総乃寒菊のクチコミ・評価

  • 二兎

    二兎

    4.5

    Discovery Blue Sapphire 無濾過生原酒
    うすにごり。甘いけど割とスッキリ♪

    2023年8月18日

  • G漢

    G漢

    4.5

    備忘錄

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年8月18日

  • mhiro

    mhiro

    4.5

    総乃寒菊 Blue Sapphire 2023

    こちらはうすにごりなんですね。
    香りはあまりしないですかね。口に含むとフルーティーな甘味旨味が酸を伴いながら最後に辛味で締める感じでしょうか。甘味が強い印象で冷えてるとダレずにスッキリ飲めますね。
    多少温度上がっても変なダレ方はしないのでうすにごりらしく、期待値通りの美味しい1本かと思います。

    飲み会で開栓しましたがこれくらい甘味あると馴染みない人でも好感触でしたね。残り少ないので味わって飲もう。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2023年8月16日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.5

    だれないキレ Adapt
    バランス良いけどちょっと甘い BlueSapphire

    いやー温くなったNewSensation はなーび超える!?

    ps
    でも二日目のBlueの香りと爽快なキレ上がりはまじで浜辺だ
    でもちょっと甘い


    2023年8月15日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.5

    香りのNewSensation
    エレガントな旨苦キレのIdentity

    2023年8月15日

  • aki

    aki

    3.5

    総乃寒菊 Blue Sapphire 2023 Discovery Series うすにごり無濾過生原酒
    720ml ¥2,090-

    昨年飲んでなかったDiscovery Series、4色あるけど無難に山田錦×五百万石の青。瓶もかっこいい。ウキウキで買って帰って開栓、いつものフルーツ感はなく、まんま酒粕の甘酒の匂い。お昼に森永のスパークリング甘酒を飲んだんだけど、そのまんまの香り。飲んでも甘酒。米感かなり強し。フルーツ様をイメージしてたから、かなり違う。これはこれでありなんだろうけど、ちょっといつもの寒菊を期待してたので、少し残念。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2023年8月15日

  • SU

    SU

    4.5

    総乃寒菊 Discovery Sires うすにごり無濾過生原酒 Blue Sapphire 2023。
    華やかな香りに口に含めばプチシュワっとした口当たりに上品な甘味と旨味のジューシーなやつが広がり~からのフィニッシュのキレも良い!
    キレの苦味も心地良く感じる位のものでちょうど良し!
    開栓1時間ほどでどんどん無くなってきたので、奥さんのママ友さんが非常に気に入ったので残り5分の1になったところで差し上げた一品。
    寒菊の中では今の所一番好みでした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦×五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年8月15日

  • はと

    はと

    4.5

    Silver Lining

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 総の舞

    酒の種類 無濾過生原酒

    2023年8月15日

  • いの10

    いの10

    4.5

    総乃寒菊 うすにごり無濾過生原酒
    Adapt(緑ラベル)とNew Sensation(ピンクラベル)を飲み比べ スペックの違いはラベル情報からだけだと、緑が房子がね50%精米でピンクがコシヒカリ90%精米、という酒米と精米歩合だけが違っている。
    緑 ⭐️4.5 味が濃くてしっかりしているが、バランスが良くて飲みやすい
    ピンク ⭐️4.2 精米歩合90%なので、マイルドに仕上がってる気もするが、やはり荒々しさが残ってて、ややきつい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 ふさこがね

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年8月15日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    3.0

    🟩総乃寒菊 純米大吟醸 Adapt うすにごり 無濾過生原酒 (¥1750+税)
    ふさこがね 精米歩合50%、アルコール14度

    今年はいい加減、ブルー以外を飲んでみようかと 笑。


    ◼️香り
    優しくスッキリした果実の香り。
    これは、、、ラ・フランス🍐かな?
    おりがらみツンツンアルコール臭はなく、弱すぎるくらいの香りが、この暑さにピッタリっすね!


    ◼️味わい
    入りはほのかなガスをまとった、甘くない桃テイスト。
    からの、転がすと酸が強めに出てきて、グレープフルーツに変化。
    そのまま後味も、苦味と酸でグレフルの余韻。
    ラストは残念ながら、おりがらみ特有のアルコール感がしっかりあります。

    率直に甘くないですね。
    私の思うザ•寒菊「Ocean99」や「晴日」とは違い、ザ•おりがらみテイストですね。ん〜寒菊さんの個性は薄い気がします。
    開栓後に甘旨開花してくれないかな 笑。
    ⭐3


    ◼️おお〜二日目いいですよ〜!(゜∀゜)
    まずは香り。めっちゃ豊かになってます!
    ラ・フランス&バニラ&バナナ&桃&パイナップル&マンゴー!?ヤバ!
    味わいも明らかにまとまりが良くなり、甘味が全体を包むとろっと桃果汁感。これこれ〜!アルコール感も少しおさまりましたね。
    しかし、初日飲みすぎたので一瞬でなくなってしまった〜笑。
    で、来年はやはりブルーにしようと思います 笑。




    📝…
    お盆ですね!
    ちなみにうちの会社にはお盆休みなんてものはございません!笑
    それよりも盆前の忙しさがめっちゃキツかった~💨それが終わっただけで十分です 笑。
    やっとゆっくりアニメと酒を楽しめるぜぃ🎶
    そして、サイトの不具合なおったみたいなので、自作ラベル再開しま〜す🌟

    2023年8月13日