神奈川 / 熊澤酒造
3.73
レビュー数: 317
備忘錄
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2021年9月28日
天青 愛山
2021年9月25日
天青 吟望 秋おりがらみ 一夏越えて、熟成されてます。
■天青 純米吟醸 愛山 活性酒■ 熊澤酒造 株式会社(神奈川県茅ヶ崎市) 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:60% 原料米:愛山100% アルコール度:16度 日本酒度:+4.5 酸度:2.0 アミノ酸度:1.4 酵母:協会1401号 製造年月:2021年6月(R2BY) 「軽めの活性にクリーミーで重めの口当たり、は良いのにこのラベルシリーズは何だろう。顔のイラストを用いた結果個性が伝わらないというこの皮肉さよ」
原料米 愛山
酒の種類 一回火入れ 発泡
2021年8月8日
白麹 酸っぱ美味い あっさり 夏にピッタリ
2021年8月5日
夏は酸がたつものが、飲みやすく、心地よく。 白麹はまさに酸です。白ワイン。 天青、雄町、白麹。 めちゃ爽やか、爽快です。 酸が好きな方、新政、仙禽が好きな方。 ぜひ!!
2021年8月4日
辛口すっきりで旨みあるお酒です。
2021年7月31日
辛口、スッキリ。 少し酸味もあり、昔風の日本酒な感じ。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
天青 純米吟醸 千峰 湘南エリアにある熊澤酒造さんの天青 爽やかな名前の日本酒です 香りに大きな特徴はありません 口に含むとさらっとしていてほのかな甘味と苦味がありますが、米の旨味がしっかり余韻として残り、どんな食事にも合いそうな万能感 飲み疲れせず食中酒としてオススメの一本です! 2021年30本目
2021年7月15日
天青 朝しぼり純吟、直汲み無濾過生原。 氷温熟成6ヶ月、夏の頒布会。 雪冷えはキリッとした中に旨みが立ち ギラギラした夏に、盃が進みますね。 個人的には、少し温度上がったあたりが 優しく美味しさを感じます。 やはり天青は雨過、おでんをアテて冬。 第一印象や想い出は、なかなか強く ぬぐい切れませんね。
2021年7月14日