1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長崎の日本酒   ≫  
  4. よこやま (ヨコヤマ)   ≫  
  5. 2ページ目

よこやまのクチコミ・評価

  • 協会69号

    協会69号

    4.6

    よこやま 純米吟醸 超辛7 生酒
    うっすら甘の含みから酸辛のキレが伸びてフィニッシュ
    今年もお見事です🐴

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年4月4日

  • cynnr330

    cynnr330

    4.8

    辛口ですが旨味もあり
    食中酒として申し分なし
    グイグイいけます

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年3月31日

  • tengumaimai

    tengumaimai

    5.0

    よこやま SILVER7 純米吟醸 生酒 720ml
    精米歩合55% アルコール分16度
    2025.1.16 ワインと地酒 武田で購入

    好みど真ん中のお酒。
    グラスに鼻を近づけると、白桃のようなみずみずしい果実の香りが広がり、米の上品で穏やかな香りも感じられる。
    口に含むと、山田錦のふくよかで上品な甘みが、口の中に広がり、心地よい余韻を残す。酸味と苦味が、甘みを引き締め、後味はすっきりとしている。
    またいいお酒と出会えた。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月24日

  • nao

    nao

    4.8

    よこやま SILVER7 純吟 無濾過生原酒 税込1639円

    含むと優しいチリチリ
    甘酸味で穏やかなフルーティ香
    後半も甘酸で心地よい爽やかさ

    甘フルーティだけど、甘過ぎず酸味が良き働き
    新酒シーズンに販売されるお酒ですが買い忘れ
    先週酒屋さんへ行った際にまだ残ってたので購入
    コスパ良いし美味いしで毎年大満足です

    ここ数日花粉が辛過ぎて…
    そのせいか酔いが早い気がします
    なので投稿する酒が溜まってます(꒪⌓꒪)

    2025年3月23日

  • 二兎

    二兎

    4.0

    超辛7 silver 純米吟醸生詰
    私には辛い😅お燗にするとより辛く感じる💦本物の日本酒好きには好まれる味なんかな〜(^^)

    2025年3月23日

  • のみすけ

    のみすけ

    4.4

    よこやま SILVER 超辛7 純米吟醸 生詰
    2025年2月製造

    上立ち香は、グレープフルーツのような甘苦さをかすかに感じる。

    含むと柑橘系の甘酸だが、甘さはそこまで強くなく、すぐにきりっとした辛さと入れ替わる。

    飲み込むと、そのまますっと切れていく。

    グラスではなくお猪口で飲むと、苦み辛みが控えめになり、甘さをより感じられる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年3月21日

  • wagyu kuroge

    wagyu kuroge

    4.7

    よこやま silver7 生酒

    日本酒ビギナーとして飲んでみたかったお酒
    香りはほのかなフルーティーさがあります
    フレッシュで強めの甘みをまず感じますが強いシュワ感がさっぱりさせてくれます
    最後は酸と若干の辛味を感じて消えていきました
    感覚的には甘いシャンパンのような
    確かにワイングラスが合いそうなお酒でした
    隣県の佐賀県の芳醇甘口とは違って淡麗甘口な気がしますが長崎はこちらの系統が主流なのかな

    2日目以降は甘みが落ち着いてより飲みやすくなりました

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月21日

  • SAKURA SAKURA

    SAKURA SAKURA

    4.5

    東京🍶
    よこやま SILVER 1814
    純米吟醸 生酒

    2025年3月16日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.0

    よこやま SILVER7 純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦 精米歩合:掛55%麹50% 協会7号酵母

    開栓一口目、旨酸で後半に辛が少々。
    辛は最初の一口目によくあるアルコールの刺激からくる辛、
    旨は甘に近く、フルーティーなテイストです。

    アテは、サーロインステーキ、菜の花の辛子酢味噌和え、鰤大根、サラダ、白菜とゴボウ天の煮物等

    どのアテでも味わいは安定した旨酸、辛はなくなりました。

    今風のテイストの美味しい一本でした。

    鍵屋(泉大津市)で購入。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年3月15日

  • まさ

    まさ

    4.5

    よこやま SILVER7 純米吟醸 無濾過生原酒。
    市内 淀川酒店で購入していたもの。

    グラスに注ぐと、リンゴ? メロン? ライチ? 特定しにくいが爽やかフルーティ+お砂糖系の甘い香りがそこそこ強い。

    口に含むと、やや強めのプチプチ感+フレッシュな酸味が立った甘酸っぱい風味♥
    フルーティ系とジューシー系の中間くらいの味筋かな?
    アル16度ですがボディは普通で重たくはなく、且つ甘酸バランスも良いのですっきりしてますねぇ。

    これは・・・淡麗やや甘口系ですね♥♥
    発泡感とすっきりクリアな甘酸は如何にも生酒らしく、加えて旨味は無濾過原酒っぽいです!
    私的には、これは食前食後に味わいたい系で、美味しいのでいくらでも呑めちゃいます♥♥♥

    ということで全て単体で美味しく頂きました!
    なお、開栓3日でも甘ダレすることなく安定してました。

    以前呑んだ同銘柄1814も大変美味しかったですが、これもかなりのものです!!
    同じ蔵元、山田錦で酵母違いの1814と7を呑み比べると面白かったかなぁと思うので、同時に入手できれば試してみようと思います。
    ご馳走様!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月12日