1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 神奈川の日本酒   ≫  
  4. 天青 (てんせい)   ≫  
  5. 22ページ目

天青のクチコミ・評価

  • su1111

    su1111

    5.0

    天青=てんせい@神奈川県茅ヶ崎。なかもと@大井町。とてつもなく美味しくて、飲みすぎて、帰りに、自転車で、こけちゃった。① 2019-04-28。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2019年4月29日

  • 白くまHeadbanger

    白くまHeadbanger

    4.0

    天青 千峰 純米吟醸
    滑らかにスーっと口に入る。
    からの弱すぎず、強すぎずバランスいい旨味。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2019年3月27日

  • 稲毛キッド

    稲毛キッド

    4.0

    愛山ほどの華やかさはないが、控えめな甘さと、それよりはしっかりした酸味が駆け抜けていく。

    いやらしい主張はなく、食中酒として料理にそっと寄り添える存在だと思う。

    ただ、純米吟醸で四合瓶で1,944円。コスパとしては良くないと思う。同じ値段で純米吟醸の九平次ルカーボヤージュと比べてどっちを取るかと言われると、気分にもよるが10回に8回は九平次をとるかな。

    これで1,500円くらいの値段ならば、優秀な日本酒として、頻度が格段に上がると思うが…美味いのは確かだけど。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月25日

  • オサッチ

    オサッチ

    2016/02/06
    天青 風露天青

    特定名称 特別本醸造

    原料米 五百万石

    2019年3月17日

  • 白くまHeadbanger

    白くまHeadbanger

    3.5

    かっぱの純米吟醸
    すべて茅ヶ崎産のよう。
    円やかな口あたりで入りはスルッと。飲み込みはドライな辛口。鮭とばなど干した海産物をしゃぶりながらはいい感じ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    2019年2月25日

  • ハラペコニョ

    ハラペコニョ

    4.5

    スッキリしている

    2019年2月11日

  • 白くまHeadbanger

    白くまHeadbanger

    3.5

    蔵元料理 天青にて。 熊本九号。
    スッキリ辛口。

    2019年1月20日

  • 白くまHeadbanger

    白くまHeadbanger

    4.0

    蔵元料理 天青にて。五十嵐。
    杜氏さんの名前のようです。
    やさしい甘旨。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    2019年1月20日

  • 白くまHeadbanger

    白くまHeadbanger

    4.5

    蔵元料理 天青にて。秘蔵酒。
    スルッと入って、バランスいい旨口。

    特定名称 純米吟醸

    2019年1月20日

  • 名古屋が大好き

    名古屋が大好き

    3.0

    酒屋さんで見かけた天青、熊本九号気になったので購入してみました。美味しいです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月7日