総乃寒菊のクチコミ・評価

  • とっちゃん

    とっちゃん

    4.5

    寒菊 39 Special Thanks 2024 無濾過生原酒

    メロンのようなフルーティーな香りで
    スッキリ寒菊らしく旨い!
    来年もお世話になります。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月25日

  • eiko-sake

    eiko-sake

    記録用
    3月
    もう味覚えていないいない、、(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)

    2024年12月24日

  • peipei

    peipei

    3.9

    39 special thanks

    メロンのような、ラムネのような甘みに次いで、ピリッとした辛味苦味がやってきます。

    昨年よりも、辛味苦味が若干強い印象です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月24日

  • willow

    willow

    4.8

    Pray for 2024 愛山40 アルコール15% 純米大吟醸 中取 無濾過生原酒
    総乃寒菊って何?寒菊は寒菊って覚えてた。
    フルーティーな香り。口に含むとジューシーな旨味と甘味がブワッと来て強い果実感があり、一口の満足度が高い。軽いガス感があったり一杯で色んな楽しみ方ができる。後味はちょい苦めで後を引く。愛山に求めてるのはこーゆーこと。中取りとか贅沢だなーって思うが3,300円と財布の紐が緩む年末には比較的リーズナブルでありがたい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2024年12月23日

  • str

    str

    4.0

    備忘録として

    総乃寒菊 モノクローム

    前回23年製造の物を1年レマコムで熟成させた関係で
    開栓直後は、あれ、こんな感じだっけ?☆4.3くらいに格下げじゃんって感じ。甘いんだけど、渋さ強くて、ちょっとバランス悪い感じ。
    って感じでしたが、今回24年製造の物をいただきます。

    やはり、あれこんな感じだっけ?って感じで、今回は全面的にチーズ臭が強めで、甘いけど、発酵の酸っぱさがあり、どうしてもチーズの香りが勝ってスッキリ美味しく飲めない。

    しばらく置いたけど味変せず、この評価。でもそこそこ美味い。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月23日

  • じんとう

    じんとう

    3.9

    香り  若干の甘い香り

    最初
    アップル系の甘味がくる

    後半
    苦味とアルコール感と甘味が混ざってくる


    スッキリしてるので食中でもいけるかんじ

    追記
    1日置いたら後半の苦味とアルコール感が増したので早めに飲んだ方が良い

    2024年12月22日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    5.0

    Ocean99 銀海-Departure- 純米吟醸無濾過生原酒

    「Ocean99 銀海 -Departure-」は仄かに華やかさを感じられる上品な香り穏やかな甘味・旨味と微かなガス感が広がるフレッシュで優しい味わいです。
    驚くべきコスパです。もう品切れかな。報告が遅れて申し訳ありません。😅

    アテはワカメの酢の物。最高!うまいうまい😋😋

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月21日

  • ゆしんぽ

    ゆしんぽ

    4.5

    Pray for 2024 純米大吟醸/愛山40 中取り無濾過生原酒

    2024年12月20日

  • やまだ

    やまだ

    4.8

    【寒菊 Pray for】青リンゴ、微かにパイナップルの華やかでフルーティーな澄んだ甘い香り。フレッシュな口あたりにスッキリとした澄んだ青リンゴ、微かにパイナップルの綺麗な甘味。まろやかで透明感のあるジューシーで濃い旨味がブワッと広がり最後まで舌に残る。ピチピチとしたパイナップルのような綺麗な酸味はキレが良い。じわじわと広がる比較的穏やかな苦・渋味の後味。鼻を抜ける青リンゴ、微かにパイナップルの香りに最後まで舌に残るまろやかで透明感のあるジューシーな旨味が良い余韻。スッキリとした澄んだ甘味にブワッと広がるまろやかで透明感のあるジューシーな濃い特徴的な旨味を最後まで感じられる味わいながらも、じわじわと広がる後味とのバランスが良い。開栓時に「ジュクジュク」と音をたてる。昨年?まではグラス付きで約1万円の販売価格だったのでお手頃な価格で飲めて嬉しいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月19日

  • atsu hagi

    atsu hagi

    4.7

    39 アルコール: 15度
    高スペックは正義

    2024年12月17日