1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 千代鶴 (ちよづる)   ≫  
  5. 3ページ目

千代鶴のクチコミ・評価

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.5

    千代鶴 特醸(特別本醸造)
    富山県は滑川市のお酒🍶

    有楽町の富山県アンテナショップ
    覗いたら遂に遭遇した千代鶴✨
    それもラスいち😂
    もちろんお持ち帰りして頂きます😋

    穏やかに香るバナナ
    辛口ですっきりとしていてきれいな味わい
    ほんと透明感があって綺麗
    で、後半にほのかな米甘味が訪れる

    これは旨い😊
    なかなか手に入らないけど、呑めたら決して期待を裏切らない

    滑川が誇る逸品
    ご馳走さまでした!

    特定名称 特別本醸造

    原料米 五百万石・山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年12月8日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.4

    三連休の初日は飲み比べで幕開け!
    今最も推している本醸造、奥能登の白菊と千代鶴😊
    結論:どちらも美味。ただ、どちらも少しずつ前回から風味が変化。
    千代鶴は口当たりはキリッと辛口ながら時間の経過でやや味のりしてます。冷蔵庫出し立ては旨味が強めでしたが、常温で甘味が膨らんだ時のバランスはさすが千代鶴ですね👍

    2024年11月2日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.5

    日曜日の晩酌!
    本醸造は基本的に味わいが似てるのでは?との自問に答えるべく、本日は推しの千代鶴特醸を開栓し飲み比べ😊
    結論、凄く微妙な違いながら、喜久醉も千代鶴もどちらも美味い😋
    喜久醉の方がほんのり旨味強めで余韻にアル感。
    千代鶴は全体軽やかで余韻が和菓子の甘味。淡麗という意味では千代鶴に軍配ですかね。
    本醸造の世界は奥深くて面白い👍
    開戦二日目、酸味主体で味わいを牽引。余韻は引き続き和菓子様の甘味。淡麗酒なので甘味を求めているわけではないですが、奥能登の白菊もこの千代鶴もほんのりとしたこの甘味が推し要因なのかも😋

    2024年10月6日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.6

    火曜日ですが晩酌開始😊
    お気に入りの千代鶴・三兄弟!
    比較のために並べていますが、今日の開栓はこのうち純米と特醸。飲み比べです😋
    こちらは特醸。
    50%磨き、15.5度で同スペック。
    醸造アルコールの添加の有無の違いですが、わずかなアル添の違いで、特醸は綺麗な口当たりから華やかな味わいを経てキリッと切れ上がる。口当たりの甘さは柔らかく、淡麗辛口と淡麗旨口の中間くらい◎
    純吟、純米、特醸でラベルの紙質が少しずつ異なるのが面白い!特醸はやや茶がかった紙質で水滴により色が変化。でも、特醸の方が好み👍

    2024年9月10日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.4

    火曜日ですが晩酌開始😊
    お気に入りの千代鶴・三兄弟!
    比較のために並べていますが、今日の開栓はこのうち純米と特醸。飲み比べです😋
    こちらは純米。
    50%磨き、15.5度で同スペック。
    醸造アルコールの添加の有無の違いですが、わずかなアル添の違いで、純米は口当たりから余韻まで確りとした飲み応え。口当たりの甘さは柔らかく、淡麗旨口の王道👍
    純吟、純米、特醸でラベルの紙質が少しずつ異なるのが面白い!

    2024年9月10日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    日本橋とやま館 トヤマバー🍶富山の有名酒屋さん厳選の限定!特選飲み比べセット🍶

    2024年8月20日

  • Boboboy

    Boboboy

    4.0

    千代鶴 純米酒
    在金澤的酒店購買勝駒時,購買條件我需要額外選購另一款酒。根據他們的說法,當地富山酒的人氣排名依次為勝駒>千代鶴>林,所以我選擇了千代鶴。
    這款純米酒散發著熱情果的香氣,清新迷人。入口後帶有純米酒的辛辣尾韻,層次豐富,值得一試。

    2024年8月17日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.4

    台風予報。お盆休みを有効活用すべく自宅で一日自堕落生活。日中はアマプラでYesterdayとWhiplush(邦題:セッション)と音楽系映画を鑑賞。夜はもちろん晩酌です😋
    久々の千代鶴特純。恵田の夏酒というコンセプトだけあり、富の香で18度と度数高めなのでここはロックで!温度を下げて酸味を引き立てつつ強めのアル感を抑える。キンキンに冷えた見事な夏酒✨

    2024年8月16日

  • SU

    SU

    4.7

    千代鶴 純米吟醸。
    落ち着いたクラシカルな一面もありつつ、ジュワッとした甘味も合わせ持ちながらアルコール感の辛さでキレる!
    夏に呑んでも美味しいというのが分かる!
    流石の千代鶴、純米吟醸。
    取り寄せてでもまた飲みたい。
    酒器はザラ質の益子焼お猪口が中盤の甘味を引き立てて、美味しく頂けました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月21日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    日本橋とやま館 トヤマバー🍶富山の有名酒屋さん厳選の限定!特選飲み比べセット🍶

    2024年7月20日