1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 神奈川の日本酒   ≫  
  4. 天青 (てんせい)   ≫  
  5. 17ページ目

天青のクチコミ・評価

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.5

    千峰天青 純米吟醸 雄町

    香りは割と大人しく、ほんのりメロン香。
    口に含むとメロンの様な香りと舌にジリジリと残る苦味。
    温めると山椒や生姜の様なスパイシーさと苦味がなかなか面白い。
    開栓すると特徴がかなり出るので、なかなか好みが分かれそう。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    2020年12月8日

  • career

    career

    4.0

    やや辛めですが、凄くフレッシュ。新酒の季節になったなという感じです

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月5日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    決まった経緯が全く分かりませんが本日は"愛山ラブラブ祭り"と言う事で愛山を使ったお酒をイッとこうぜって日だそうです。
    何か予想だにしなかった裏の理由があるかもしれませんが多分非公式なんで身内で勝手に盛り上がっているだけですけどせっかく同志が集まっているのでもちろん参加ですよっ。
    でも参加するのはいいけど愛山かぁ。
    最近増えてきているとは言え酒米を大別したら珍しい側の酒米だしどうするか。

    個人的筆頭候補は鳳凰美田のブラックフェニックス。
    ただこれは1年以内に飲んだしレビューしたから却下。
    次点で大盃のマッチョウーマン。
    けどコレはコレで珍しい酒だから群馬までいって空振りは悲しいので泣く泣く却下。

    考えてもなかなか決まらないので手っ取り早く神奈川県内で何か探す事にしました。
    結果、SAKETIME神奈川県5位の天青を捕獲と相成りましたとさ。
    早速ですが、感想。
    ・匂い控えめ。
    ・愛山らしい甘口。
    ・割とスッキリ。
    ・後味が少し口に残る。
    ・米の旨味あり。

    あまり飲んだ事のない銘柄天青にあまり飲んだ事のない酒米愛山。
    何気に天青愛山はなかなか珍しい一品と言う事を後で知るのですが、実はこちら規制の関係上ひやおろしと謳えない秋酒だそうです。
    突出して美味しいと言う訳でもなければもちろん美味しくないと言う訳でもなく、絶妙にいいバランスでした。
    因みに天青を醸しているのは熊澤酒造さんですが実はバズり待ち酒シリーズ、通称BMSの第1趣に選ばれた鎌倉栞や燗の扉コンテスト2020に選んだ熊澤を醸している酒蔵なんです。
    ゆるりとした運命を感じますが、まぁ、たまたまでしょうね。

    神奈川県川崎市はたけくま酒店さんを訪問して購入(720mL税別1,800円)。

    #地名選手権あったら湘南イキます

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    2020年11月30日

  • がりくそん41

    がりくそん41

    4.0

    なんと言うか、いい塩梅のバランス感なんすよね。飲み飽きず、主張しすぎず、ほんのりジューシーで明るい印象もありキレがいい。大きな満足はないかもしれないけど、少なくても損はしてないと思えます。うん、美味しいです♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年11月20日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    2.0

    純米

    前半はお米の甘さ。
    後半はフルボディを感じさせる重厚さ。
    フルボディは言い過ぎだけど、やや濃厚。
    香り良し。

    2020年11月6日

  • arousal

    arousal

    4.0

    花がある暮らし
    憧れてたからやってみた
    でも結局酒が無いと生きてけない
    酒持ってこーいっψ(`∇´)ψ

    特本 天青 風露

    2020年10月28日

  • str

    str

    3.5

    備忘録として

    天晴 純米おりがらみ

    地元神奈川のお酒を初めていただく。
    おりがらみは好みのジャンルだから期待大。

    飲んですぐおりがらみのほんわりまろやかな香りあり、甘いのかな〜っておもってたら、意外と辛口、最後は酸味しっかりで喉越し爽やか。
    おりがらみも甘シュワが好きなのでこの評価だけど、中々好きな感じ。地元のお酒だから贈答とかに出来るレベルかな

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年10月21日

  • きらりん

    きらりん

    3.5

    天青 雄町 純米吟醸

    昨日の雨から今日の晴天に相応しいお酒?!

    スッキリしていて程よい酸味と苦味で爽快
    流石、湘南のお酒♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    2020年10月18日

  • manaf0293

    manaf0293

    3.5

    吟望 天青 純米酒
    コメのふくよかな旨味をアタックで感じます。
    後味はかなりキレ、辛口と言ってもいいくらいですね。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    2020年10月8日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    吟望 天青 秋純米おりがらみ
    原料米:五百万石
    精米歩合:60%
    日本酒度:+3
    酸度:1.4
    アルコール分:17.3%

    2020年10月3日