1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 鶴齢 (かくれい)   ≫  
  5. 29ページ目

鶴齢のクチコミ・評価

  • ogr

    ogr

    4.5

    特別純米 無濾過生原酒、雄町。
    岡山県瀬戸産 雄町55%精米。
    日本酒度+2.0、酸度1.6。

    この雄町、ちょちょちょっと、ちょいと
    お待っち〜‼︎

    空気噛んだ時、舌先に感じる美味しい〜酸味、
    覆い被さるようにどっしりした旨みが、最高
    です♪

    鼻から抜けていくお米の甘味であるとか、余韻
    で顔出す苦味とか、も〜か・い・か・ん‼︎

    税込1870円/4合瓶は、新潟は「酒のかどや」
    お勧め!目高組もビックリだって‼︎
    流石オマチスト唸らせた奴です。

    2020年6月1日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.5

    鶴齢 純米 超辛口 生原酒
    雪男以来の鶴齢。
    新潟の中でも大好きな蔵元さん。
    新しい味わいも出しつつ、基本の淡麗辛口系をちゃんと守って残してある。

    今回はお祝いのお酒(花邑)を検索したら、行ったことのない酒屋さんがあったので買いに行きました。

    お店は小さめだけど、結構有名どころのお酒がずらり。
    お店の人と話してみると、?、あれっ?歯車が噛み合わない。
    一見さんは邪険にされてしまう感があり、何かワクワクして行ったのに、なんだか急に寂しくなりました。
    なので、買ったお店は出しません。
    ogrさんにも、愚痴っちゃってごめんなさい。
    でも、お酒には罪はないので、公平にしますね。

    開栓香はほぼないかなぁ。
    含みは、ほんの少しの甘みから淡麗辛口のスッキリとした辛味。
    酸味も少し感じられるけど、スッとなくなるのでドンドン飲めちゃう。
    でもね、薄っぺらじゃないのが鶴齢ですよ!
    アテのお刺身に合わせたので、辛味が増し合わさって、とても心地良かった!
    芳醇系が好きな方には苦手かもね。
    鶴齢らしさがありつつ、爽やかな感じのお酒でしたね。

    使用米 美山錦
    精米歩合:60%
    アルコール度数 17度
    一升3080円

    キンキン冷えより、常温に近い花冷えくらいが辛味と旨味がたっぷり楽しめるよー!

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年5月30日

  • しゅう

    しゅう

    3.5

    辛みと嫌味のない程度の甘み、後味スッキリ。トラディショナルな日本酒という感じ。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年5月16日

  • 梅子

    梅子

    鶴齢 純米酒 山田錦 平成三十年度醸造 生原酒

    2020年5月15日

  • オオイヌノフグリ

    オオイヌノフグリ

    4.0

    鶴齢 特別純米酒 山田錦 生原酒 精米歩合55% 17度

    【口開け】
    口に含むと、アルコール度数17度の純米生原酒らしい、どっしりと濃厚な旨みと甘みが広がり、その後、ほどよい辛味がきてキレていきます。
    濃醇な酒ですが、まったり感はなく、キリッとキレます。

    旨いです!

    今晩は、キュウリとセロリのピクルスを肴にいただいております。合います!

    【4日目】
    初めて酒燗器を購入したので、早速お燗に。
    たぶん上燗くらいに仕上がりました。
    まろやかな味になると思いきや、濃ゆい甘みが感じられなくなり、冷酒でいただいたときよりも辛味が立ったように感じました。

    あと6勺くらい残っているので、涼冷えくらいでいただこうと思います。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月13日

  • 和田怜奈

    和田怜奈

    5.0

    あぁーーーすっっごく美味しい!!なんも嫌味もなくスイスイ飲めてしまう。大好きなお酒。このお酒を飲んで日本酒を好きになった原点のようなお酒。笑
    色々飲んでも最後はやっぱり鶴齢が好き!!

    2020年4月27日

  • 祥へい

    祥へい

    3.5

    吟醸 生
    味も瓶のデザインも、今風に染まらない(なれない)The新潟って感じ。
    少しアルコール感があるけど、食中にすいすい飲めて後から酔っ払うタイプ。

    特定名称 吟醸

    原料米 越淡麗

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年4月26日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.5

    鶴齢 純米吟醸 山田錦 生原酒
    フルーティーなのが続いてたので、久方ぶりに辛いお酒を。うん。重厚。しっかり辛い。僅かな酸もあって日本酒の重みを知るにはとてもbasicに基本に立ち帰れる。1年に1度はちゃんと飲みたい鶴齢。て、飲み口フルーティー!ウマー!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2020年4月24日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    4.0

    2019/08/10 にいがた方舟 CoCoLo南館店

    2020年4月18日

  • nn

    nn

    4.0

    穏やかに甘い

    特定名称 特別純米

    原料米 越淡麗

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月9日