OCEAN99のクチコミ・評価

  • w_katsura

    w_katsura

    4.5

    寒菊 OCEAN99 銀海 -Departure-
    初めて寒菊を家飲み、ワクワク。含むと、新酒らしい柔らかくて豊かな甘味があって、そこからソフトに消えていく感じ。甘味は強いのですが、酒質がとても綺麗で味わいに品があるので気になりません。夏酒的な爽やかさもある様な。「伸びやかな旨味と爽快感」とラベルにある通りの味で、透き通った瓶のデザインとお酒の味わいが本当にマッチしているなと思いました。このクオリティで税込1485円は素晴らしいですね。

    2021年11月29日

  • chi310

    chi310

    5.0

    甘いジューシーさが口から広がって、すっきりした後味が最高‼️
    思わずもう一本購入。
    ラベルに書いてある、毎年1年生の文言に、深く感激しました。
    フレッシュかつ奥深い余韻が残る旨さです。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年11月27日

  • 犬犬(ケンケン)

    犬犬(ケンケン)

    5.0

    お気に入りの寒菊!
    絶対間違いないだろう。と思いましたので購入してみました!
    早速いってみましょう!

    香り:安定の華やかなフルーティ!
    いい香りだなー(o´ω`o)
    少し酸味のあるフルーティな印象です。


    味わい:少し酸味を伴ったフルーティ。
    ただ思っていたより甘さは控えめです。
    コレは間違いない。。笑
    安定の美味しさです!
    後味に少し苦味があるのでサッパリしますね。

    総評:軽いテイストからのややドライ目なフルーティ!
    ドンドン飲めてしまう危険なお酒です!笑
    美味しかったです!!
    ご馳走さまでした!!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年11月25日

  • シカオさん

    シカオさん

    4.5

    総乃寒菊 銀海 Departure 無濾過生原酒

    白と銀のシンプルなラベルがめちゃくちゃかっこいい!

    初日は甘みが強く、べとっとした感じ
    苦味酸味はなく、梨のようなジューシーな甘さ
    2日目はべとっとした感じはなくなり、味にまとまりがでて非常に美味しくなりました

    モダンで美味しい日本酒でした!

    2021年45本目

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年11月24日

  • てんじん

    てんじん

    4.5

    今さら冷やおろしで申し訳ありません。書き込みしていなかったので、来年の参考として投稿させていただきます。
    香りも良く、旨味や甘みもある飲み口の良いお酒でした。
    また来年会いましょう。

    2021年11月23日

  • こまつがわ

    こまつがわ

    4.5

    OCEAN99 Series 銀海 -Departure- 無濾過生原酒

    たまには流行りのやつをいっちゃいます。寒菊銘醸のリリースされたばかりのやつです。
    総乃寒菊でレビューしようと思ってましたが、OCEAN99で銘柄登録されてた( ゚д゚)ハッ!
    四合瓶1,485円税込。

    冷たいやつ。ちょいチリチリで甘酸苦が良いバランス。ボディも軽すぎず、ほどほどな厚み。
    お燗でもいける。チリチリなくなり甘味と辛味の両方強調されるが、これも良い。

    旨い酒でした。コスパも良し。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月21日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.5

    赤ワインの新酒が入ったようなので引き取りに。
    冷蔵庫にちょこんとコッチを見ている99。
    皆さんの高評価の寒菊。
    久しく呑んでないなぁって。
    値段も安いし連れて帰ります♪

    寒菊 OCEAN NINETY NINE 銀海 純米吟醸 無濾過生原酒
    冷たい
    瓶鼻クリーム
    あたりはチリチリ。
    穏やかに甘味と苦味が。
    電照菊はしっかりと濃厚だけど、コチラ99はトロッととサラッとの間かなぁ。
    でもしっかりと"寒菊"感はありますよ。

    らぶ❤️
    シュワシュワ増して甘味ダウン⤵️
    ドライな感じに。
    後から甘味がチョコチョコとね。
    旨ーい❣️

    KAN
    酸味とアル感が結構プラスするけど、コレもまた旨いわー❣️
    ゴクゴク呑めちゃう。

    30分経過
    チリチリからシュワシュワへ。
    甘味も増して良くなってます。
    ヤバ酒になって来た。
    またもや呑み過ぎましたよ。

    精米歩合 55%
    日本酒度 -6
    酸度 1.4
    アルコール度数 15度
    一升2530円

    コレってもしかしたら?
    1ゲットですねー♪

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年11月21日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    4.5

    OCEAN99 星海 無濾過生原酒
    こちらもパパンⅢ世…もとい陽愛パパさんからの贈り物⤴️寒菊を贅沢にも送って下さいました‼️期待の寒菊や如何に。

    ◆香り
    ・かなりハッキリとカプ❗️1日置くと飲みやすくなりますねー。バナナ系の香りが少ないことからM310ですね。
    ・トロピカルアップルコンポート

    1日目は香りが暴れてます。含み香はなかなかのカプ❣️2日目はギアが噛み合いますね⤴️


    ◆味わい
    ・ちょっとガス。
    ・甘味がぶわっと来ます。
    ・仄苦味を伴いながら伸びていきます。
    ・アルコールに変わって苦味を伴ってギューンと伸びてフィニッシュ。

    カプ系のお酒のお手本。初めに膨らみがある点が電照菊赤との違い。彗星は後半がドライで飲み比べが面白い。


    ◆温度と酒器
    ・温度は冷酒から常温にかけて。燗酒もドライながら悪くない‼️
    ・酒器は個人的にはワイングラスNG。口が広めの酒器で土物が好み。


    ◆総評
    人気も納得のお酒。思えば電照菊赤も1日おいたら味わいが変わったのでは⁉️と勿体無い感。さすがはパパンが集めた珠玉のお酒といったところ❗️華やかなお酒が好きな方にはオススメ出来るお酒です♪最後の写真は栗東名物「善光寺ういろう」。黒糖がいい感じです。シール貼ってない方はオマケですがオマケの量の多さが半端ない⤴️

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 彗星

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年11月19日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    総乃寒菊 OCEAN99 銀海

    昨日大きい案件を受注して、今日は忙しくなるかと思いきや関係者不在が多く進行ストップ。
    ということで17時前に退社しお酒買い出し!
    結局橋和屋さん。会社からだと少し遠いけど、この近隣ではやはり卓越してますから。

    10分くらい店内をうろつき、2本購入。
    もう一本は家飲み初の銘柄ですが。
    もちろん本日のお目当てはこちら、今日発売の寒菊「銀海」!

    55%精米の純米吟醸で税込1490円。
    寒菊最強ですね。異論は認めません。

    アルコール15度の無濾過生原酒、早速いただきます。

    ・軽快だけど軽過ぎない
    ・ほのかにチリチリ
    ・甘旨酸、最後だけ少し苦いという最高なヤツ
    ・安い

    これは万人ウケするタイプかと思います!
    アルコール15度とのことですが、13.5か14くらいと思うくらいの軽快さ。でも全く薄くはなく、チリチリとした微かなガスも飲みやすさに拍車をかけます。

    この蔵はコスパがスゴイですよね。
    そんな蔵がグラス付きとはいえ税込10,000円超えのお酒を12月に出すなんて聞いたら、そりゃ興味わきますよね?!
    私は8月に既に予約済です(笑)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年11月19日

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    寒菊 純米吟醸 OCEAN 99 橙海 Arrival

    少シュワ→甘旨フルーティミネラル→少少苦

    ミネラル感あるが硬すぎず旨い

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年11月14日