新潟 / 苗場酒造
4.20
レビュー数: 455
適度な甘さと上品な酸味のバランスがとても美味しい😊
2024年9月14日
醸す森 純米大吟醸 火入れ こしいぶき 巨峰、メロンの甘い香り(カプロン酸エチル) はっきりとした甘味に、乳酸菌飲料のような酸味が 味を引き締めオレンジピール、グレープフルーツの ような苦味が長い余韻を作る。 やや甘味と酸味に振った感じ 生酒より酒質が落ちつき、非常に飲みやすく、旨い
特定名称 純米大吟醸
原料米 こしいぶき
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2024年9月10日
精米歩合60% アルコール14% 純米吟醸 酒屋購入 フルーティ 甘い スッキリ 香り強い 酸味強い 苦味なし 冷 白濁してます。微発泡 ずっと気なっていたので、購入しました。 想像より酸味が強くて、果汁のような印象。 酸味のせいか、ボディ感は少なく、洋食や中華にも 合いそうです。 大吟醸もかったので、そちらも後日飲んでみます。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2024年9月9日
醸す森って美味いんですね😅散々県内外の日本酒を飲んだ挙句、今更ながら隣県の美味い日本酒に出会いました😆酸味の強さと薄濁りの米の旨みが秀逸で、14度の低アルだけど味わいの物足りなさは一切無し!山形県最上小国川の鮎との相性も抜群!!これはまた買いに行こう💨
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年9月8日
醸す森 純米吟醸 生酒 開封で発泡音 鼻からの香りは弱め 含み香が白ワイン 生酒特有のぴちぴちスパークリング 美味い!
酒の種類 生酒 原酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2024年9月5日
細かい酸味。乳酸のうまみ。アルコール度数は14度とあるが、ややアルコールを感じる。バランス良く、おすすめです。
原料米 その他
2024年9月1日
醸す森 純米大吟醸 生酒
2024年8月28日
醸す森 純米大吟醸 純米吟醸よりもさらに濃厚で甘い 開栓直後は発泡も感じる
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2024年8月25日
初 醸す森。 微炭酸 味の膨らみ 余韻 素晴らしいと思います。
2024年8月18日
醸す森 純米吟醸 新潟旅購入土産その❸ ワインぽい甘めの酒と聞いていたが、 飲んでみるとワォ〜!フルボディ! 濃いめのうすにごり、 濃厚感の中に甘さは隠れている。 フルーティ感があり、 お米の味がしっかりと出ていて、 どっしりした味わい ワイングラスでと、お勧めされているが、 グラスは選ばない酒との私の感想。 何が酒に合うかと問われれば... 厳選した塩(伊豆大島ハマネの塩)で、 食べる天ぷらであります。
テイスト ボディ:重い+2