1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 彩來 (さら)

埼玉上尾で明治27年(1894)創業。秩父盆地を経て流れてくる弱硬水の伏流水をベースに、代表銘柄「文楽」で親しまれているが、5代目蔵元の北西隆一郎氏が、“香り・甘味・酸味の3つの要素で奏でるハーモニー”をコンセプトに、5年の歳月をかけ、2018年にデビューさせたのが限定流通ブランド「彩來(Sara)」シリーズだ。 酒銘は、埼玉県の愛称である「彩の国」から名付けられ、“彩の国発、世界を変える日本酒の到來”という意味を込めている。 「文楽」が燗酒タイプのしっかりした酒質に対し、「彩來」は気品のある吟醸香、口に広がるお米の旨味・甘味、上品な酸、キレのある味わいを冷酒で楽しんでもらおうと設計。使用酵母(非公開)も、単一では無く複数の酵母をブレンド使用し、旧来の麹の造り方から上槽まで、様々な工程を再構築して醸す。(鈴木真弓)

彩來のクチコミ・評価

  • 惣N郎
    recommend ピックアップレビュー

    惣N郎

    4.5

    花澄み(2022)
    昨シーズンもいただいた北西さんの春酒。ひと月強ほど置いてみましたが、さほど開栓が危険な感じはありません。上澄みだけでもいいのですが、おりを混ぜると更にステキになります。軽いシュワっと感と同時に感じる酸味。それに加えて春を感じさせる甘み。すごく磨いていないのに余韻もきれいです。お花見シーズンにぴったり。オーシャン99、紀土と並びコスパ三銃士としての凄さは相変わらず、ホント素晴らしいです。春酒対決ということで、久々に運良く仕入れられた「みむろ杉 華きゅん」と飲み比べしますかねー 精米歩合55% ¥2650(税別)

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月30日

  • ビギナーの日本酒好き
    recommend ピックアップレビュー

    ビギナーの日本酒好き

    4.0

    彩來 sara 純米吟醸 生詰
    限定酒から入った彩來ですがこちらの定番酒も飲んでたので改めて。
    酒の水橋さんで購入
    しっかり日本酒感もあるのですが香りは爽やかで飲んだ感じも果実感やフレッシュ感があり、最後は酸で締める感じは結構好みだと感じました。
    何よりジャケットも素敵でこの品質ならコスパも良いですね。
    定番酒として素敵なブランドに出会えました♪

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年6月20日

  • やまだ
    recommend ピックアップレビュー

    やまだ

    4.5

    【彩来 純米吟醸 無濾過生原酒 宵の風】華やかでフルーティーな青リンゴ、メロン、微かにライチ、乳酸系の香り。生酒らしいピチピチとした口あたりに微かなガス感。スッキリとした青リンゴ、メロン、微かにナシ、和糖の甘味。かなり濃くジューシーなメロンの旨味。舌がピリピリするような強めな柑橘系の酸味。じわりと広がる苦・渋味。鼻を抜けるメロンの香り。前半のスッキリとした香りと甘味に後半のジューシーな味わい。メロンソーダ。開栓時に「ポンっ」と高い音。土曜日は大学の同級生の生後2ヶ月赤ちゃんを見に行って来ました。昨日は彼女からシェーバーとTHERMOSの調理器具セットをもらいました。嬉しい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月24日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.4

    日本酒スタンド酛 田町店🍶週初めは、日本酒を始める🍶

    2025年2月18日

  • コンテンダー

    コンテンダー

    3.7

    出張の際によく寄る阿佐ヶ谷田っくん商店さん 2月15日の酒

    彩來 無濾過生原酒の特別純米

    以前は伊勢五酒屋さんで同じ酒蔵のプロトタイプを飲んだが名前付きは初めて

    すごく軽やかな香り、ベリー系の香りが華やかさを醸し出し凜とした世界観を最初に形造る。味わえば四方に広がる華やかさと甘みがバランスいい。甘みと共に綺麗で奥行きのある酸味がしゃんと張り合っていて後味までスッと纏めてくれている。

    プロトタイプよりこっちの方が方向性がはっきりしていて好きだ。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年2月18日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.3

    彩來 Sara 特別純米 無ろ過生

    精米歩合:55%
    アルコール度:16度

    程よい酸味にフルーティな甘味。
    桃のようなジューシーな甘味に
    綺麗な酸味が後味を爽やかに
    癒してくれます。
    しっかりした旨味もあり
    幅広い料理に合わせられる
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 特別純米

    原料米 麹米:山田錦/掛米:あきた酒こまち

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月16日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    酒商升宏本陣🍶日本酒飲み比べ🍶

    2025年2月14日

  • カルブラートル

    カルブラートル

    3.9

    購入日失念
    彩來 特別純米 無濾過生原酒

    久しぶりの彩來。そしてはじめてのヴァージョン。

    美味しいですね…
    「彩來」っていうネーミングの印象に反して、これが結構しっかりどっしりしてるんですよ。
    でも、美味すぎて杯が止まらない。
    結果、一晩で一本空けました。
    禁酒明けの日本酒だったので、翌朝は酷い二日酔いでしたが笑

    でもそれだけ杯が進むってことは美味しいお酒ってことですね。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月13日

  • akim

    akim

    4.3

    彩來(Sara) 特別純米 無濾過生原酒    
    彩良らしい軽くなめらかな口当たりの甘旨酸。ちょっと苦味が残ります。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年2月13日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    炉端酒場🏮ぎんぎん🍶

