1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 神奈川の日本酒   ≫  
  4. 天青 (てんせい)   ≫  
  5. 15ページ目

天青のクチコミ・評価

  • Yamaya

    Yamaya

    4.0

    天青 酒未来 mugen INFINITY 純米吟醸 無濾過生原酒 720ml 1,850円
    控えめながらサイダーっぽい爽やか甘い香り、口に含むとシュワシュワーっと爽やかな甘酸苦〜として、美味しい!グレープフルーツ系?
    こってり系料理にも合いそうな気がします
    酒未来のお酒って無条件に美味しそうなイメージですが、やっぱり美味しかった(*´꒳`*)

    2021年4月25日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.5

    埼玉東京は快晴。
    そんな爽やかな銘柄は…

    天青 千峰 純米吟醸 酒未来

    結構買ってから寝かせたヤツ。

    酒屋さんより
    【十四代から託された「日本酒の未来」。
    「サラリ」時々芳醇の刺激の食中酒】 新種三大希少米の一つ「酒未来」。
    山形の銘酒「十四代」が開発した酒造適正の高い酒米で、全国でたった「十四の蔵元」だけが扱うことを許された酒米。
    醸すと大変芳醇な酒が出来る酒米ですが、淡麗スッキリを身上とする「天青」としてはあえてその特徴をアクセントとし、淡麗な味わいの中に散りばめられたジューシーな旨味。
    食中酒に求められる、淡麗さと適度な旨味。
    この酒はそれを持っています。

    冷たい
    香りなし。
    トロッとしたあたりから完熟ぶどう味。
    おっ甘っと思ったら直ぐに辛味━━━‼️
    へー、もっと甘いかと思ったのに。
    裏ラベルにもあるような味わいだねー♪

    燗ちゃん
    じーん。
    辛味のじーん。
    うっすらお米で、辛味のじーん。
    呑み飽きしない。
    ダラダラ酒。
    いいねー❤️

    らぶ❤️
    爽やかチリチリ。
    アル感無くして喉にもチリチリ。
    スッキリなチリチリ。
    甘くてチリチリ。
    喉には辛味。
    鼻から抜けるぶどう香がいいねー❤️
    らぶ❤️いいわー。


    使用米 酒未来
    精米歩合 50%
    日本酒度 +3
    酸度 1.5
    アルコール度数 16度
    720ml1980円

    お初の天青。
    本醸造がいいって聞きましたが、いいの買っちゃいました。
    コレは!って突出した特長はないけど、バランスが取れたお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月10日

  • Jun

    Jun

    4.5

    天青 純米酒 吟望

    まずは、雪冷えから
    旨い!
    程よい酸味と旨味が絶妙です。これは燗でも旨そう〜^_^

    2日目
    まずはとびきり燗で!いいです♪いいです♪♪
    味に深まりが広がります。
    たまりませんね!

    7日かけて呑みましたけどいいですね〜天青!

    他のスペックも楽しみです。

    2021年3月31日

  • ガチ

    ガチ

    4.5

    イベント開催中にも関わらず、今夜も水を指すような行為をする安定のマイペースな電車(*´σー`)エヘヘ

    今宵は通算100ブランド目( *´艸`)

    地元の神奈川レビューは最後に残すつもりでしたが…
    友人の奥様が朝しぼりのこちらを、わざわざ並んで買って来て下さったので記念のレビューをこちらにしました(*^ー^)ノ♪

    今までも地元ですから神奈川酒はたくさん頂いておりましてf(^_^)
    我が家の在庫も神奈川酒だらけ(((*≧艸≦)ププッ
    もう限界が近づいていたのも正直あります(*´σー`)エヘヘ


    と言う訳で今宵の1本は( ≧∀≦)ノ

    神奈川県茅ヶ崎市の熊澤酒造さんのお酒

    千峰 天青 朝しぼり 純米吟醸
     直汲み無濾過生原酒ですd=(^o^)=b


    ご存知の方も多いと思いますが…

    ~朝しぼりとは~
    前日から一晩中もろみを搾り続け、早朝にしぼり上がったばかりの生原酒。
    朝しぼったばかりのお酒を呑めるのだから、この上なく新鮮。
    もちろん一切の火入れをしていない生原酒。
    酒造でしか味わえない味わいは、華やかでもぎたてのリンゴなどのフルーティーな香りや躍動感溢れるフレッシュ感が楽しめます。
    是非、しぼりたての日本酒をお楽しみ下さいませ。

    と記されてますが…
    しぼりたての日付は3月4日f(^_^)

    キョーレツゥ!ちっちゃいことは気にするな!
    それ!ワカチコ♪ワカチコ♪
    って今夜もポコリン登場(((*≧艸≦)ププッ


    と言う訳で早速、開栓しちゃいます♪

    栓を開けると古くさい蔵の香り( *´艸`)

    冷やっこいのから(^_-)

