1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 森嶋 (もりしま)   ≫  
  5. 64ページ目

森嶋のクチコミ・評価

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    4.0

    森嶋 純米吟醸しぼりたて生 美山錦

    香りは爽やかなピーチ。
    口に含むとサラッとしていて、やはりピーチ的な香りと、
    スッキリした甘さと酸味が広がる。
    新酒らしいチリチリ感もあって、フレッシュな味わい。

    2日目以降はライチ的な香りに感じて、
    口の中でもトロピカルな感じが広がる。

    スペック非公開ですが、どちらかというと辛口よりなのかな。
    余韻に心地よい苦みがあって、甘すぎず食中酒としてもばっちり。
    食事もお酒も進みます。

    一応燗にもしてみましたが酸と苦みが出てくる。
    決して悪くは無いがやはり冷たい状態が一番です。
      

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年12月13日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    純米吟醸 美山錦 しぼりたて生原酒。茨城県産美山錦55%精米。軽快な旨みとフレッシュなあじわい。しぼりたての若々しさと透明感、爽やかできれいな酸と美山錦特有のコクを心地よく感じることのできるバランスのとれた仕上がり。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年12月12日

  • ピノ

    ピノ

    4.5

    森嶋純米吟醸美山錦しぼりたて
    柑橘系の溌剌とした香り。グレープフルーツを思わせる爽やか味わいと苦味、透明感のあるどこまでも軽快な旨味とシャープな酸が絶妙にマッチ。火入れよりも少し強めのシュワシュワ感が余韻を残して消えていきます。美味しいです。

    2020年12月6日

  • アンドレザジャイアント

    アンドレザジャイアント

    4.0

    さっぱりした辛口?ぐいぐいいけちゃう。

    2020年12月6日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    森嶋 純米吟醸 美山錦55
    しぼりたて 生原酒

    精米歩合:55%
    アルコール度:15度

    フルーティで程よい甘みに
    スッキリした爽やかな酸味。
    全体のバランスが良く飲み飽きしない
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月6日

  • ばんない

    ばんない

    4.5

    森嶋 雄町 純米大吟醸 生酒
    2020.12製造

    本日は嫁が珍しくブラックスワンⅡを飲みたいということで、福岡は古賀にあるノミヤマ酒店に久しぶりに伺いました。嫁はブラックスワン目的で、私はというと宇宙ブルーイングさんのビール目的でした。
    店内に入り、店主にご挨拶。すかさず店主が「森嶋の純米大吟醸が入ってますよ!!入荷数が少なく人気あるので、これは飲まなきゃ損です!!」とのこと。普段は激しくオススメしてこない店主が言うということは今しか飲めない森嶋なんか!?ということでお持ち帰りです。というか、結構手に入りにくいみたいですね笑。

    レビューです。開栓からの立香はバナナ南国フルーツの系。含みます…口あたりは軽くて、パチパチの微炭酸と同時に、これまたバナナ吟醸香。生のフレッシュ感もオマケ!!中盤から余韻にかけてクリアな辛味がグワッと立ち上がる。

    「こりゃうめーわ!」

    思わず一言。

    ここで、私も感銘を受けた蔵元さんのコメントを転載いたします。

    「1999年、実家に戻り、酒造りに携わり、2015年秋、自らが杜氏となり、今日まで受け継がれてきた150年の伝統を守りながらも、いつか自分の理想の味わいの酒、自分のブランドをつくりたいという想いで、自分自身に一石を投じてきました。目指すのは新しい発見のある食中酒、ほどよい酸とフレッシュさで、日本酒の美味しさの可能性を、食事と共に感じてほしい、飲む人をハッとさせる何かを投げかけられたら。
そんな想いで、設備をほぼ一新しながらも、伝統的な種麹と酵母で、基本的に忠実な製法で時代に合う味わいをつくって参りました。構想から約10年の月日を経て、酒造りにかける想いと覚悟を込めて命名したのは、自らの性「森嶋」。
ラベルには実際に東日本大震災で崩れ落ちた石蔵の大谷石をデザインし、酒造りを続けていくことへの不屈の精神と、これからも自分自身に一石を投じる姿勢を忘れずにいたい、という想いを表しています。みなさまが飲むたびに幸せな気持ちになっていただければと、これからも精進してまいります。」

    蔵元と、その想いを飲む人のストーリーに終わりはありません。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月5日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    森嶋 美山錦 純米吟醸 しぼりたて生 1595円
    フレッシュな香りがふわっと香り、初めの飲み口はスッキリ、二口目以降はちょい辛めだけど、味はしっかり。揚げ物との相性は抜群ですわ!後味は梨っぽいけどスッと切れる。旨し!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月4日

  • ぽんてる

    ぽんてる

    4.0

    本日の1本
    森島酒造さんの森嶋
    美山錦 純米吟醸 しぼりたて生 です。

    まだダンボールに入って置かれてたお酒を
    なんだろなーと手に取ったら、
    「それ入ってきたばかりですぐなくなるよー」
    と酒屋さん。
    ほぼ、何も見ずにレジへ笑
    また乗っかってしまいました(〃▽〃)

    冷えてるところをいただきます。
    少し香ります。お酒っぽい香り。
    すこーしガス感ある?
    甘すぎず、辛くなく、フレッシュ。好き。
    軽く酸味もあるけど、邪魔しない。
    食中酒って感じなのかな?
    少し温くなったら甘さが増して
    ちょっと濃い感じ。
    バランスのいいお酒で
    美味しかったです(*´∀`)

    今日はすぅさんにインスパイアされた
    酒粕入りモツ煮と
    ガチさんが前に教えてくれた
    長芋の浅漬けと
    明太子のだし巻きでした。
    寒い日にモツ煮、いいですよ( * ॑꒳ ॑*)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月3日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    森嶋 純米吟醸 美山錦55% しぼりたて生酒
    上立ちは穏やか、甘酸バランスしてわずかにピリ感もあり、コメの旨味も感じつつ、苦でスッキリ切れる。単体でも楽しめるが、どの料理にも合いそう。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月3日

  • crew

    crew

    5.0

    今年も待ちに待った森嶋の第一弾‼︎
    『美山錦 純米吟醸 しぼりたて生』
    無濾過生原酒は最高に「まいうー」です♪♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年12月2日