1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 鶴齢 (かくれい)   ≫  
  5. 25ページ目

鶴齢のクチコミ・評価

  • 酔楽

    酔楽

    3.5

    今宵の「地の物摂酒」は、新潟の「鶴齢」です。
    何度も呑んでいるお酒ですが、全て外呑みのためこちらでは初アップです。
    それでは、いただきま~す。
    お~!
    一口目にスパイシーなシナモン系と柑橘系の味わいをミックスしたような甘旨が口の中に広がり、鼻に抜けていきました。
    爽やかな吞み口ではなく、厚みのある味わいが楽しめます。
    燗でも美味しそうです。

    2-3日目(冷酒)
    基本的な味わいは変わらず。
    ちょっと苦めな甘夏みかんのアルコール割・・・てとこでしようかね。

    特定名称 特別純米

    原料米 越淡麗

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月16日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    3.5

    鶴齢
    特別純米
    越淡麗

    飲み口はスッキリですが、後味が若干苦めっす。
    2~3日でだいぶ落ち着いて来ます。

    初日に飲みきるのはオススメいたしません(笑)

    特定名称 特別純米

    原料米 越淡麗

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月10日

  • Kingのり

    Kingのり

    3.0

    金曜に久しぶりに、いつものお嬢のお店を
    応援に行きました。コロナ対策バッチリで。
    久しぶりのぬる燗もバッチリでしたー。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月7日

  • りな

    りな

    4.5

    鶴齢 純米

    旨口、淡麗。美味しい!

    いつも鶴齢(かくれい)と亀齢(きれい)の読み方がどっちだったっけな、と一瞬悩みます。(漢字弱い。笑)

    2021年1月30日

  • たけ

    たけ

    4.0

    鶴齢 しぼりたて 純米酒
    お米は越淡麗を使っています。
    気軽に晩酌できるお酒を求めて鶴齢を購入。

    しぼりたてですがフレッシュさよりも、
    原酒の力強さの方が印象的です。
    さすが鶴齢ですね、久しぶりに飲みましたが、
    淡麗辛口でやはり旨い酒、最高の晩酌です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年1月28日

  • 和田怜奈

    和田怜奈

    4.5

    純米酒なのでお米の味がしっかりとする。後味すっきりなので、嫌な感じはせずにスイスイと飲める。美味しいなぁ〜。ちょいセメ。

    2021年1月27日

  • 和田怜奈

    和田怜奈

    4.0

    今年のは甘めな気がした。

    2021年1月27日

  • johnny

    johnny

    2.5

    鶴齢 純米大吟醸

    頂き物の一本、う〜ん今風のテイストでは無いなぁ

    2021年1月11日

  • 梅男

    梅男

    3.5

    協会9号。越淡麗。甘酸。
    新潟の酒らしく(?)甘くなりすぎず締まり良し。
    古風なラベルに反して今風な味。
    ただ後味が日毎にキシんでくるのが残念。早く飲み切るべし

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年1月11日

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    4.0

    鶴齢 しぼりたて-純米-

    久々にいただく鶴齢、長岡市内の酒屋さんで購入しました。
    新潟駅に着くとなぜだか日本酒が飲みたくなります。
    最初に一口目、フルーティーで旨味が広がり、ほのかな甘味と余韻を残しながらスッキリとキレていきます。
    バランスがとても良くて食中酒としても美味しくいただけます。新酒のしぼりたても、とても美味しかったです。
    精米歩合60%
    アルコール分17度(生原酒)
    五百万石

    2021年1月10日