒の日】
その由来は、日本酒造りが始まる季節からきており10月は新米を収穫し、酒蔵が日本酒造りを始める季節で昭和39年酒造年度まで、酒造年度は「10月1日から」と定められていました。
もう一つが酒を意味する「酉(とり)」の干支から「酒」の漢字には「酉(とり)」が使われています。
「酉(とり)」にさんずいがついて「酒」となり、この「酉」は「酒つぼ」を表す象形文字からできています。
この「酉」は十二支のなかで10番目の動物です。10番目の動物だから、10月が日本酒の月になったという説があります。
まあそんなん知ってるよって人ばっかりでしょうけど…
念のため書いておきました(って丸パクリ)!!!!
そんな日本酒の日に選んだお酒は…
砂川彗星(((((っ 。•ω• )✩
って何やね━━━━ん( '-' )ノ)`-' )
って緑丘蔵といえば伝わるでしょう❣️
砂川地区限定の彗星で醸した上川大雪❄️
しかも新酒鑑評会金賞って首掛けが付いている(•̀ω•́✧♬キラーン!
神川は満点やったしコチラもうんまいのは間違いない‼️
今回もtanthanksヽ(*´∀`)ノ
前段が重ためなのでサラッとイキます♪
JOUが最良と思ってJOUスタートでいただきましたが…
結果としてはヒエヒエが一番良かったです♥
ヒエヒエ◎
JOU〇
69◉
KAN⭕️
相変わらずのバランス✨
ガスとリンゴとお米とキレのバランスが素晴らしい(๑´ڡ`๑)ノ
神川ほどの感動がなかったので★4.5にしましたが、満点でも全然おかしくないお酒です❣️
はやくみんなで乾杯したいもんですな(=´∀`)人(´∀`=)
#緑丘蔵
#日本酒で乾杯2021