北海道 / 上川大雪酒造
3.84
レビュー数: 282
上川大雪 十勝 山廃酛純米 彗星 よく名前を耳にしますが、目にすることがなかった上川大雪を初めていただきました。 新進気鋭の酒から私が勝手に想像していた甘旨フルーティな味わいとは全く違う、最近私が経験した中ではトップクラスに淡麗薄口な味わい。薄口というのは悪い意味では無くて「辛味がない」ということです。透明感のある薄らとした甘旨酸味が柔らかく感じられ、スッと消えていきます。 酒蔵のコンセプトである「飲まさる」(=ついつい飲んでしまう)が体現されていると思います。
2022年1月11日
純米 初しぼり 生 バランスの取れた味わい、生にしては軽め? 食中向き
特定名称 純米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年1月1日
十勝 純米大吟醸。冷酒で開封、呑む。口に含むと穏やかな吟醸香、クラシカルな骨格のある味わいと甘み旨味、すっきりとした飲み口。優等生な純米大吟醸という感じで、良いが高いな。北海道の日本酒は飲み口がすっきりしているなぁ。
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年12月26日
十勝 彗星 山廃純米
2021年12月16日
スッキリしたきれいな甘さ うまいっす‼️
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年12月15日
初しぼり70 お土産も鮮度が大事。 雪が珍しくて写真撮っちゃった。 甘2→2 旨2→2 酸 1→2 苦 1→2 辛5→6 余韻 やや短 滑らかなのにやや辛い。淡麗。きたしずく寄り? 最後の鼻に抜けるとき、若干甘い。ミネラル感。 精米歩合55といわれても分からないクリア感。
2021年12月13日
金光酒造 賀茂金秀 純米しぼりたて生
2021年12月12日
北海道、応援
2021年12月11日
十勝 純米 しぼりたて生 初めて頂きます。そもそも北海道酒を購入したのは初めてかも。 う~ん 生の感じはあるけど、これといったアピール点がない。 食中酒としてはいいんだけど… 空酒ではザンネン。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2021年12月10日
純米 初しぼり 生。上川大雪酒造が十勝の帯広畜産大学内に新設した「碧雲蔵(へきうんぐら)」で醸造。「十勝」ブランドを支える味わいの土台となる純米酒。70%精米ながら、雑味なく十分な力感をもった味わいとキレを存分に楽しめる、十勝流の「飲まさる酒」。碧雲蔵の仕込水はかなりのミネラルを感じる中硬水。水が日本酒に与える影響は相当なもので、緑丘蔵の柔らかく繊細な味わいに比べると、こちらの純米は「ゴクッ」と飲みごたえがある飲兵衛の酒と言えるかもしれません。
2021年12月5日