上川大雪のクチコミ・評価

  • nob

    nob

    3.5

    saketimeを通じて知った酒。

    上川大雪酒造オンラインショップで購入。
    ひと月ほど待って、ようやく到着。

    一晩、冷蔵庫で休ませて開封。

    うっすら濁り。フルーティな香り。

    少し口に含む。

    シュワシュワから始まり、一瞬甘く、そして苦味、キレてゆく。

    キンキンに冷えた状態から常温に近づくにつれ甘みもまし苦味も強く。
    しかし、後には残らないキレ。

    キレイな酒だ。


    2日目
    優しい甘旨、そしてすこぉ〜し苦味。
    昨日より美味しい。あと少しで★4

    2020年3月22日

  • レッドソイル

    レッドソイル

    4.0

    上川大雪純米大吟醸きたしずくしぼりたて生

    おおよそ他の上川大雪と似た風味で、香りは吟醸香+ミルク感、味もすっきりした甘味と旨味、酸味が効いているというものです、間違いなく美味しいです
    ただしぼりたてゆえか後味のキレが若干荒い印象がありますね

    置いてみると馴染むかなと思ったんですが逆に味の起伏がなくなるという
    うーん、生酒は難しいですね

    総合評価で4点かなあ

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 きたしずく

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月2日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    4.5

    上川大雪 きたしずく 特別純米
    酸味強めで少し炭酸感あり。すっきりしており、うまみあり。

    特定名称 特別純米

    原料米 きたしずく

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月1日

  • noririn

    noririn

    3.5

    今年は、北海道の酒を呑んで行こうと思い購入
    想定していたよりは、うまかった
    北海道の酒が全国の銘酒に肩を並べるくらいになって欲しいな
    確実にうまい酒が増えて来ていると思う

    特定名称 純米吟醸

    原料米 きたしずく

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月25日

  • calm

    calm

    4.5

    北海道民なので、たまに北海道の自慢をさせてください…

    我が北海道の日本酒
    「 上川大雪酒造 特別純米」

    我が北海道の代表的な酒造好適米は
    「吟風」「彗星」「きたしずく」
    この3種類が有名になってきました。
    本日は「きたしずく」火入れ

    昭和の吟醸酒をイメージして仕込んだ特別純米。
    爽やかな香り、酸味がバランス良く表現されている。

    って言うから、さっそく一献…

    本当だわ!美味いです!間違いない!
    いや、っていうか、コクと旨みがぁ…ヤバい。

    そしてそして、北海道と言えば牛乳!
    アテには北海道産生乳を使った
    「北海道クリームシチュー」「北海道チーズ」「北海道チーズ蒸しパン」「北海道サーモンマリネ」「北海道産ビーフハンバーグ」「枝豆の北海道産塩昆布和え」&その他もろもろ(写真参照)。

    注) 写真の牛さんの乳や肉ではありませんからね(笑)

    北海道!美味いです!

    そもそもこのサイトは「SAKE」のサイトなのに、なぜ毎回こんな頭の悪そうな変な写真とレビューを掲載、投稿するのか?と、批判的な方は多数おられると思います。
    が、いいんです。批判は覚悟で楽しんでます。
    「人生楽しんだもん勝ち」(笑)

    日本酒と出逢えて、色んなことが好きになり、色んなことを楽しめるようになりました。
    食、料理、花、写真などなど、いっぱい。

    毎日がSpecialに自己満。
    毎日がSpecialにHappy。
    毎日全ての人、全ての出来事に感謝。

    したっけ!

    ※北海道では「じゃあね」「バイバイ」「またね」の時に「したっけ」と言います(言う人も居ます)。
    また、文と文を繋ぐときの接続詞「そしたら」の場面にも使われます(使う人も居ます)。

    そんじゃ、したっけ!

    2020年2月21日

  • odaken

    odaken

    4.5

    上川大雪・純米吟醸・きたしずく100%
    精米歩合50% アルコール分16度 製造年月日は2019年02月となってます。

    去年9月に北海道に行ったときに持って帰ってきたものを開けました。実は当地で何度か頂いたんですが、もう一度飲み返すと訪れた時の空気感が蘇って来てきました。ノーズはあまりないんですが、ライトな吟醸香が口を含むと立ってきます。根底にサラッとしてるけどしっかりとした甘さがある気がします。フィニッシュに鮮烈な旨味(うまいけどどこか爽やかなんです)。無理やり探せば若干の苦味もありますが本当に無理やり探せばというレベル。なにがそう感じさせるのかわからないけどあのとき味わった北海道の酒だなあとしっかり感じさせてくれるお酒です。うまいなあ。。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 きたしずく

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年2月9日

  • レッドソイル

    レッドソイル

    4.5

    すっかり上川大雪の虜になってしまった僕ですが(笑)
    今回は吟風純米吟醸無濾過生です

    香りはちょい甘の弱ミルキー
    口当たりチリチリ微炭酸、程よい甘み旨みとうっすら酸味
    後味涼やか
    もう間違い無いですね
    どのお酒を飲んでも、飲む場所や人を選ばない万能さがあるブランドだと思います
    日本酒初心者も飲兵衛も、是非オンラインショップ等でご購入を

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟風

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年2月7日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.5

    珍しく北海道に出張が入り国内線は四合瓶でも日本酒程度のアルコール濃度なら機内持ち込みOKと知り迷わず購入。
    使用している原料米違いの物もあったけど何となくで吟風を選択。
    甘めの味の中にしっかりと米の旨味もあり結果的に大満足でした。
    よっぽどの辛口好きじゃない限り万人受けする味かと。
    初めての日本酒としてもオススメできる一品ですね。
    微発泡。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟風

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年2月6日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    上川大雪 純米大吟醸40

    精米歩合:40%
    アルコール度:16度

    フルーティーで豊潤な香りに
    甘み、酸味、苦味がそれぞれ
    バランスよく主張しています。
    淡麗すぎず程よい飲み心地で
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月25日

  • utsurofu

    utsurofu

    3.5

    上川大雪 彗星生50%白麹 純米吟醸
    北海道産彗星100%50%16度
    焼酎用の白麹を作り仕込んだと。
    軽く酸の香り、柑橘とも違う気が。なんだろう?ドイツの新酒白ワインっぽい酸味甘味と苦味。でももっと透明感があってキレイでツルツルしている。爽快

    特定名称 純米吟醸

    原料米 彗星

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月18日