埼玉上尾で明治27年(1894)創業。秩父盆地を経て流れてくる弱硬水の伏流水をベースに、代表銘柄「文楽」で親しまれているが、5代目蔵元の北西隆一郎氏が、“香り・甘味・酸味の3つの要素で奏でるハーモニー”をコンセプトに、5年の歳月をかけ、2018年にデビューさせたのが限定流通ブランド「彩來(Sara)」シリーズだ。 酒銘は、埼玉県の愛称である「彩の国」から名付けられ、“彩の国発、世界を変える日本酒の到來”という意味を込めている。 「文楽」が燗酒タイプのしっかりした酒質に対し、「彩來」は気品のある吟醸香、口に広がるお米の旨味・甘味、上品な酸、キレのある味わいを冷酒で楽しんでもらおうと設計。使用酵母(非公開)も、単一では無く複数の酵母をブレンド使用し、旧来の麹の造り方から上槽まで、様々な工程を再構築して醸す。(鈴木真弓)
彩來のクチコミ・評価
彩來が購入できる通販











彩來の銘柄一覧
銘柄 |
---|
純米吟醸 無濾過生原酒原料米:雄町、精米歩合:50%、日本酒度:-7.6、酸度:1.9、アルコール度:16% |
|
純米吟醸 宵の風 生酒精米歩合:50%、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:16% |
うす霧 純米吟醸 無濾過生原酒精米歩合:50%、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:15% |
特別純米 花澄み 無濾過生原酒 うすにごり精米歩合:非公開、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:15% |
PEARLS OF DEW 純米吟醸 直汲み精米歩合:50%、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:16% |
The starry night Vesper精米歩合:非公開、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:14% |
The starry night Altair精米歩合:非公開、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:14% |
|
彩來の酒蔵情報
名称 | 北西酒造株式会社 |
---|---|
特徴 | 北西酒造(きたにししゅぞう)の創業者・北西亀吉が現在の埼玉県上尾市平塚で日本酒の醸造を始めたのは1897(明治27)年。その後、より良い水を求め上尾市上町に拠点を移した。上尾は五街道のひとつとして名高い中山道沿いの旧上尾宿という宿場町であり、江戸時代に諸大名の参勤交代や、皇族の下向の中継地として使われた歴史を持つ。また、昔から秩父からの質の良い伏流水が湧き出ることでも知られていた。「北西酒造」の名に変更されたのは2017(平成29)年からと最近で、創業からは長らく「文楽」の名で知られていた。その名は銘柄として現在も使われている。由来は伝統芸能・文楽をこよなく愛した創業者が、文楽を織りなす三位一体の精神を、「米・麹・水」でつくり出す日本酒に活かしたいという想いから名付けられた。その主力銘柄「文楽」のほか、近年は酵母含めオール地産原料で醸す「AGEO」、酸味に特徴を持たせた「彩來(SARA)」など、新しいブランドを精力的にリリースしている。昔ながらの日本酒を大事に造りつづけながら、市場の変化を見据え、スパークリングやリキュールの開発、生もと仕込みへの挑戦、麹の甘酒、塩麹など様々な取り組みを行っている。 |
酒蔵 イラスト |
![]() (加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 文楽 凛 和らか純米酒 真 純米吟醸PURE 珀 純米吟醸原酒 日本人のわすれもの 上尾育ち AGEO 彩來 Bunraku Reborn Prototype Pearl Limited Edition |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 埼玉県上尾市上町2丁目5−5 |
地図 |
|