新潟 / 苗場酒造
4.20
レビュー数: 455
ゆきのまゆ 純米吟醸 初めましてのこちら チリチリ微発泡の口当たり ほんのりうすにごり ファーストアタックはキュンとしたベリーのような甘酸っぱさ 含むとまろやかな旨味と麹を感じる含み香がふんわりと広がる めっちゃ爽やかフルーティー キレ良い飲み口でグビグビ行ける
2025年2月25日
日本酒スタンド酛 田町店🍶週初めは、日本酒を始める🍶
2025年2月24日
酒商升宏本陣🍶日本酒飲み比べ🍶
2025年2月14日
純米大吟醸 生酒 2024年4月 現在はゆきのまゆと改名 レビュー通り白ワイン感とヨーグルトっぽさもある味わい 心地よい酸味でいつまでも呑んでいられる 食前酒や寝る前の一杯におすすめしたい
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2025年2月10日
純米吟醸 おりがらみ火入 この銘柄(醸す森)初めて飲んだが、香り旨味等淡麗辛口のモロ新潟のお酒。今の私の好みとはだいぶ違い、魅力が見つからない、合いません、ごめんなさい。
2025年2月5日
ゆきのまゆ 純米吟醸 香り フルーティ 茹で林檎 果実の蜜 仄かに南洋フルーツ 味わい 穏やかな口当たり 厚手のアンゴラウール フルーティな味わい アロマ同様に林檎っぽさ、スムージー ミドルくらいの厚みのある味わい 熱燗 果実の蜜感のある味わいと温かさがマッチ!是非お試しあれ。 感想 フルーティ好きな方にオススメ。そして熱燗を。 開栓4日目 りんごヨーグルト。この満足感、コスパ良し。
2025年2月4日
ゆきのまゆ 純米吟醸 爽やかなフルーティ、甘すぎず、喉越しはスッキリ、少しの苦味、鼻からは淡い樽のような香りもあり、色味はうすにごり。 初日で飲み切りそうなところを我慢、3日目、1週間、どのタイミングでもOK(個人的感想) 食事は、なんでも合いそう、単体で飲んでも、お菓子と合わせても、バランス良いなぁ!! 八面玲瓏!!
特定名称 純米吟醸
2025年2月3日
前回頂いた時はまだ「醸す森」だったけど、微炭酸・甘旨・ヨーグルト酸でやっぱり旨い!
梅田のキッテで購入 元「醸す森」、久しぶりのカルピスソーダ風 このタイプは風呂上がりにアテ無しヒヤでグイグイ飲む 甘酸っぱピチピチがクセになる ほとんど空けてしまったな、結構酔いが回って そうしてフラフラしながら寝床へ もう2月かぁ早いな。。。今週は寒波に注意 2025.01飲
原料米 国産米
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
純米吟醸 純大よりフレッシュで甘旨酸のパンチ強。こちらもおりがらみで少しガスってて今風の甘旨でキレも良くて美味しい この2つは返礼品でゲットする予定やったけど、自宅から10分の行ったことのない酒屋さんに300mlの小瓶が置いてることを知って直行。旧タイプの醸す森や、お高めの山田錦40%磨きの小瓶もあったけど。購入した1/31晩に両方飲み切った
2025年2月2日