1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 鶴の友 (つるのとも)   ≫  
  5. 2ページ目

鶴の友のクチコミ・評価

  • SU

    SU

    4.5

    鶴の友 別撰。
    こちらも越後湯沢ぽんしゅ館にてお土産として購入!
    ぬる燗で杯が止まらないやつ!
    アルコール感はあるものの心地良い甘味とコク、余韻のスッキリ辛口が温かい料理と合わせると最高!
    冷やより旨味が膨らんだぬる燗のが好み、燗も熱すぎると旨味がとぶかな?
    値段も安い上に燗で自信の凄く好みの味わいで満足!

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月28日

  • らふぃっと

    らふぃっと

    4.0

    別撰。
    いわゆる淡麗辛口の新潟酒の中でも、一歩抜けてる。こういう酒をぬる燗で飲むのがホッとする。

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年12月16日

  • YT

    YT

    3.0

    旨味、まろやかな辛口

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年11月1日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    鶴の友 別選 桶木酒造 新潟
    アルコール16-17% アル添 
    越の鶴(越銘醸)、鶴の友(樋本酒造)、〆張鶴(宮尾酒造)は「越乃三鶴」と呼ばれ、地酒ファンに知られています。
    昔ながらのラベルが素敵です。穏やかですが爽やかな上立香で色味はなく、すっきりとしていて軽めの甘さに軽い苦味はありますが、雑味の無い印象のクリアーな味わい。
    後口はしっかりとキレる淡麗辛口で飲みやすくてこれがすっげーの、スペックから考えると最高のお酒で一本瞬殺、主張強い感じではないですがアテと寄り添いグイグイと飲めてしまう、いい相棒でした。
    今回高島屋で購入。株主優待と友の会の合せ技を使うとお得に買えます。デパートで買うお酒は品質管理の点で安心して購入できます。 #note82 #新潟77蔵目 #8233 高島屋 

    2022年10月28日

  • 麺魔

    麺魔

    4.5

    鶴の友 特撰
    吟醸作りの特別本醸造酒です^ ^
    開栓すると仄かに吟醸香☆
    味わいはまろやかで旨味たっぷり、やや甘口です。
    さっぱりとした飲み口です。
    冷やしてでもとても美味しく頂けますが燗にしても間違いなく美味しいはず笑
    燗で頂くとコクが増し少しだけ辛さがあります。
    美味い!!
    どの温度帯でも美味しく頂けて、とてもコスパの良いお酒です。美味しく頂きました^ ^

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月28日

  • なり

    なり

    4.5

    鶴の友 別選。
    GW新潟帰省時のお土産。
    地元消費酒ですね。
    常温放置真夏を越えいざ。

    旨い。安い。ある意味斬新。
    ラベルから親父酒クラシックを
    連想しましたが全然違いました。

    柔らかい米、砂糖のようなシンプルな甘味。
    新潟らしいキレ味。
    熱燗でもひやでも冷酒でもいける
    オールマイティ酒。

    初めてのジャンルの味わい。
    面白い本醸造との出会いでした。

    2022年10月16日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    4.5

    うーむ、これはウマイ・・
    関東ではあまり見かけない、新潟の地酒です。

    じわり染み入る、ふくよかな旨み。
    コメの甘みと酸のバランスがいい。
    ゆるりと円く、重くも軽くもない万能の食中酒。
    ごはんに合うものは、すべて合うだろう。
    この価格帯では優勝。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月26日

  • akim

    akim

    3.5

    鶴の友 普通酒  3.7
    穏やかな口当たりで旨みのお酒。
    6/25 魚仙④

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月25日

  • akim

    akim

    4.0

    鶴の友 純米 3.8
    これぞ淡麗。旨苦おいしい
    6/25 魚仙③

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月25日

  • tanron

    tanron

    4.0

    このところモダンな酒が続いたので今日はこのあたりを
    鶴の友 上白
    見るからに昔ながらの酒、そして今月は新潟多めで
    最近は本なんかでも取り上げられており評判良いですな! 鶴の友!
    味についてはアタシがレビューするまでもないってくらい😅
    しかしまぁ、自分なりの印象ってのを上げておかんとネ
    香りは非常に控えめ、薄っすら米と甘いアルコール
    口当たりはソフトでサッパリしている
    香り同様の穏やかさ、旨味と甘味から苦味の余韻
    穏やかな酸味から辛味でスーっと消えて行く
    ソフトで穏やかな万能の食中酒
    概ね世間の評判通り
    アルコール感が無くオンリーでもイケるが、やはりアテがあった方が良いタイプ
    ホッとしますな! この手の酒は😆
    もちろん燗つけても良し👍

    コロナも一息ついたところで、久しぶりに東京–横浜出張
    仕事は13・14日だが12日から前乗りで😁
    横浜行ったらタケさんに教えてもらった「かぐら」に行かなきゃ😆
    3年ぶりだから夜は少し楽しむぞー!

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月10日