総乃寒菊のクチコミ・評価

  • 転売反対!

    転売反対!

    3.8

    寒菊 剣愛山 純米大吟醸
    無濾過一度火入原酒
    202409製造
    剣愛山は初めて。
    ピリリと微炭酸、入り口はあまいが
    後口は意外にもスッキリ軽くドライ。
    飲み疲れない。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 剣愛山

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月27日

  • gon78

    gon78

    4.0

    1640 2022/5 
    総乃寒菊 True White
    純米大吟醸/雄町50 無濾過生原酒
    雄町 50%
    -5 1.4 0.8 15° 22/5 A+
    千葉 山武市 寒菊銘醸
    1800 3410
    口開けはわずかながら発泡する感触が味を膨らませてくれる。
    2日目以降発泡感が落ち着くと少し甘みが増し、飲み続けると甘さを引きずるが、時折舌をリセットするとすぐに一口目の味に戻る。
    **********
    以前の記録の一部も一緒に

    1070 2011/8(写真3)
    幻の花 純米原酒
    60% 17-18° 11/6 A
    1323(720)

    1134 2012/7
    花の九十九里 純米酒
    70% 15-16° 12/6 B
    998(720)

    1430 2018/7
    純米吟醸
    50% 16-17° 18/7 A
    3240

    1446 2018/12
    ふさこがね80 純米無濾過生原酒
    ふさこがね 80%
    -3 2.2 9号 16° 18/12 A+
    2376

    1457 2019/3
    直汲み生原酒 愛山50
    純米無濾過生原酒
    愛山 50%
    -1 1.7 M310 16° 19/2 A+
    3348

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月27日

  • STELL4

    STELL4

    5.0

    甘いフルーティーな味わいと微発砲のガス感が非常に好み

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月24日

  • gon78

    gon78

    4.0

    1648 2022/7 
    総乃寒菊 True Red 純米大吟醸/雄町50
    無濾過生原酒おりがらみ
    -4 1.3 0.9 15° 22/5 A+
    千葉 山武市 寒菊銘醸
    720 1860
    白の味を忘れないうちに…発泡感と後口から好みとしては赤の方かな。
    発泡が落ち着いた澄み酒は白のようで赤の一升なら両方を楽しめる?
    ***
    昔は千葉へ行った時に購入した寒菊。
    7年前から近所の酒屋さんでも置くようになって…知らぬ間に全国区。
    以前の記録を一部一緒に

    361 1998/1(写真3)
    幻の花 純米原酒
    保有田コシヒカリ
    17-18° 97/10 A+
    千葉 松尾町 佐瀬商店(寒菊銘醸)
    2497 船橋にて
    しっかりとした力強い味。それでいて後口はあっさりで美味い。

    925 2007/7(写真4)
    花の九十九里 純米
    70% 15-16° 07/5 A
    720 999 銚子にて

    1397 2017/11
    特別純米酒無濾過生酒
    60% 17° 17/8 A
    720 1382

    1412 2018/3
    純米吟醸生酒
    コシヒカリ 60%
    -1 1.9 9号 17° 18/2 A+
    3240

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月22日

  • ribbon914

    ribbon914

    3.0

    個性的な味わい。
    焼鳥と合わせて

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年10月22日

  • やまだ

    やまだ

    4.8

    【寒菊 電照菊 おりがらみ】開栓時にジュクジュクと音を立て「ポンッ」と高い音。マスカット、パイナップル、微かにナシの華やかでフルーティーな甘い香り。生酒らしいフレッシュな口あたりにマスカット、微かにパイナップル、ナシのフルーティーな甘味。まろやかで上品な濃くジューシーな旨味。パイナップルのようなピチピチとした綺麗な酸味。じわりと広がる苦・渋味の後味。鼻を抜けるマスカット、パイナップル、微かにナシの香りに最後まで舌に残り続ける旨・苦・渋味の余韻。終始フルーティーで生酒らしいピチピチとしたフレッシュな前半の味わいながらもおりがらみらしい濃くジューシーな旨味に比較的強めな苦・渋味の後味で飲み飽きしない。4年ほど前に初めて購入し、それ以降毎年購入している逸品。今年も違わず美味しいです。こちらの電照菊が販売されると冬も近づいて来たなという気分になります。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年10月21日

  • Boboboy

    Boboboy

    4.0

    寒菊 Monochrome 純米大吟醸無濾過生原酒

    入口時有微泡同豐富果香味,甜度比較低,後面會有啲苦味同礦物味出黎,整體個balance做得唔錯。

    2024年10月21日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.3

    寒菊 Monochrome 純米大吟醸 無濾過生原酒

    精米歩合:50%
    アルコール度:15度

    フレッシュな酸味にフルーティな甘味。
    シャープなキレ味に爽やかな酸味が
    マッチしています。
    上品な味わいでよく冷やして飲みたい
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山酒4号

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月20日

  • 転売反対!

    転売反対!

    4.2

    寒菊OCEAN99販売店限定品
    橙海arrival無濾過一度火入原酒
    2024.08製造
    人気寒菊の秋上がり
    寒菊らしいら濃厚な甘味(日本酒度−5)
    だだし少し熟れたような濃厚さも併せ持つ。
    香りは強く無いが若干の発泡感あり。
    うーん…お刺身と合わせたけど
    酒単体が良さそう。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2024年10月19日

  • tam

    tam

    4.6

    総乃寒菊 純米大吟醸 電照菊おりがらみ
    無濾過生原酒

    「赤」をいただいてます。
    苦味もあり甘くありません。プチプチしてます。
    ざっと、True Redから甘みを引いた感じですねー
    おりがらみは、1杯目を注ぐのが難しいですね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年10月19日