総乃寒菊のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.0

    最後はコレ
    寒菊 総乃寒菊 Discovery New Sensation -コシヒカリ90-
    純米うすにごり無濾過生原酒

    これは黄に似てるけど、食用米だからかね?🤔
    4種類の中で最も独特でした。

    明日も仕事だから、飲み会はほどほどに
    しておこう😌

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年7月28日

  • たけ

    たけ

    4.5

    続いてはコレ
    寒菊 総乃寒菊 Discovery Identity -総の舞50-
    純米大吟醸うすにごり無濾過生原酒

    これは青と緑をミックスした様な味。
    少し独特だけど、うんまいよー😝

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月28日

  • たけ

    たけ

    4.0

    続いてはコレ
    寒菊 総乃寒菊 Discovery Adapt -ふさこがね50-
    純米大吟醸うすにごり無濾過生原酒

    これも甘味はあるんですけど、酸味もあってね、
    バランスの取れた味でした🤣

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年7月28日

  • たけ

    たけ

    4.5

    今日は飲み会があるんですけど、
    時間調整で角打ち0次会です。

    寒菊のDiscoveryシリーズ2023を飲み比べ
    しました😙
    もちろん購入も考えたんですけど、
    4本だとハードル高いなぁってね😂
    そんな事を考えているうちに角打ちで遭遇😝

    先ずは、寒菊 総乃寒菊 Discovery Blue Sapphire
    山田錦×五百万石- 純米大吟醸うすにごり無濾過生原酒

    これが一番、寒菊らしかったですね〜
    ジューシーで甘旨、うんまいヤツね😋

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年7月28日

  • コッス

    コッス

    4.0

    アルコール感が少し強めに鼻に抜ける
    薄濁りシリーズ
    上品な香りで華やかさはないけれど、食事の邪魔をしない、後味もスッキリ系な気がする

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 千葉県産のお米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月27日

  • ほくと

    ほくと

    4.0

    ■True White 2023
    千葉県の寒菊銘醸さんの純米大吟醸 生原酒です。
    甘過ぎず、少し酸味もありスッキリ感もあり飲みやすいお酒でした。
    とても美味しかったです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月27日

  • コッス

    コッス

    4.5

    これも美味しい!
    うす濁り
    こちらは先にシュワ感と香りが来て、後から甘味、、
    魚介類に合う
    香りは、梨のような上品な香り
    やっぱりハズレなし

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 総の舞

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月25日

  • ユメノモリノタビビト

    ユメノモリノタビビト

    4.5

    寒菊 True White 雄町50 無濾過生原酒 純米大吟醸
    間違いないやつですね!ただレッドの方が好みだった、それだけ!の理由で4.5😆

    2023年7月24日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    寒菊 True WHITE 2023
    雄町 純米大吟醸 無濾過生

    精米歩合:50%
    アルコール度:15度

    豊潤な酸味にフルーティな甘味。
    ドライな口当たりに
    酸味に包まれた旨味とビターな後味が
    ゆっくりキレていきます。
    程よい辛味もあり
    和食はもちろん幅広い料理に合わせられる
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年7月23日

  • kunihi

    kunihi

    4.5

    Turu Red 純米大吟醸 雄町50
    おりがらみ無濾過生原酒
    6/27開詮

    2023年7月23日