いづみ橋のクチコミ・評価

  • いの10

    いの10

    4.0

    いずみ橋 とんぼ6号 山田錦 純米酒 生酛
    アクセント系、秋鹿酒造の朴に似た香り。これが生酛の特徴なのか?
    新小岩の酒屋店主が「いづみ橋の6号がオススメ」、と強く推してきたので買ってみたが、これはこれで口直しとして価値あり。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月11日

  • 滝澤雅幸

    滝澤雅幸

    5.0

    原酒をいただくのは初めてなので和らぎ水を大量に準備しての挑戦。全然だいじょうぶ。ちかごろ辛口が多いと嘆いている身なので、この下腹にズンと来る米の力は嬉しい。子供の頃にちょっと口にした日本酒はこんな味だったと思い出す。ザ・日本酒。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年4月9日

  • たけ

    たけ

    4.5

    いづみ橋 とんぼラベル3号
    槽場直詰め 無濾過生原酒
    愛山 純米吟醸

    少しだけ澱が残っていますね。
    味わいはいづみ橋らしい酸味。
    ハイ、これ間違いないヤツね😘
    いづみ橋の愛山シリーズは、他銘柄の愛山と違って
    甘味よりも酸味が印象的。
    フレッシュながらも、結構ガツンと来るタイプ。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年3月31日

  • Kingのり

    Kingのり

    3.5

    載せ忘れシリーズ 飲み放題のお店。
    神奈川のお酒 いづみばし。
    最近、神奈川のお酒にハマってます!

    特定名称 純米

    2022年3月15日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    4.0

    流行りの華やかさはは無いけど、
    落ち着いて呑んでいられる安定感があります
    うまいっす‼️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 楽風舞

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月7日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    いずみ橋 恵 純米吟醸 
    海老名市産山田錦100% 精米58% アルコール16%
    酒造りは米作りからのキャッチフレーズのこちらの酒蔵さん、地元のお米を使って醸しているこのお酒は好感持てます。
    柑橘系を思わせる爽やかなキレイな上立香、口当たり程よい甘みとキュとしたキレイな酸味が印象的で後口はキレのある味わい。芳醇よりで酸味はしっかり最後はキレて、メリハリのある味わいでバランスよく美味しいお酒でした #note82 

    2022年3月6日

  • マリア

    マリア

    3.5

    お寿司に合い、食中酒にいい感じ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月27日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.5

    いずみ橋酒造(株)(神奈川県 伊勢原市) いずみ橋 生酛 純米吟醸 うすにごり 雄町
    精米歩合:50% アル度:16度 酒度:― 酸度:― 米:神奈川県産雄町100% 一回火入れ
    2/19(土)感想、香りは弱く、少し酸味を感じる。味は甘さ程よく、酸味が強く、苦味少し。旨味が強く、ちょっと熟成感が感じれれる。味は濃いが、切れが良い。濁りで甘さより、酸味が強くなった感じがした。生酛の品の良さのようなものを感じるおいしいお酒。初めてのいずみ橋は最高でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月22日

  • kojityu

    kojityu

    とんぼスパークリング

    ヒヤもなかなか
    ローゼン

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    2022年2月18日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.0

    いづみ橋 とんぼの越冬

    スッキリタイプ。ほのかな甘みとほのかな苦味。
    どちらもいいアクセントとなっており、華やかさはないがダラダラと長く付き合えるタイプ。

    ラベルもいいですね!

    2022年1月26日