    2025年2月12日

彩來が購入できる通販

全て720ml1800ml
全て楽天市場Amazon
彩來(さら) 特別純米 無濾過生原酒 720ml

彩來(さら) 特別純米 無濾過生原酒 720ml

720ml 純米
¥ 1,595
楽天市場で購入する
日本酒 彩來 sara 純米吟醸 720ml 埼玉 北西酒造

日本酒 彩來 sara 純米吟醸 720ml 埼玉 北西酒造

720ml 純米
¥ 1,760
楽天市場で購入する
彩來(さら) 特別純米 無濾過生原酒 1800ml

彩來(さら) 特別純米 無濾過生原酒 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,080
楽天市場で購入する
彩來 sara さら 特別純米無濾過生原酒 720ml【クール便発送】【季節限定酒】日本酒/ 北西酒造 埼玉県

彩來 sara さら 特別純米無濾過生原酒 720ml【クール便発送】【季節限定酒】日本酒/ 北西酒造 埼玉県

720ml 純米
¥ 3,200
Amazonで購入する
彩來 さら 純米吟醸 うす霧 無濾過生原酒 1800ml 埼玉 北西酒造

彩來 さら 純米吟醸 うす霧 無濾過生原酒 1800ml 埼玉 北西酒造

1800ml 純米
¥ 3,300
Amazonで購入する
彩來(Sara) 純米吟醸 1800ml

彩來(Sara) 純米吟醸 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,300
楽天市場で購入する
彩來(さら) 純米吟醸 火入 1800ml

彩來(さら) 純米吟醸 火入 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,300
楽天市場で購入する
日本酒 彩來 sara 純米吟醸 1800ml 1800ml 埼玉 北西酒造

日本酒 彩來 sara 純米吟醸 1800ml 1800ml 埼玉 北西酒造

1800ml 純米
¥ 3,300
楽天市場で購入する
彩來 sara さら 純米吟醸 火入れ 1800ml 日本酒/北西酒造 埼玉県

彩來 sara さら 純米吟醸 火入れ 1800ml 日本酒/北西酒造 埼玉県

1800ml 純米
¥ 4,000
Amazonで購入する
彩來 (さら) 純米吟醸 生詰 1800ml

彩來 (さら) 純米吟醸 生詰 1800ml

1800ml 純米
¥ 4,580
Amazonで購入する
彩來 sara さら 特別純米無濾過生原酒 1800ml【クール便発送】【季節限定酒】日本酒/ 北西酒造 埼玉県

彩來 sara さら 特別純米無濾過生原酒 1800ml【クール便発送】【季節限定酒】日本酒/ 北西酒造 埼玉県

1800ml 純米
¥ 4,900
Amazonで購入する

彩來の銘柄一覧

銘柄
純米吟醸 無濾過生原酒

純米吟醸 無濾過生原酒

原料米:雄町、精米歩合:50%、日本酒度:-7.6、酸度:1.9、アルコール度:16%

純米吟醸

純米吟醸

原料米:雄町、精米歩合:50%、日本酒度:-7.8、酸度:1.9、アルコール度:16%

価格帯:¥1,760 ~ ¥4,580
純米吟醸 宵の風 生酒

純米吟醸 宵の風 生酒

精米歩合:50%、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:16%

うす霧 純米吟醸 無濾過生原酒

うす霧 純米吟醸 無濾過生原酒

精米歩合:50%、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:15%

特別純米 花澄み 無濾過生原酒 うすにごり

特別純米 花澄み 無濾過生原酒 うすにごり

精米歩合:非公開、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:15%

PEARLS OF DEW 純米吟醸 直汲み

PEARLS OF DEW 純米吟醸 直汲み

精米歩合:50%、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:16%

The starry night Vesper

The starry night Vesper

精米歩合:非公開、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:14%

The starry night Altair

The starry night Altair

精米歩合:非公開、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:14%

特別純米 無ろ過生原酒

特別純米 無ろ過生原酒

精米歩合:55%、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:16%

価格帯:¥3,200 ~ ¥4,900

彩來の酒蔵情報

名称 北西酒造株式会社
特徴 北西酒造(きたにししゅぞう)の創業者・北西亀吉が現在の埼玉県上尾市平塚で日本酒の醸造を始めたのは1897(明治27)年。その後、より良い水を求め上尾市上町に拠点を移した。上尾は五街道のひとつとして名高い中山道沿いの旧上尾宿という宿場町であり、江戸時代に諸大名の参勤交代や、皇族の下向の中継地として使われた歴史を持つ。また、昔から秩父からの質の良い伏流水が湧き出ることでも知られていた。「北西酒造」の名に変更されたのは2017(平成29)年からと最近で、創業からは長らく「文楽」の名で知られていた。その名は銘柄として現在も使われている。由来は伝統芸能・文楽をこよなく愛した創業者が、文楽を織りなす三位一体の精神を、「米・麹・水」でつくり出す日本酒に活かしたいという想いから名付けられた。その主力銘柄「文楽」のほか、近年は酵母含めオール地産原料で醸す「AGEO」、酸味に特徴を持たせた「彩來(SARA)」など、新しいブランドを精力的にリリースしている。昔ながらの日本酒を大事に造りつづけながら、市場の変化を見据え、スパークリングやリキュールの開発、生もと仕込みへの挑戦、麹の甘酒、塩麹など様々な取り組みを行っている。
酒蔵
イラスト
彩來の酒蔵である北西酒造株式会社(埼玉)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 文楽 凛 和らか純米酒 真 純米吟醸PURE 珀 純米吟醸原酒 日本人のわすれもの 上尾育ち AGEO 彩來 Bunraku Reborn Prototype Pearl Limited Edition
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 埼玉県上尾市上町2丁目5−5
地図