    口に含むとお米の香りから極上の乳酸の旨味がギュっと(o^-')b !
    この乳酸の旨味…久々のヒットです( ゚Д゚)ウマー
    フルーツ感は全くなく、どちらかと言うと昔ながらのお酒感がありつつフレッシュ感も併せ持つ感じでしょうか(^_^)v
    苦味、辛味、雑味一切ナッシング(*^^*)
    ちょっぴりご機嫌になる1本です(*´∀`*)ポッ


    お次はヌクいの(^_-)

    今夜はJOUさんとは会わないのΨ(`∀´)Ψケケケ

    口に含むと、たっぷりのお米の旨味…めちゃくちゃコミが良い感じ( ゚Д゚)ウマー
    それなのにフレッシュ感もありd=(^o^)=b
    いつまでも呑んでいたいオカンに出会えるとホッとしますね(*´σー`)エヘヘ


    今夜はデパ地下グルメ…
    と言うよりただの手抜き(((*≧艸≦)ププッ
    作るのが面倒だったので、たまには!
    たくさん買いすぎf(^_^)
    イワシのマリネに白菜と豚肉の豆豉炒め、蒸し鶏、鯖寿司にメインで子羊の菜の花ソース(*^^*)

    ラブちゃんは大好きですが、ラムちゃんも大好きなのでーす(*´∀`*)ポッ
    もちろん!
    ラムちゃんは「うる星やつら」のラムちゃんぢゃなく、羊のラムちゃんです(((*≧艸≦)ププッ

    天青さんと相性が良かったアテはどれでしょうかねぇ?( *´艸`)


    茅ヶ崎にある天青さん、キャップは茅ヶ崎のシンボル烏帽子岩(*^^*)
    サザンオールスターズを始め、湘南を歌った歌の中に数多く登場します(^_^)v

     正式名称は「姥島(うばじま)」といいます。茅ヶ崎海岸の沖合約1.4kmにあり、高さは約14.6mです。

     えぼし岩の地層は古く、1,200万年前と調査により判明しております。地層は砂岩層と火山層が縞をなしていて、海底に堆積した地層が隆起したものが波で形が削られて、現在の形になったといわれています。

    茅ヶ崎市のHPから(*´σー`)エヘヘ

    こちら熊澤酒造さんも、今や茅ヶ崎のシンボルと言っても過言ではないように私は思いますd=(^o^)=b

    レストランからショップ、ベーカリー…
    様々な事業を展開されてます( *´艸`)

    プレゼントされた友人の奥様からは、いつか大切な人と行って下さいね!
    言われました(*^^*)
    私の側にずっと居てくれる人なんて居るのかしら(*´∀`*)ポッ

    今宵も新たな旨酒と出会えまして…
    これからも200でも300でも新しいブランドと巡り会いたいですね( ≧∀≦)ノ
    お酒はたくさん出会いたいですが…
    人はただ1人…
    大切な人(*´σー`)エヘヘ

    2021年3月21日

  • yosykan

    yosykan

    4.0

    春ですからにごり酒続き。天青を日暮里の酒屋で。20代の終わりを過ごした千駄木谷中界隈を散歩。遠くまできたな。今は行きたかったところだろうかとかなんとか。さまざまな思いを受け止める複雑な味わい。お酒に感謝。

    2021年2月23日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月11日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    天青 吟望 秋おりがらみ純米原酒

    甘さと少し熟成感があるミネラル感のあるまろやかな香り。
    酸味とトロミのあるまろやかな甘さ。
    滓絡みなだけあって少し舌に残る感じはあるが、酸味がしっかりと〆ているので、後味スッキリ。
    燗にすると旨味と酸味と辛さが出てきてコレはあり。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 原酒

    テイスト 甘辛:普通

    2021年2月6日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.5

    天青 吟望立春の朝しぼり 純米直汲み無濾過生原酒
    熊澤酒造 神奈川県茅ヶ崎市

    香りが…すごいたってる…
    メロンのような華やかな甘さと青さ、それと少々の苦味にがっしりとした骨太感がある。
    流石のしぼりたて生。

    味わいも甘さ、酸味、苦味など複雑な味が目まぐるしく広がり、そして飲んだ瞬間にメロンの香りがフワッと残る。

    売ってたらもう一回買って、来年の朝しぼりと一緒に楽しみたい。
    今後の期待も込めて評価は抑え目に。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2021年2月6日

  • てんじん

    てんじん

    4.0

    2月3日出荷 神奈川県の天青、朝しぼり!
    去年も飲みましたが、好印象です。
    穏やかな香りの奥にほんのりメロン臭…
    飲み口も柔らかく、落ち着いた酸味にちょっと果実…無難に入っていきます。
    去年もそうでしたが、時間とともに経過を楽しむお酒とのことです。ゆっくり飲みながら変化を楽しみます。
    皆様からのコメも聞かせてください!

    2021年2月4日

  • ノリ

    ノリ

    3.5

    千鋒 天青 酒未来

    天青のように爽やかです

    2021年1月31日