1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. HIZIRIZM (ヒジリズム)   ≫  
  5. 11ページ目

HIZIRIZMのクチコミ・評価

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    低アル 白麹 活性
    繊細な泡。酸味とほのかな甘みが素敵。
    すいすい飲めちゃう危険なやつ。

    2022年6月22日

  • Koebi

    Koebi

    3.5

    聖 HIZIRIZM 渡舟50 攻め

    原料米 渡舟

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月21日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.5

    Hizirizm GOTH 生酛純米吟醸
    滋賀渡船6号って、初めてのお米。
    生らしさもありつつ、これの火入れも気になるなって。。
    存在するか知らないけど
    キレイに仕上げてフルーティーではない
    んー、、ないわけでもないけど、
    わたしはそっち側に線引きしない
    とにかく旨いお酒にまたも感謝
    苦味と酸味、、わずかなプチ感に米旨、
    たまりません

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月18日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    気づいたら、たくさん飲んでるヒジリズム。
    今回は高精白らしいです。で、飲んでみると、フレッシュなメロンですね。メロンジュース。生酛っぽさが感じられない。よーく飲んでみると、乳酸の旨味を感じなくもないけど。押しです。

    2022年6月17日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    5.0

    GOTH 生酛純米吟醸
    微炭酸の後、渡船のコクと旨味。酸味が後を〆る。
    こいつは旨い。最近Hizirizmをよく飲むが、こいつが1番好き。
    文句なしの☆5つ。

    2022年6月8日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    最近注目しているHizirizm。
    これは美山錦の生酛ということです。初日は美山錦のクリアな甘みと、生酛の乳酸•クセとがちぐはぐな感じでしたが、2日目ばけましたね。甘旨酸のバランスが取れて美味しいです。やるなー、Hizirizm。

    2022年6月5日

  • Hidesan

    Hidesan

    4.0

    渡舟 活性酒
    シュワうま

    2022年6月4日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    渡船 50%責め
    開けたてはちぐはぐな感じがしましたが、時間が経つに連れてバランスが取れてきました。クリアな酒質、甘み、酸味、いいてす。定期的に追っかけていきたい蔵が増えました。

    2022年5月30日

  • SU

    SU

    4.5

    Hizirizm 渡舟。
    近頃ハマってるヒジリズム。
    開栓はポンっとガス感満載の元気なやつ!
    しっかりとした甘味とガス感でシュワ旨!
    後口はドライな苦味ありで軽快にすすんでしまう!
    2日目は苦味が抑えられ、甘旨ジューシーで木升の酒器が結構合う。
    開栓4日経つと、しっかり目の旨味メインなので開栓仕立てが好みだった。
    美味しくて他のヒジリズムもポチッてしまった。

    原料米 渡舟

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月29日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    ラベルがビロードで、ゴージャス。期待が高まる。
    1日目、雄町の生酛ということでもっとどっしりとしたものを期待していたが、思ったより軽めの印象。乳酸の旨味と、後から追いかける雄町の甘み。酸味も強め。
    2日目、微炭酸が抜けた後、甘みが増してきた。甘みと酸味が馴染んだ感じ。2日目の方が好み。
    この蔵の作る酒は面白いですね。定期的に追いかけてみようと思います。

    2022年5月18日