千葉 / 寒菊銘醸
4.39
レビュー数: 2314
寒菊 39-Special Thanks 匂いと飲み口が「イチゴ!?」と思うような甘さのお酒。 イヤな甘みではなく、デザートワインのようにすっきりさっぱりもしていて素晴らしい美味しさですね。 近くで売ってくれないかなあ。
2023年12月26日
🙏★4.6
2023年12月25日
甘味主体でガス感とわずかな苦でキレる。雄町らしい膨らみと、寒菊らしい軽さ・バランスの良さで美味しい。
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年12月24日
総乃寒菊 剣愛山 50 Chronicle なんかこのページですごく評判が高いので、買ってみたもの。香りは他の寒菊系と共通しているフルーティーな、爽やかな感じ。ライチとはその通りだと思う。飲むとやはり多少のチリチリがあり、爽やかな甘み、少しの酸味。でも、なんだろ、あまりキャラが立ってない...。
2023.10 電照菊
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 生酒
2023年12月23日
写真取り忘れたので公式画像から拝借。 寒菊 OCEAN99-銀海 Departure-純米吟醸無濾過生原酒 精米歩合 55% アルコール度 16% 自宅飲み会で開封。みんなが持ち寄った酒を飲んだ後の締めに投入。 やや甘めの味・香りと抜群の美味しさ。 参加者が驚いて瓶を見ていたのが印象的。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過
2023年12月22日
OCEAN99 橙海 Arrival 無濾過一回入れ原酒 まあまあ美味かったのは覚えてるが、これも記憶がおぼろげ…。
酒の種類 無濾過 一回火入れ
2023年12月20日
総乃寒菊 39 Special Thanks 2023 初日は炭酸とキレの良さが際立ったが、数日後はイチゴを思わせる香りと甘味が特徴のお酒に。ラベルの色合いとマッチしている。
2023年12月19日
去年出てるのは知ってたけど手に入れられなかった一本。噂に聞いてたガス感は皆無だったけど、期待に違わず、甘い旨い、寒菊の作風そのものだった。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2023年12月17日
総乃寒菊「Discovery Series」 山田錦50×五百万石50 純米大吟醸うすにごり無濾過生原酒 うっすら甘さと旨さ。総じて辛口ダヨネ♡